6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24295件 (詳細インプレ数:23507件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのリアサスペンションのインプレッション (全 198 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • KONIと似てますよね、シンプルでよろしい!

    KONIと似てますよね、シンプルでよろしい!

  • ノーマル然とした落ち着いたスタイルですね。

    ノーマル然とした落ち着いたスタイルですね。

当方所有のSRは中古で購入、中古で購入された車両のサスはふわふわとしていることが多い。
リアがフワフワだと踏ん張らなくて‥曲がりにくいので真っ先にリアサスは交換しました(笑)


鉄フレームのSRに必要以上に高性能高価格のサスペンションを導入するのは、あきらかに過剰で、純正サスはいってはあれですが、レトロバイクとして一般人が最低限満足できる程度を想定して作られているはずですので仕方ないんですが(笑)

皆さん、リアサスって交換される方多いですよね?
どんな恩恵が有るのか?

リアサス交換のメリット
・「まっすぐに走っているだけ」で直進安定性が全くことなる 地面への張り付き、グリップ感、が高まります。
・コーナーでの安心感、張り付き感Up、コーナーリングがものすごく楽しく楽になる。
・高速走行時に非常に安定、心理的に安心してはしることができるようになった
・結果として疲労感がすくなくバイクに乗るのがより楽しくなった
・カスタムの方向性に合わせてチョイスできるのでルックスがよく、オリジナリティを出せる。


今回インプレするデイトナショーワ製のサス。価格が2万5000円ほどと安いわりに、性能に関しても大変に評判がいい。伸び側の減衰調整はKYB KGS325の4段よりも多い11段。
このサスはリピートし続けてます。

特性としては初期でよく動き、ストローク量が多い奥で踏ん張る→これが気に入ってます!


良い点
◎走行性能は純正よりも断然良い。コーナー時の踏ん張りがあるのでコーナーが楽に感じます。

◎軽量。

◎豊富な適合車種。純正部品のリプレイス用ショックとしても評価が高い。

◎伸び側調整が11段階と細かいセッティングが可能。

◎デザイン。コレはシンプルで良い。

◎他社よりコスパが良い。3万円以下ですよ、凄い。


悪い点
◎分解が出来ないようですね→オーバーホールは出来ない。つまり壊れたらアウト‥



この金額で2万キロくらいマトモに使えればいいかなって思って買いました。
サスも消耗品として考えて、オイル交換2回分値段と考えれば、2万キロに1回と考えれば。→でも、かなり耐久性もあります、3年経ってもヘタりませんでしたし。安いからまだ買い直せますし。


とくにSRのカスタムにおいて大きな変化を感じられるのは順に
@キャブレター交換(FCRやCR、TMRによるドライバビリティ、性能の変化)
Aマフラー交換(性能というより音の変化)
Bリア・サスペンション交換(走行性能の変化) だと思う。 リアサス交換はそれほど軽量な単気筒バイクにはとって効果を感じやすい、費用対効果の大きいカスタムといえるでしょう!

オーバーホール不可というデメリットはありますが、この金額と性能を考えると換えてみる価値は有りますね!ハイパフォーマンス系のSRを目指さないかぎこちらのサスで満足できるとと思います。

OHLINSやホワイトパワーなどハイスペックのサスペンションは性能は完全にSRのボディ側の性能を超えている(笑)それがまた楽しいところなのだと思う(笑) 私もOHLINSの付いた車両に一度乗ったことがあるが、結構固めの印象でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 22:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

プレアデスさん(インプレ投稿数: 8件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 3
乗り心地 4

前に使ってたサスが大分へたってからの交換だからか、乗りごごちと路面の食いつきはかなり良くなった。セッティング次第ではさらに良くなりそう。街乗りメインには満足いくサスペンション。見た目は大満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 19:59

役に立った

コメント(0)

直線ばんちょうさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5

乗り心地が良くてびっくりしました。もっと早く変えるべきでした。見た目が、普通。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/05 05:29

役に立った

コメント(0)

Chiさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: GB350
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 3

車体の色に合わせてこの色を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/23 09:20

役に立った

コメント(0)

ヌカニさん(インプレ投稿数: 5件 )

スプリングカラー:レッド
利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 3
乗り心地 3

迷った末にサスを交換する事に。
使用を始めて間もないですが、期待したほどの違いは感じませんでした。
装着後の着座感が少し上がって前傾になった感覚があるくらいです。
もう少し使用しないと馴染まないから?説明書にある慣らしの距離は余裕で過ぎているけど・・・
あとはセンタースタンドの解除が硬くなりました。
今の所、良い点は見た目ですかね。赤のスプリングがアグレッシブでカッコイイです。

※交換作業の注意点

下部の取り付けにロックナットが別途必要です。純正サスは必要ないので付いていません。
バイク用グリスも必要です。
センタースタンドで作業をしますが、あらかじめ後輪と地面の隙間に何かを挟むなどして支えないと、リアの機構が脱落します。(人力で持ち上げるのは至難の業です)
少し上げた方が作業もしやすく、ボルトを外す際も硬くなりません。自分はショベルを使って後輪を少し上げました。(膝を使って調整でき両手も空きます)
サス交換の際に下部取り付け付近のスイングアーム上部にサスがあたり傷がつく可能性があるので、注意するかタオルか何かを掛けておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/24 20:32

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

ボディカラー:クリアー
利用車種: GB250クラブマン
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

SR400、500向けの製品だが探す際は参考になるのでこの製品を時間を掛けて選んだ。
元々、GB250クラブマンのフロント、リアは柔らかく悪路での路面追従性が高いが
リアのオイルダンパーの効きがプアーなのでこの製品に行き着いた。
箱だしだと全長が足りないのでネジの掛かる部分を限界まで引き出してやっと
自由長が取れた。
ダンパー調整も出来てフロントとの相性が非常に良い。
特に追加加工なしで取り付けられた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 15:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきひろさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GB350 | GB350S )

利用車種: GB350S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 30mmダウン状態

    30mmダウン状態

いつか販売されるはずと期待していた念願のブラックモデル。フロントのセパハン化とシート交換と合わせて今回のリアサス交換で夢に描いたローフォルムのカフェスタイルを実現できました。最初硬めのセッティングにしたところ乗り心地が悪くなったので最終12クリックで落ち着きました。質感も良く大満足です。オススメの逸品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/14 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

してゆさん 

初めまして!めちゃくちゃかっこいいカスタムですね!
私もgb350sに乗っているのですが同じバイクとは思えません笑
ヘッドライトガードとマッドガードは何をお使いになっているんですか?もしよろしければ教えてください!

MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

ボディカラー:クリアー
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • チェーンカバーはKEDOの頃の写真です。

    チェーンカバーはKEDOの頃の写真です。

この価格でセッティング出来ることが多く、
コストパフォーマンスが素晴らしいです。
既に2年以上使っている為、
今現在は慣れてしまいましたが
初乗り時は純正との違いに感動しました。
リアサスは上を見ればキリがないですし
そこ迄のハイスペックさいるか?とも
思ってしまうので次もリピートすると思います。
まさに諸々そこそこで丁度いい。

ただデイトナ、というよりもKEDOの品質が
あまり良くは無いのでデイトナ推奨のチェーンカバーは
オススメしません。ペラペラで強度もなく
質感もマットなので個人的には後ろの異物感が強く
シムズクラフトの物に付け替えました。値段はかなり
お高めですがステンレス製ですし、
見た目のバランスは良いので、
ケチらない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/21 12:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

ボディカラー:ブラック
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 5

色や質感良し,調整もしやすく気に入っている

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/09 16:07

役に立った

コメント(0)

ゆうぱぱさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 3
乗り心地 3

プリロードは体重に合わせて調整しました。

減衰力は最弱から最強まで試してみましたが、どの減衰力でも純正より良い仕事をしてくれてるので、色々試してみて自分の好みでいいと思います。
自分は最強から3つ下げて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/11 20:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの リアサスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP