6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24295件 (詳細インプレ数:23507件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのフロントフォークのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
wawawaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RS250 (アプリリア) | F4S | MHR900 )

タイプ:スタンダード長
利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

ノーマルフォークのメッキが剥げ、ボロくなってきていたので
純正新品に交換するくらいなら……と奮発して購入
華奢だった脚が一回り太くなり、よりかわいらしくなりました。
走行時も以前のようなバタつき感が減り安定しています。
フロントが跳ねたりジャンプした後の落ち着きが早くてびっくりです。

35000円は高いですが、フロントフォーク一式と考えれば安いほうでしょう。
需要も多くはないであろう部品を供給してくれることに感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 12:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロイぱぱさん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: GSX250L | モンキー | ゴリラ )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

田舎で道が悪いので購入。
太くなりいい感じ!
ストレス無くカーブに突入できる!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/13 20:13

役に立った

コメント(0)

チャンコマさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CB650R | ダックス70 )

タイプ:40mmショート
利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

値段は張りますが、見た目を変えたくないなら間違いなくおすすめ!
あとはどれくらいでオーバーホールが必要になるのか不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/31 23:35

役に立った

コメント(0)

べんじゃさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: TRX850 | CRF250 RALLY | R1200RT )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

モンキーならではの折り畳みハンドル周りはそのままに、しかしノーマルのバネだけのフォークでは、、
またディスクブレーキは不要、という人にはこれ一択ですね。

自分が重い(^^;)というのもありますが、なにせノーマルだとコーナーは常にフルボトム、フロントタイヤのゴムが唯一のサスw という状態。
まあ逆に考えると、ショックアブソーバーがないノーマルのバネだけが変にビヨンビヨン余計な動きをしないだけマシだったのかもしれませんがね。。

それがこのフォークはバネ自体がしっかりしていて、加えてオイルショック付き。コーナーではフルボトム
することなく、しっかり路面を捉え続けてくれ、余分な動きを抑えてくれます。
僕は加えてフロントスタビ(デイトナ :ノーマルフェンダーオフセットキット)をセットしている効果もあって、フロント剛性が倍増し、安心して倒し込めるようになりましたね。

取り外し、取付けはさほど難しいものではありませんが、モンキーをしっかりした台に乗せて作業する必要があります。その際活躍しているのが、ロゴスの「パタントチェア(M)」。ネーミングの通りまさにパタンと片手で折り畳める優れものアウトドアチェア。耐荷重150kgですから全く余裕で使用出来ます。

尚、友人がこのドラム用インナーフォークでなくディスク化もできる方のインナーフォークを着けてますが、「赤スプリングは固すぎる、ドラムなら青スプリングで充分だよ!」との事。 まあ僕もそう思いますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/06 22:15

役に立った

コメント(0)

真一さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | モンキー | ゴリラ )

利用車種: モンキー

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使用感 3

今まではノーマルショックにGクラフトの「ノーマルフォーク用強化ブッシュ」を入れてガタもなく快適に乗っていたのですが、欲が出てダンパー効果があればもう少し安定感が出るかと思い交換してみました。
フォーク自体の作りは良くできていると思います。
ただ乗ってみると、ノーマルのようなガタが少しあります。走行フィーリングは少しスプリングもダンパーも柔らかいかなー・・・という感じです。Rショックが武川の物がついているので前が柔らかく感じるのかもしれません。

結果から言うともう一万円安いなら今のままでも良いかと思うけど、3万という値段から考えるともう少し仕上がりを詰めて欲しかったかなぁーという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/21 23:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

過度の期待は禁物ですが、今まで付けてた安い中華のディスクフォークキットよか遥かに良いです。
なるべくノーマル風に行きたい人はこれで決まりでしょう。ちなみにスプリングの部分はシリコングリスではなく、デイトナの安くて大容量の万能グリスでOKです。シリコングリスはフォークブーツの部分のみですのでご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 12:29

役に立った

コメント(0)

らぁ~manさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: モンキー | エイプ100 タイプD | R&P )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 武川のブレーキサポート?が取り付けできます!

    武川のブレーキサポート?が取り付けできます!

ボアアップしたモンキーに取り付けました。
ノーマルフォークでは、スピードが乗るにつれ増えてくる微振動。
カーブに差し掛かるときのフロントのふわふわ感に恐怖を覚えこの商品を購入しました。
自分は、ノーマルの形が好きなので、見た目を変えずに改良ができるのが決め手でした。
取り付けは簡単で、ノーマルフォークと入れ替えるだけ。
よく白いカラーが接触し中々入らないというインプレがありますが、自分の場合はありませんでした。
説明書に補修部品の一覧の記載もありますので、壊れた時も安心です。
乗り心地もよく、加速時の微振動はなくなりました。カーブも安心して曲がれます。
あとは、しばらく乗ってみないとわかりませんが、各部の耐久性が良ければいうことなしです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/29 09:12

役に立った

コメント(0)

ナナシさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5

作り事態は非常に良いのですがディスクブレーキに変更する際、専用品であるハブやサポートが終売になっている事、ディスクローターもサポートの関係で155mmしか取り付けできないみたいです。流用パーツがあれば是非とも教えてもらいたいものです。選択肢が少ないので買わない方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/24 00:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3

デイトナ製は、取扱い説明書もざっくり。そして、左右のフォークの長さが違いました。デイトナは、上級者向けなのでしょうか。この商品でデイトナのイメージがダウンしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/01/29 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX-R1000 | モンキー | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

他の方のレビューを見ていると硬いという意見が多かったのですが、実際に乗ってみるとそうでもありません。ちなみに体重は58kgで、中のグリスはAZの万能グリスを入れております。。今までが使い込んだノーマルフォークで、ブッシュのへたりで上下ではなく前後(!)にくの字型にストロークしていたので、それに比べたらしっかりストロークしてくれていますし、接地感もアップして、問題ないと思います。
速度レンジを上げていくと多少の突き上げ感はありますが、このサスを入れる人はそんなにスピードレンジが高くないと思いますので、充分だと思います。
すっ飛ばす人は素直に正立フォークを入れた方が安くて幸せになれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/12 14:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの フロントフォークを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP