6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルバーのインプレッション (全 2167 件中 2101 - 2110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ogaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

KSR110に取り付けました。ノーマル時より一握り分低くなりカーブが曲がりやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

まっしーさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | Z1000 )

5.0/5

★★★★★

純正のポジションが中途半端に感じたので取り付けました。

ホーネットの場合7mmずつ上と手前に移動するのですが、この7mmで乗車姿勢がとても変わります。ロングツーリングでは体の疲労がだいぶ変わりました。

「無加工で付く」というのは実際取り付けてみると本当にありがたいもので、作業は2~30分くらいで終わります。
ホース類も変更なくいけるのも◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01

役に立った

コメント(0)

レドックさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: マグザム )

3.0/5

★★★★★

この形が気に入り購入しましたが、私のバイク(v-max)にはポン付け不可!(なんとなく知りながらダメもとで購入しました・・・)

 スペーサーを使用しなければアクセルワイヤー、スイッチボックス等がボディーに接触します(涙)
 v-max専用にスペーサーが売られていたりしますが高額(ハンドル自体の値段の3倍)で買う気がおきません。
 某社のハンドル○ップスペーサーやバー○イズキットは手ごろ(このハンドル1~2本程度の値段)ですがいかにも付け足した感が出てしまうので、スペーサーを自作することにしました。
 もちろん、アルミ削りだしで!もちろん、まだ完成していません!(涙)構想では垂直方向に15mmアップすれば十分だと思います。
 完成したらマイバイクにアップします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

ロッシさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | Dトラッカー | シグナスX SR )

3.0/5

★★★★★

購入したグラストラッカーBBがハンドルを交換されており、
乗りにくかったのでワイヤー等交換なしで使用できる
この商品に致しました。

特に不満は有りませんがつや消しブラックと言うことで
傷が結構つきやすく、また目立ちます。
(一発でポジションが決めれれば大丈夫ですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:45

役に立った

コメント(0)

黒い奴さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB400SF VTEC SPEC1 | SL230 )

1.0/5

★★★★★

 箱出しの段階でハンドルがすでにゆがんでいました。本来なら即返品したかったのですが、代わりのハンドルがないので矯正してしぶしぶ取り付けました。  せっかく商品のコンセプとがすばらしいのに、商品がコレじゃ正直ガッカリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

XR600Rに取りつけています。Carmichaelのプラチナグレイです。普段はバーパットを外して使用しています。ワイヤー類は純正のままOKです。塗装等の質感はさすがPRO TAPERという感じで自分的には高級感があると思います。自分のXRは、前後ホイールを17インチに変えてあるので車高が低くなっています。純正のハンドルバーより高さが低めで、峠のコーナリング時や加速姿勢時は、中々良いなと思います。ただ、エンジンキック時に左手首に体重がかかるときに違和感があるため、(多分、自分のクセだと思いますが)現在は、もう少し高さのあるタイプに変更も考えています。値段は質感からすると妥当かもしれませんが、少し高めだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

5.0/5

★★★★★

見た目は全然変わりませんが、乗ってみるとかなり楽です。ノーマルだと手首が結構痛くなっていたのですが、それが全然なくなりました。移動量はちょっとだけど、効果大です。
ただ、ガンメタは地味すぎました、ノーマルとまったく変わらない・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

ひでぞさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZXR750 | XR650 | RMX250S )

5.0/5

★★★★★

振動対策とポジション変更のためにハンドル交換しました。
ビッグシングルであるXR650Rは凄まじい振動のためにすぐに手がしびれてきます。
素材自体が振動を抑制する性質を持っているとのことで、プロテーパーCONTOURを選択しました。

交換しての印象ですが確かに振動抑制効果を感じることができ、疲労が軽減しました。
形状はUniversal Lowを選択しました。最も低いタイプですがユニバーサルバーマウントキットを使用すると20mmアップするのでノーマルよりわずかに高くなります。ポジション変更もバッチリ決まってマシンコントロールが格段に良くなりました。
質感が良いのも気に入っています。

ただし色はプラチウムグレーを選択しましたが商品写真よりも若干明るい色になります。
色合い重視で選択する場合は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bugさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GSX-R1000 | エイプ100 タイプD )

4.0/5

★★★★★

純正よりもう少し低いポジションが良かったので交換しました。
コーナーでの前傾がしやすく楽にコーナリング出来ますし、直線でも風圧に耐えるポジションがとりやすいです。
取り付けは簡単ですがスイッチ用の穴開けとタンクに当たらないように傾きを調整するのが手間です。
発色はもう少し良いとバーエンドなどとマッチすると思いますなので星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

あぶれもんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: INAZUMA400 [イナズマ] )

4.0/5

★★★★★

あまりポジションを大きく変えたくなかったのでミディアムを選択しましたが、結果としてかなりイイ感じになりました。ポジションに関しては個人差が大きい部分になりますので一概には言えませんが、なにより‘見た目’が良くなります。
一言で言うなら「その気」にさせてくれます!
このブランドを選択した理由は、ショット加工により表面がテカテカしてなく、ちょっとマットな落ち着いた感じが気に入ったからです。
「カスタムしてます!!」的な主張を抑えたい方にはピッタリかもしれませんね。
ミディアムにはハンドルブレース要らないんじゃないかな~?で、★-1としてますが、もったいないので結局着けちゃってます...。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP