6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サスペンションのインプレッション (全 6286 件中 6191 - 6200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KeMさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: V-MAX | SKYWAVE250 [スカイウェイブ] (CJ43A) )

4.0/5

★★★★★

Vmaxも、全走行距離が 3万Km を越えて、フロントでのギャップの吸収が悪くなってきた気がしたので、ショップの人に相談しながら、ダメ元で OHLINS のスプリング&オイルに交換しました。
交換してすぐ体感できたが、今まで大変した事のないくらいの路面への吸い付くようなフィーリング。すごいです。
コーナーリングも安定したような気がします。
最近スプリングを交換する前はコンビニ等縁石に乗り上げるときになんともいえない、ギャップを感じたのですが、今はとてもスムーズな吸収です。
Vmax の全体的な走行安定性が良くなった気がします。
これは、お勧めです。
私は次に OHLINS のリヤサスペンションも購入しようかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

motomx510さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX110 )

3.0/5

★★★★★

良い点
・低価格
・ストロークが延長されるので、走行に安心感が生まれる。
・一般的な市販の275mmリヤショックとの併用で、STDとほぼ同じ車勢になり、バランスがとれる。
・取り付けているハンドルや、ハンドル取り付け角度にもよるが、一応、STDブレーキワイヤーが使用できる。(かなりぎりぎり、ロングワイヤーとの併用をお勧めします)

悪い点
・付属のスプリングだけでは、大人が乗るには役不足。
・少しダンピングは変わるが、さらに調整が必要。

総評
コストパフォーマンスが高く、お勧めできる商品。
STD比べれば、乗りやすくなり、ミニモトコースでは、十分な性能が有ると思う。
しかしながら、レースや大きなコースでは、不足を感じる。
現在、他社製ハードスプリングとオイル粘度で調整中ですが、STDフォークの限界を感じます。より高いレベルを求めるのであれば、フォークASSYの交換が必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

純正を失くしたので、補充のために購入しましたが質感が最高です。
アルミなので軽量で少し磨きをかけてあげたら、輝くようになりました。

トップブリッジよりも明るい色になる為、少し浮いてるように見えるのが難ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:05

役に立った

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

3.0/5

★★★★★

黒いゴムキャップからアルミバフがけになりハンドル周りのグレードアップ!
目立たないパーツなので自己満足の世界です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:52

役に立った

コメント(0)

やたがらすさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ER-4n )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのサスペンションが二人乗りを意識したのか、結構硬いイメージでしたが、この1200シリーズは初期作動がスムーズです。
柔らかいけどコシがある、と言った感じです。プリロードアジャスターもあり現在中間で使っています。

取り付けはいたった簡単です。自動車用のジャッキをエンジンサイドのフレーム下にあてがって軽く持ち上げて作業を行えば簡単に着脱できます。

高価なサスペンションではありませんから多くは期待できませんが、コストパフォーマンスは高そうです。脱ノーマルをお考えの方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

D-trackerに使用しました。オフ設計の足でオン走行するのに少々無理を感じ、当初はサスペンションを変えようと思ってショップに相談したところ、まずABSOを試してみるように勧められて変えてみました。通常の走行時にはあまり違いは感じませんが、アスファルトの段差や継ぎ目、ハードブレーキ時の挙動、コーナー時安定性などかなり安定します。足が硬くなるわけではないのですが、路面からの突き上げに対して適度なストロークとフルボトム付近での粘り方の違いは体感できます。又、フルブレーキ時のポンピングに違いがありました。全くしない訳ではないですが、ポンピングした時の振動の軽減がみられます。制動距離にも違いが現れました。価格が高いのがネックと言われる方もいますが、足を換えるより遥かに安価ですみます。まずは騙されたと思いこのOILを試す価値は十二分ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

YKKさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

半信半疑で装着してみました。
車種は、HONDA CB400SF HVSpec3です。
低速では効果を実感できませんが、50-100km/hでのコーナリング、120km/h以上のストレートでは効果絶大です。ステアリングが振動して怖かった高速ストレートもコーナリングも安心でき高いグリップを得ることができます。タイヤを使い切れている感じがとてもします。いま現在かなりグリップの強いタイヤを履いるのでとても寿命が短いです。しかし、これを装着することで硬いタイヤを履いてもサスペンションセッティングが当たれば一般道では十分かもしれません。
取り付け面では、フロントフォークに着いている樹脂製のガードを外す必要があり、それを外すのにかなり苦戦しました。インプレッションでは皆さん盗難の心配をしていますがそれは有り得ます。取り外しが容易である理由の他に、同じ型の商品での適合車種が多いことです。また、取り外しの際フロントフェンダーに傷を付けられる二次的被害も想定されます。
不安要素を除けばかなり良い商品であると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

カワサキZ1に使用。私の車両は17インチ仕様の近代的カスタムでなく、どちらかといえば当時風味な感じを目指しているのでタンクのないこのスタイルは気に入っています。また全体的にしぶい色の組み合わせで派手すぎずサスばかりが目立たないのでかっこよく決まります。さりげなくオーリンズというのがいいです。

フロントのスプリングはノーマルタイプの復刻パーツに交換していますが前後のバランスも特に問題ありません。

走りに関しては車両購入時についていたメーカー不明のサスに比べ第一印象は硬めな感じ。コーナーでは寝かしこんでもカーブの出口でしっかり車体が起きてくるのがよい感じです。

ノーマルがだめになったから交換しようといった場合には復刻パーツメーカー等の他社のものに比べ高めになりますが性能も見た目もよいとおもいました。

Zに限らず旧車にはよく似合うのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

4.0/5

★★★★★

路面に吸い付くような?上質な走りが楽しめます。
欠点は巨漢の人に合わせたような固さなので、スプリングのレート変更したほうがいいと思います。
ルックスはSRに合い気に入ってます。
25000km走行してますが、まだヘタリは感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

usさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

写真のものが全部です。
高いと取るか安いと取るかはその人次第だと思います。
ただ、これがあったおかげでアドレスV125にKYBのSG325を組むことが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP