• バイクパーツ・バイク用品の口コミならWebike(ウェビック)

インプレッション (全 374629 件中 371431 - 371440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モリッシさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

レザースーツの様なタイトな着心地で、デザインも含めて満足していますが、各プロテクターが表地に付いているのではなく、裏地を使って包み込んでいる様な付き方だったので、特に肩パットが着るたびにずれやすく、圧迫感もあったので、外して使用しています。
後は、エルボーパットが柔らかいので、気をつけて腕を通さないと、折れ曲がった状態になってしまいます。
悪い点ばかり上げましたが、製品は実に品質がよく、他社のレザージャケットと比べると、革の質がかなり良いです。オレンジステッチも、写真やウェブ上で見るよりもかなり目立っていて、とてもかっこいいです。
裏技的な使い方ですが、RS TAICHIのレザーパンツとファスナーで繋げる事が出来てしまう所は、うれしい誤算でした。
全体的に評価すると、かなりお勧めの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

コメント(0)

けいさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

Hornet250に装着しました。
良かった点:
・見た目がキラキラ!純正では、一時代前の感じでしたが、今風(?)になりました。
・格段に明るくなって、夜間走行が楽しくなりました。

悪かった点:
・他の方も書いていますが、奥行きがあるせいか、ライトのハウジングの中の配線に干渉して、取り付けに難儀しました。
・配光が左上に伸びるので、対向車・歩行者が眩しくはないかと。
・バルブが白色系を期待していたのですが、純正とあまり変わりありませんでした。(コレは自分の思い込みなので買い替えようと思います)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

コメント(0)

けいさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

高速走行時の風圧対策に購入しました。
良かった点:
・バイクの純正色なので取り付け後も違和感なく、綺麗に仕上がりました。
・一緒に購入したマルチリフレクタヘッドランプとの相性も抜群で、自分のバイクがランクアップした感じになりました。

悪かった点:
・バイザーのフチに取り付けるモールが別体だったので面倒でした。最初から付けておいてくれてもイイのに。
・モールの端がバイザーのカーブに耐えきれず浮き上がります。瞬間接着剤にて固定しました。
・ライトステーにプラスネジで固定というのは、少々不安。盗難防止ネジを探そうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

4.0/5

★★★★★

 今まで愛車の整備は全てバイクショップに任せきりでしたが、いきなり重整備は無理としても、少しずつできるところから自分で整備をしたいと考えるようになりました。そこで先ず必要になってくるのが工具なワケですが、車載工具は論外、ホームセンター等にも安価なツールセットは売っていますが、どうにも心許ない。そんなある日、ぶらりと寄ったバイク用品店で、私も知っているブランド「KTC」のツールセットが手頃な価格で陳列されていて、思わず衝動買いしてしまいました(笑)。
 内容は、5.5?22mmまでのソケット式ラチェットレンチセットとアダプター3種、8?14mmのコンビネーションレンチ、マグネット式のプラス・マイナス貫通ドライバー、プライヤー。また、ケース付きなので持ち運びにも大変便利です。今のところ外装の着脱くらいにしか使用していませんのでこれでも充分ですが、自身の整備の腕がもう少しレベルアップしたら、必要なものを買い足してやろうと思っています。入門用のツールセットとしては満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

商品説明に、ハンドルロックステーが付属するのかしないのか書いてなく、写真には写っているのでついてくるものだと勘違いしてしまった。しかし届いた商品にはもちろんステーはついてなく、SPIのホームページで調べたら、そっちにはちゃんと付属しないと書いてあった。できればWebikeの閲覧ページにも書いておいてくれれば行き違いが無かったのに残念です。尚かつステーの注文がwebikeでできればいいのに。あとは写真ではナットが紫なのに届いたのは青、掲載写真はしっかりと事実を掲載して欲しいです。物自体は軽くて綺麗でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

コメント(0)

ninninさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-9R )

5.0/5

★★★★★

ニンジャのノーマルリアサス(エアサス)のしょぼさに愛想が尽き、待望のオーリンズ46HRCLS(フルアジャスタブルタイプ)を投入しました。
ノーマルサスは、へたっていたこともあり、路面の凸凹がダイレクトに「腰」に伝わり、沈み込みが感じられないためそれほどタイトではないコーナーでも十分にアクセルを開けることができませんでした。
交換後は、さすが世界のオーリンズ、コーナーでのアクセルONの気持ち良さ、そして路面の凹凸の吸収性の良さは町乗りでも快適です。まるでトラックからBMWに乗り換えたかのような変化です。
カスタムパーツには、たくさんのバリエーションがありますが乗り味の違いがダイレクトに感じられ、自分が上手くなったかのように心地よい「オーリンズサスへの交換」特にニンジャのように足回りの設計が古い車体には最適だと思います。バイクが変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

コメント(0)

ninninさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

ニンジャのリアにオーリンズを投入したのを機に、ノーマルリアサスと同様にしょぼかったフロントフォークのプチ近代化のために購入しました。
他のメーカーの商品と選択を迷いましたが、ダブルレートスプリングのこの商品であれば路面の凹凸もきっとマイルドに吸収してくれ、町乗りの多い私にはピッタリだろうとこの商品を選びました。
商品到着後、フォークオイルなど必要な消耗品を準備し、自分で取り付けてみました。この商品のインプレで「取扱説明書が不親切」というような書き込みがされていたので、多少の不安はあったのですが、カラーの使い方など自分には必要十分な内容のものでした。また、今回はフォークオイルの交換とスプリングの組み込みだけの作業でしたので、作業時間も1時間程度と非常に楽なものでした。
さて、組み込み後のインプレですが、最初思ったより硬い印象(フォークオイルにもよると思いますが・・・)でしたが、予想通り路面の凹凸はマイルドに吸収してくれ、ノーマルの時の底付き感も全くなくなり、ブレーキングでもしっかりググッとサスが沈み込んでくれ、コーナーや交差点の侵入時の倒しこみがとても快適になりました。
フォークスプリングの交換は、作業自体比較的楽ですし、コストもリースナブルなので、特にニンジャのような足回りの設計が古いバイクにはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

走行中のKSR110の油温の確認の為に装着しました。
この製品は内部に電池が内蔵されているので配線加工が必要なくいつでも気軽に外すことができ、オンオフ機能が付いていますので電池の消耗を最小限に抑えることが出来ます。
また、ドレンボルトにマグネットが付いていますのでエンジン内部の砂鉄等を取り除くことが出来ます。
装着に関しては配線の取り廻し方にもよるのですが、KSR110には少し短めだと思います。(一応ちゃんとつけることは出来ます。)
また、バックライトはついていないのでスピードメーターのそば等、比較的夜間でも明るい場所に装着をお勧めします。 
改善していただきたい点は、ドレンボルトに装着する油温確認用のスティックがドレンボルトの真横から装着するようになっているのを真下から装着出来るように改良してもらいたい点です。
普段は気にならないのですが、オイル交換の際にいちいちスティックを外さなければならないので面倒くさいです。
あと、バックライトがついていないので取り付けていただきたいです。
以上の事から評価は★★★とさせていただきますが、配線加工無しで簡単に着脱可の製品を求めているのならお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

1.0/5

★★★★★

赤パッドについての投稿です。
僕の乗っていたホーネットのリアのパッドが、残り少なくなり交換時期だということで赤パッドに交換しました。
その時、バイク屋からは、「ゴールデンパッドの方がいいよ。赤はお勧めできない」といわれましたが、友人から「赤が目立ってカッコイイぜ。性能もすげーいい」と言われこのパッドにしました。
 感想・もう2度とこのパッドは使いません。赤だからといっても特別目立つ訳でもなく、性能も純正以下です。特に雨の時ははなしになりません。ただディスクをこすっているだけ(なでてるよう)で、減速してません。まあ、晴れの時はよくて純正くらい。ただし低速の場合です。初めに少し効くくらいで奥は皆無。感覚としては、ガツンとはしません。友達は、あたりがきたら変わるはず・・・といってましたが、8000キロ走りました。いつ来るのでしょうか?
 もちは、いいみたいです。といっても60キロ以上でてるときは、意味がないので使わなかったからかもしれません。
 もう僕はこのパッドは二度と使いません。最低最悪の代物であったということです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

最高の商品です。とにかイイです。
まずは性能ですが、中回転域がパワーアップしますというか、使いやすくなります。ホーネットは6000?8000回転にトルクの谷というモノが感じられました。その部分がややノーマルではギクシャクするというか、もたつく感覚がありました。しかし、このマフラーに変えてからは、そこの部分がスムーズになり、若干のパワーアップもしました。低回転域においてもスカスカにはなりません。むしろ太くなります。高回転域はノーマル時においては余り使っていなかったので判りません。ですが、僕はこのマフラーを入れる前に、WRsを入れていたことがあり、WRsと比べると高回転はやや鈍く感じます。とはいってもこのマフラーでは最高175k/hでましたので、物足りなさはありません。
 音ですが僕のは98dbでした。爆音と大きめの間くらい。音質は低く重低音。本当に迫力があります。WRs(バッフルなし)のような音ではありません。ちなみに感覚的には低・中回転ではオーバーの方が大きく感じます。高回転では、WRsはかん高い本当の爆音になりますので音量では負けますが迫力は負けません。
 とにかくオススメです。僕はこのマフラーにして本当によかったです。ただ本当に静かなバイクに乗りたいという方にはあまりオススメしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/12/22 00:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP