6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのリアサスペンションのインプレッション (全 198 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★

DAYTONAデイトナ コンフォートリアショック(黒)

【何が購入の決め手になりましたか?】
 荒れた路面を走ると腰に来るゴツゴツ感が半端ない純正サスペンションをなんとかしたいと考えていたところ、デイトナからコンフォートリアサスペンションが発売になりました。
 走行距離も1万キロになったので、消耗品の交換と思って購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 普通のリアサスのように、初期からちゃんと沈んで動いてくれます。
 体重でプリロードを調整できますが、指定より若干柔らかめに設定するといい感じです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 特に難しい作業ではないです。
 シートと一緒にメットインボックスを外せば、後はサスペンション取り付けボルト2本だけです。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 サスペンションを取り外すときに後輪が落ちないように後輪の下に何かを置いておくと楽です。

【期待外れだった点はありますか?】
 特にありませんが、メッキよりセミグロスブラックの方がよかったかな。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 オーバーホール可能でSHOWAやKYBと共同開発のリザーバータンク付きのサスペンションをお求めやすい価格で出して欲しい。

【比較した商品はありますか?】
 キタコ製も考えましたが、フロントフォークにデイトナコンフォートスプリングを入れているので、前後デイトナで合わせました。

【その他】
 へたってきたら、消耗品と考えて交換してもいい価格だと思います。
 オーリンズなどのオーバーホール費用より安いですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 20:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★

走行キロが11000kmになりますがノーマルショックの段差時には結構衝撃があり、今回ディトナのショックに交換してみました。
結果は大正解で、初期の突き上げがマイルドで乗っていてリヤサスが純正とは段違いに働いている感じがします。
サスの全長は純正より10mm長い分リヤ上がりになり、フロント荷重になった影響か、旋回性も上がった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/27 23:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サンバーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★

エアクリ外して、メットイン外せば簡単に取り付けられます。
ノーマルと比べて気持ち足つきが悪くなりますが、違和感なく乗れます。
変更後の乗り心地もよくなり、ルックス的にも満足の製品ですよ(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 22:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

SR400に取り付けました。
乗り心地が格段に良くなりました。ノーマルに比べ、サスの動きがしなやかで、ワインディングでの安心感が違います。値段も安くオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/31 20:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

武川製を使ってましたが7年以上の使用でオイル漏れを始めたので交換。

たくさんのメーカーが発売してますが、安くて確かなものを求めてデイトナ製を購入。

写真左が武川、右がデイトナ。

7年も使ってオイル漏れをしてるサスと比較は出来ないのでデイトナ製のみのインプレですが、
私のV125のフロントはバネ20%強化+フォークオイルを15番と非常にガチガチの仕様にしています。
その為リアもナットを90%ぐらいまで締めて硬めのセッティング。
低速ではガチガチのゴツゴツで乗り心地が悪いのですが、
60km/hあたりから前後共に地面に吸い付くような感じで車体が安定してきます。
乗り手が硬い柔らかいの感覚が良く分からない素人なのですが、これだけはしっかりと感じる事が出来ました。

攻めたりしないので長いからバンク角が深くなって良かったなんて感じは無縁ですが、
足つきはほとんど変わらずコーナー中にギャップがあってセンタースタンドが擦った!って事が無くなると安心出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 20:08

役に立った

コメント(0)

ロッセさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SRでスポーツ走行時は、ギャップを拾うとフロントが暴れるため
調整機能ありのサスを探して購入しました。純正と比較して伸側調整があるため多少改善されました。また見た目も良いのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/23 14:01

役に立った

コメント(0)

HECOMAXさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

低価格ながら、SHOWA製なのでパフォーマンスについては折り紙付き。ブラックのスプリングがグッとリア周りの印象を締めてくれる。
コーナーの踏ん張りとか、そっち方面はコメントするほど走りのスキルは持ち合わせていないが、しばしばノーマルサスで感じていた、大きな凸凹での腰や胃にウゲってなる衝撃が明らかに減った。ストロークを有効に使いきれているといった印象である。ツーリングでは明らかに疲労が少ない。
製品の細部を見ると、メッキ部分の下地処理なんかはノーマルサスの方が手間がかかっている様である。短期でサビが浮いてこなければいいが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

4.0/5

★★★★★

通勤快速V100号…なんとなくリアサスがもうへたっている気がする(ほんとに気がするだけw)

一度気になると交換したくなるもの!
なので今回はこのユニバーサルショック310mm を導入しました。

純正長は忘れましたが、純正より数cm 長くなるので少しケツ上げになります。
まだ馴染んでないためか、少し硬めの印象…
ただ隙間から除く赤色のサスペンションはカスタム感もあり、見た目もばっちり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 12:33

役に立った

コメント(0)

まどちゃんさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R25 | CBR250RR(2017-) )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

シグナスXに取り付けました。
ノーマルでもよかったのですが、足つきが悪いので交換してみました。
通勤で使うので雨や風の日があるので足つきは重要なので・・・。
交換後の結果、20mmダウンでも足つきは良くなりました。
乗り心地は固くなるとなってますが、プリロード調整でなんとかそこそこのセッティングはできましたが。
通勤程度なら満足かと・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 18:24

役に立った

コメント(0)

トロロさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

リアショックは3本目になります。
個人的な意見ですが値段の安いショックは固めな傾向で路面の凸凹を吸収できずモロにケツに振動がきていました。おかげでツーリングではお尻が痛く疲れてました。
こちらの商品はハードスプリング仕様ですが自分の好みの設定ができて乗りこごちも非常にいいです。
見栄えも豪華でカスタム感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/26 08:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの リアサスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP