6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 358 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぐらさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GLADIUS400 [グラディウス] | KDX200SR | DR250R )

利用車種: KDX200SR

5.0/5

★★★★★

購入したKDX200SRにリフレクターがついてなかったので、取り付けのため購入。

【何が購入の決め手になりましたか?】
様々なブランドから販売されていますが、webike modeが一番安かったので購入。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
値段の割に良い作りで、安っぽさがなく良い製品です。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ナンバー取り付けボルトににかますだけなので簡単。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
オフ車は振動が大きいので、元々のナンバー取付ボルトより長めのボルトを使って、
ナットも緩み止めナットを使ったほうが安心できると思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し値段が安ければ良いです。

【比較した商品はありますか?】
ACTIVEアクティブ:リフレクターキット TYPE-3 スリム
値段が高かったので断念。

【その他】
品質に全く問題がなく、コストパフォーマンスに優れた品だと思います、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 17:03

役に立った

コメント(0)

灰虎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★

ショップにて取り付けしました。
タイヤバランスが少し悪いようで多めのウエイト
(前15g後20g)を装着。このあたりは注意が必要ですね。
走行については、50kmほどの慣らしの間では特に問題になることは無いですが、少し切れ込みやすい感じはあります。アナキー3からの変化はこの程度です。
ノイズも思ったよりは少なく、タイガーのエンジン音と相まっていい感じです。振動もさほどありません。
公道一般速度での話しですので高速道路等では変わるとおもいますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/13 17:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

4.0/5

★★★★★

同様の性能を持つソケットとしてSK11の『ボルトキャッチソケット』やKokenの『ナットグリップ』、そしてFPCの『キャッチングソケット』がありますが、SK11以外は実際に購入したので、今回はTONEの『ナットキャッチソケット』をインプレしたいと思います。

はっきり言って、どれも同様のコンセプトの下で設計されているので性能に大差はありません。おそらく一番安価なSK11も問題ない性能を備えていると思いますが、違いは質と耐久性でしょう。プロの整備士でもない限りはSK11を試してみて、気に入ったら有名ブランドの物を購入するのがベターかと思います。

私が気になったのはSK11やKokenの棒スプリングを巻きつけたデザインです。それらの外観があまり美しいとは思えなかったのに対し、TONEは板スプリングを採用しており、個人的にはこちらのデザインのほうが気に入っております。

ですが、個人的にお勧めなのはFPC製になります。何故かというと、SK11やKoken、TONEのどれもがナット単体をソケットから外しにくいという性質を持つのに対し、FPCは半球状の窪みがあるスプリングが回転してボールにかかったテンションを解放することができ、ナットを簡単に取り出すことができるからです。

あくまで個人的な意見ですが、ソケットとしての性能と品質を順位づけすると(1)Koken(2)TONE(3)FPC(4)SK11となり、グリップ機構に着目すると(1)FPC(2)(3)がkoken・TONEのどちらか(4)SK11となり、サンデーメカニックとしてのコストパフォーマンスは(1)SK11(2)(3)(4)はKoken・TONE・FPCのどちらか と言った印象です。

狭い箇所での作業が多く、ボルトが落ちると大参事になるような箇所では必携とも言えるこのタイプのソケットは意外にも選択肢が多いので、質や価格を検討して好みを探してみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 10:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

150mmサイズのシンプルでコストパフォーマンスの高いプライヤーを購入しようと思い、エビやTOP等と比較してこちらを購入しました。

注意すべき点として、Webikeに掲載されているデータが前モデルのものなのか、現在発売されているCP-150のデータとは全く異なっていることです。現在のモデルのデータは掲載されているデータよりも性能が向上しておりますので、購入を検討されている方はメーカーHPで確認することをお勧めします。

ちなみに製品の質は極めて高く、当たり前ですが車載工具とは比べ物になりません。質の良いプライヤーを使ってしまうともう車載工具を使う気にならなくなります。

それほど高価な工具ではありませんし、長く使えるので多くの人にお勧めできる工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 01:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

Webikeでは定価より高く販売されています。

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

5.0/5

★★★★★

これまで南海部品のケースタイプのスマホホルダー?ケース?を使っていましたが、夏場はスマホがオーバーヒートするし、覆ってるシートが反射し見え辛い時があったため、オープンエアータイプの購入を考えていました。
たまたま安売りしていたことも、購入を後押ししました。
スマホは防水仕様だし、雨が降ったら充電ケーブルを外せば何ら問題ありませんしね。(^o^)/

装着は、クイックリリースタイプだったのですが、動かないように取り付けるにはボルトでグイグイ締め付けなければならず、そうするとクイックリリースがバカ硬くなり解除出来ず、結果的に固定タイプで良かったのが難点と言うか、意味の無い仕様でした。(^_^;)
その他は、角度を好みに合うように調整したり、位置決めを行うだけで、至って簡単でした。
ホルダー部のアタッチメントは、角度をこまかく調整でき、かつ、勝手に角度が変わらないように、べベルギヤのような形状になっているところも配慮がニクイ!

スマホの大きさに合わせるパーツも同梱されていますが、交換することなく、ほとんどのスマホにそのままの状態で使える思います。

使ってみての印象ですが、これイイわ~!\(^o^)/
装着は両サイドのホルダで挟むだけでロック。
不意の脱落防止のシリコンゴムを掛ければ更に安全。
取り外しは、ロックを外せばパチンとホルダが開き、スマホを外せます。

値段も安売りで2、000円程度!
本来でも4、000円程度。
このインプレ読んで興味を持ったら、在庫のあるうちにすぐさまWebike!で購入を!(^m^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/07 11:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

3.0/5

★★★★★

ブレースシャフトのインプレと同じ写真ですみません。m(__)m
他に写真が無かったもので、、、。(^_^;)

ハンドルブレースを付けるには、クランプが必要な訳で、、、。
必然に迫られ購入しました。

品物的には、ミリサイズとインチサイズの二種類ですが、カラーはブレースと同じく16色あります。
当然ながら?ブレースと同じカラーにしました。

装着は、ブレースを挟み、ヘキサでボルトを締め付けるだけの簡単装着でした。
隙間や、変に力が掛からないように、取り付ける位置と角度だけ注意すれば良いので、数分で装着完了です。

ブレースとのトータルコーディネート、また、バイクのカラーと合わせる、変えるなどファッション性もアップし、自分だけのカスタマイズにも如何ですか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/07 10:54

役に立った

コメント(0)

KAZUさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NSR250R | CBR900RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | MT-09 )

利用車種: MT-01

4.0/5

★★★★★

おしゃれでとても似合っています。
空気を通す穴が開いているのはなぜ??という感じですが、デザインがよく風もそれなりに抑えてくれるので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 20:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイキチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

ブレーキレバーをDRCのものに交換したのでクラッチレバーもDRCにしました。ショートレバーなのですが短すぎず、長すぎず、ちょうどよい長さでとても気に入りました。価格も安いので予備としてもう一本購入しようと思います、オフツーリングに持っていると安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 15:55

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

今回で二回目の購入です、前回はゴリラの88ccに使用しました。とても調子が良くなりましたので、今回は75ccにボアアップしたモンキーに取り付けしました。取り付けは友達のクラッチ交換を頼まれ何回かやったことがあるので、いつも使用している専用工具でスポット取り付け完了でした。
初めての方でもデイトナのキットには取り付け取り扱い書が付属されているので、大丈夫だと思いますが頑張って取り付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 17:30

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

V-maxで少し残ったヤマハオイルをゴリラに使って見たところ調子が良いので購入しました。ホンダG2、G3を今まで使用してましたが、ヤマハは高回転にも良いですし燃費も良くなりました。ヤマハは4リットル缶があるのでホンダG2、G3よりも空き缶の処理が楽ですし経済的なきがします、シグナスにも使用しましたが良い結果を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 17:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP