タイヤのインプレッション (全 13149 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

主に通勤で、使用してます。
乗り心地も良く、グリップも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/18 17:25

役に立った

コメント(0)

ATさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: トリッカー | XSR900 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

CT125でもともとついている純正タイヤです。ブロックタイヤにするか迷いましたが、街乗りで使用するだけなのでこのタイヤにしました。良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/18 15:17

役に立った

コメント(0)

Vすと1050さん(インプレ投稿数: 5件 )

カラー:レッド
利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
機能性 3

今までホームセンターの虫外しを使用していましたが、他の商品をwebikeで買うついでにDRCの高級品を買ってみました。
高級と言いつつ500円程度なので送料を無料にする調整で役に立ちます。
使用感は、グリップがローレット加工されて素手で廻すのに丁度よい塩梅。
アルマイト加工が高級感を醸し出します。
やはりDRCは間違いない。

最近、車両を乗り換えたことでフロントが大径ディスクになり、
虫回し自体が適度に細い方が使いやすいと思い購入しました。
想定通り使いやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/18 06:03

役に立った

コメント(0)

Vすと1050さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
機能性 3
取り付けやすさ 3
  • 長さはコーワセイコー

    長さはコーワセイコー

  • 上がKTC
下がコーワセイコー

    上がKTC 下がコーワセイコー

  • 上がKTC
下がコーワセイコー

    上がKTC 下がコーワセイコー

こちらのレバー2本とKTCのレバー1本を使ってタイヤ交換を実施。
先端形状が薄いのがKTC。
先端部の面積が大きくタイヤの端を掴みやすいのがKTC。
コーワセイコーはコスパに優れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/17 14:23

役に立った

コメント(0)

Vすと1050さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 4
  • 流石KTC

    流石KTC

  • 薄い

    薄い

  • 上がKTC
先端の面積が大きい

    上がKTC 先端の面積が大きい

  • 長さは短め
長さ違いでレバーはあると便利

    長さは短め 長さ違いでレバーはあると便利

当然なのですが、タイヤ交換手組みで使用しました。
先端の薄さと先端の面積の大きさが絶妙です。
一本あると困った場面で助かると思います。
グリップも力が入りやすい。
もう少し安ければね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/17 06:04

役に立った

コメント(0)

パッチくんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 4

中古で買ったバイクが履いていました
調べてみると結構安いタイヤらしく不安だったのですが、ちゃんと走れます。
ただアマリングが消えてから角が無くなったのでしょうか、なんかバンクできる限界が分からなくなったような気がしてやや不安です
製造年月日を確認して安全に走ります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/16 22:39

役に立った

コメント(0)

地蔵さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

北海道旅行用に購入しました。
鳥海山のツーリングで釘を拾いパンクした時は何とか酒田市まで走りバイクショップで修理して事なきを得ましたが北海道はショップまでの距離が長い可能性があるので購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/15 21:08

役に立った

コメント(0)

王国民さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XR250 | YZ250F | SM450R )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 3
取り付けやすさ 3

まぁビードクリームなので滑りさえすれば良いので◎。
以前はシリコンスプレー使ってましたが、装着後パーツクリーナーで油分落としからビードを上げてました。それはそれで悪くは無いのですが二度手間でコスパも悪いので。
バイクは数台所有してますが殆ど乗らずメインバイクを年1回前後タイヤ交換する程度なので一生分くらいあるかも(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/15 19:37

役に立った

コメント(0)

SHIGEさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ドラッグスター400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

皆さんの投稿を参考にしてIRCつけました。
嬉しくて100kmほど走行してきました。
ハンドル操作が以前より軽くなり、グリップもよく効いてくれいたと思います。ウェットは走っていないのでわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/15 18:38

役に立った

コメント(0)

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

中古車を購入しタイヤがミシュランのシティグリップが付いていて山も結構特に不満はなかったのですがそんな高いものではなく自分で組めるので予防整備で交換しました。
ブリジストンにしたのは僕の大好きなS22と同じタイヤパターンでスポーティでかっこよかったからです。
また、ミシュランピレリ等海外タイヤは性能はともかくビートが固く手組しにくいのもブリジストンを選んだ理由です。
実際ミシュランは取り外しは勿論ビート落としすらめちゃくちゃ苦戦しましたがブリジストンは体重で押してやれば7割入るくらいヌルッと入り組み付けが楽でした。

まだ慣らしが終わった直後くらいですがさすがバトラックスを名乗ってるだけあってとてもグリップします。S22並とは言えませんがかなり近いフィーリングで曲がってくれます。
ウエット時のグリップは普通ですかね。ウエット性能が高いと言われてるシティグリップと比べ特に優れている点も無ければ劣っている点もありません。
1番変わったのは乗り心地でシティグリップは結構バタバタ跳ねていたのですがそれがかなり改善され快適になりました。

勿論柔らかいのでその反面ライフは短そうですが僕は街乗りメインで距離が伸びないのでタイヤが硬化する前に寿命が来てくれる方が都合が良いので全く問題ありません。

NMAXオーナーで手組派の方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/14 20:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP