6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 109691 件中 109291 - 109300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

エイプとズーマーのフォークオイル交換に購入。10Gがスタンダードな硬さです。

オイル漏れの時は、オイルシールや、ダストシールも一緒に交換しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22

役に立った

コメント(0)

坂口GXさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: イナズマ1200(GSX1200FS) )

5.0/5

★★★★★

スウェッジラインの長さ微調整のために購入しましたが、思いのほか取回しが綺麗にいきました。
バンジョーの組み合わせ次第で、ライン同士が干渉することもなく真っ直ぐ綺麗に取り付けできます。

自分なりに考え、取り付けできるので満足度・楽しみもUPです!
かゆいところに手が届く商品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

K&Nのフィルターを付けたくて選びました。
コストパフォーマンスは一番かと思います。ボルト穴には
カラーが圧入されていて締め付けでの割れ防止も対策されていたので
安心して使う事が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22

役に立った

コメント(0)

maiyadonさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

5.0/5

★★★★★

初めてネットを買うのでとりあえず安いのをと思いこれにしました。
少しや安すぎかなと思いましたが、値段以上のもので安心しました。
ただ、サイズが少し小さいかな?と思いました。もう少し大きければよかったなっと思いますが、総合的に見ても非常にいいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22

役に立った

コメント(0)

もんごりさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップに純正クラッチでの限界が見えたので使用

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22

役に立った

コメント(0)

如月千早さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
正面の画像が無かったので投稿しました。正面から見るととてもカッコいいです。
性能も抜群です。オススメできるヘルメットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

如月千早さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
見た目よりも、中から外はよく見えます。これからの時期には必須ですね。
いい買い物をしました。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22

役に立った

コメント(0)

だーこうじさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

今まで使ってたX-8SPIIIが、さすがに古くなってきたため買い替えを検討。
X-11のキヨナリが欲しかったですが、買う時期を逸してしまいX-12を購入しました。

正面からのシルエットが、横に大きくなり過ぎてちょっとかっこ悪いですが、
価格も高いだけあって性能には満足です。
夏も結構涼しいです。

ただ、調整すれば治るのかもしれませんが、60km/hくらいでシールドの辺りから
ピーピーと風きり音がするのと、SPIIIに比べると重い点がマイナス星一つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22

役に立った

コメント(0)

ねこたこさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

WRRで使用。
SILENT BOMB 3 ローノイズインナー使用。
純正マフラーに比べてかなり軽量ですww

4SAはQ4に比べて、爆音。もちろんネジ一本でローノイズインナーを装着する事で、Q4レベル?の音量にできるので、4SAをお勧めします。用途に応じて、コースでは爆音(地域により最近爆音ダメですがw)。林道や市街地ではローノイズインナー着用で規制値内!

ノーマルのバッフルを使用してると、遠くから爆音が聞こえる為か、歩行者やらにジロジロ注目されます。もちろんポリスからも注目されるかもしれませんので、ローノイズインナーはお勧めです。これだと規制値内ですし、一切何も言われる心配はありません。

また、ノーマルマフラーは抜けが悪い為なのか、ヘビーなエンジンブレーキがイライラするほどかかりますが、POWER CORE 4SAを装着すると抜けてスカスカになるので、気分が悪くなるほどのエンジンブレーキが低減されて使いやすくなります。WRRではダート走行時にノーマルマフラーでエンジンブレーキがかかりすぎてフ危ない目にあった経験が有る方も居てると思います。そういう方にもお勧めですw エンブレが緩くできることでツーリングも楽になります。

ただ、やはりガスが薄くなるのか、トルク感が減るとか、最高速は遅くなるとか言う話しもあったりしますが、トルクに関しては操作する側がクラッチで調整できるし、WRRはもともとグイグイ登るバイクなので特に問題ないと思います。

そして、最高速はガスが薄くなるため遅くなるでしょうけど、多少なので気にしなくて良いと思います。
また、装着後のガスの濃度調整も、WRRはメーターで出来ますし、まったく調整しなくてもインジェクションのWRRは有る程度コンピューターが自動調整するようなので(たぶん話し的にはそう聞いたw)、ポン付けで使えるマフラーと言う事になります。私も濃くしてみたのですが燃費が悪くなるばかりでトルク感や速度は変わらないので、一切濃度を触らない状態で使用しています。

マフラー取り付けた後の、ノーマルマフラーの弁の処理はタイラップでどこかにくくりつければOKです。
モーター自体を取ると、警告灯が点きっぱなしになりますので目障りになります。外すのは辞めましょう。

まぁ、とにかく軽くなる!・・・多少ですがw
何よりFMFってのが渋いですねw 

※あくまで個人の見解ですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RNA-13さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R6 | VT250スパーダ | トリッカー )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

メーカーの『スピードを殺す!』という謳い文句通りかどうかは人それぞれと思いますが、標準パッドを上回る制動力を感じることができました。

とは言えいきなりガツッ!っと制動力が発揮されて怖い思いをするということはまずないでしょう。
乗り手のコントロールの余地をかなり残してくれているように思います。

さすがに絶対的な制動力については、ZCOO TYPE-Cといった高級品と比べては酷でしょうが、ツーリングやミニサーキットでは必要十分なパフォーマンスではないでしょうか?

とりあえず標準より強めの制動力は欲しいけど、そこまでお金をかけたくない…という方には手放しでオススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP