6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 124 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とみぃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA )

3.0/5

★★★★★

※隼にH7のHIDキットを取り付けたインプレです。
【何が購入の決め手になりましたか?】
価格が比較的安いことと、国産メーカーであること、ネットでの評価が良かったことから購入しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
ハロゲンに比べると大幅に光量がアップし、夜間運転時にスモークシールドを使用していても問題ないくらい明るくなりました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
以下に詳細を記載しますが、取り付け自体はメーター付近のパネルを外せるのであれば簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
隼の場合ですが、右側のエアインテーク上部にタイラップにて固定しました。
バルブの固定は簡単ですが、オプションのバルブアダプターがないとしっかり固定できませんでした。バルブアダプターは配線を通すスリットが細くそのままでは配線を傷付けるほどだったため、リューターでスリットを広げました。
【期待外れだった点はありますか?】
メーカーのHPより直接購入しましたが、HPには当日発送と謳っているにも関わらず、購入した他の部品も含めて当日発送されたものはありませんでした。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
購入商品のレビューをメールするとポイントが貰えますが、レビューを送付してから1週間経ってもメールもなく、ポイントも付きませんでした。
【比較した商品はありますか?】
隼に対応した他メーカーのHIDキットは、専用で作られているため取り付けがしっかりできるようですが、価格が高いため見送りました。
【まとめ】
同社製品を多く購入する場合は、メーカーHPで会員登録してから直接購入することをお勧めします。
理由は、購入した商品2件を同時にメールでレビューすると3000ポイント貰えるためです。これにより、3件目以降の商品を割安で購入することができます。
商品自体に不具合は今のところなく、保証も付いているので満足していますが、メーカーの対応に問題があると思います。
納期を気にしない方であれば、国産であることと価格が比較的安いことからお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 17:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クサナギさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

ノーマルのサスペンションが柔らかくて楽なんだけど
それだけって感じなので、替えてみました。
CB1100にオーリンズやクアンタムはやりすぎなきもしてちょうどいい価格のYSSとなりました。
結果リアタイヤがしっかりと路面に押しつけられているのがわかるようになり、路面への追従性が高まりました。特に80キロ以上からの速度域で顕著です。
作り、仕上げもノーマルとは雲泥の差でかっこいいです。セッティングはフロントと合わせてこれから細かくやっていく予定です。
周囲の評判もかっこよくなった、その値段で?と高評価です^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 06:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mizzyさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XT200 | TLM200 | KDX220SR )

4.0/5

★★★★★

■購入動機

U字金具で止めるRAM-B-231ZUタイプを使用していましたが、U字金具を止めるナットの締め付けが面倒で、この商品を見つけたとき衝動買いをしてしまいました。^^;
ネジが1本のみ。チョー簡単です。。

■取付時の注意点

取り付けの適合サイズが25mm~と一般的なバイクハンドルにはそのままでは取り付けができません。
もっとも、振動がダイレクトに伝わるタイプのようなので、その防震のためのクリアランスだと考えて、1mm厚のゴムシールを3枚巻いて見ました。
ハンドルは22mmなので、28mmになる計算です。
ここまでは想定内でしたが、ネジ1本の魅力のみに気を取られ、その位置には無頓着でした。
ボール部分を垂直に取り付けようとすればネジ位置は真下に来るわけで、その位置にドライバーが入らない可能性がでてきます。
私の場合は垂直につける必要がなかったので結果オーライでしたが、取り付け簡単にばかり気を取られないように注意がいるかもしれません。

■使用時の緩みなどは?

この商品の場合は面でしっかり固定できるので、ネジ一本でも動いたりすることはありませんでした。
ガタガタ道を好んで走りますが、動くのはむしろボール部分のほうで、ボールにつける金具をしっかり締めないと路面のギャップなどで滑ることがしばしば在りました。
なお、舗装路を走る分には滑ることはありませんでした。

■満足感は?

取り付けが簡単なので買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/29 23:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブ男さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム )

5.0/5

★★★★★

カブ乗りの人は、だいたいベトナムキャリアをつけていたので自分も気になっていました。今回ツーリングをするため取り付けました。取り付けるのも簡単でした。いろいろな活用方法を探していきたいと思います。見た目もかっこよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 17:27

役に立った

コメント(0)

ちあんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | HORNET250 [ホーネット] | WOLF250 [ウルフ] )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★

フェンダーレスキットを装着した後走行し、休憩したときに見て苦笑い。リフレクターがタイヤに当たり巻き込まれた状態でした。リアのサスペンションは納車時のままなので、固くしてない方は角度を変える、または純正リフレクター流用ではなく小さい社外のものを買うなどなにか工夫がいりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 17:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コケさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

4.0/5

★★★★★

今までは、コミネのハンドルカバーとタイチの薄手のサーモトロンを使っていましたが、今年の寒さがきつく、指がかじかんで痛くなってくるので、本品を試してみようと思い、ヒロチーのシガーソケットと共に購入しました。冬以外は簡単に外して運転できるのが、決め手になりました。シガーソケットはバッテリーに直結しました。
他の方のインプレを読んで、あまり期待できないかなと思いましたが、使い方によっては、とても熱くなることが分かりました。
気温5度で薄手のインナーでは掌が10分でグリップが握っていられなくぐらい熱くなり、皮手袋に変えました。また、カバーを併用することで指先や手の甲も温かくなります。まるで、手の部分だけが防風効果で温室のようになります。これなら氷点下以下もいけるでしょう。
ハンドルカバーと併用すると熱くなるので、安いので5段階とは言いませんが、せめて強弱のスィッチを付けてくれれば星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 06:50

役に立った

コメント(0)

ぜのさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | RX-7 (FC3S) | APRIO [アプリオ] )

5.0/5

★★★★★

とにかく取り付けが簡単(笑)
イージーベースは画期的なアイデアだと思う。
このイージーベースのおかげで、脱着が楽になった。
必要なとき簡単にに取り付け、取り外しが出来るので使い勝手が物凄く良いですね。


問題点としては・・・
・形状が長方形なのでウインカーの部分の逃げが無くバイクによっては干渉する。
(自分のバイクはギリギリだった)
・シートバックによっては取り付けが出来ない物がある。
(自分が持ってるROUGH&ROADのシートバックは取り付け出来なかった。)
こんな所かな

総評としては、やはり取り付けが簡単で便利って所かなwww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/20 14:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コケさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

5.0/5

★★★★★

今まで、冬場は毎日メガネとシールドに曇り止めスプレーを使っていました。シールドはいつも2度塗りです。最近、曇りにくいメガネを購入し、とても便利だったので、ヘルメットもいい対策がないか探した結果、AVAND-2とこの製品を見つけ購入。
早速試してみると、信号停止時にピンロックシートのない口の部分は、真っ白なのにシート部の目の周りは全く曇りません。勿論メガネも。
これで信号待ちでの曇りや長距離でのスプレーの塗り直しがなくなり助かります。
また、サイドに広いので横もよく見えました。今年の冬は手間がかからず安心して走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

5.0/5

★★★★★

SUZUKI BANDIT1250FA 14年式に付けました。
ノーマルを外しヨシムラをポン付けするだけ、作業時間は20~30分程度です。ガスケットはそのまま流用、センタースタンドストッパーゴムはノーマルから外してこれも流用
取替え後軽く流してきた感想です。
アイドリングの音はノーマルより若干大きいが近所迷惑になるレベルではない。流石車検対応。軽く吹かすと重低音の渋い音が!!これですよ!!
走り出しての低速トルク感は変わらず、加速は若干抜けが良くなったのかなと、音で錯覚します。自分レベルでは違いは判りません。走行中の音は逆に静かです。
重量は確実に4kg近く軽くなり取りまわしは楽になった筈・・・・。
次のツーリングが楽しみです。
詳しくはこちらまで

http://youtu.be/Mc6d9VC_NRM

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 20:36
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちびじじいさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-07 )

4.0/5

★★★★★

商品に付属されている消音用グラスウールに消音用グラスウールマット10mmを追加してドラッグパイプ50mmに取り付けた結果、アイドリング時の排気音が静かになりました。バリバリ音も満足できるほどではありませんがそれ程、気にならなくなりました。スロットルを戻した時のアフターファイヤーは、ほぼ完全に解消されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 07:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP