6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1934件 (詳細インプレ数:1885件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのフロントスタンドのインプレッション (全 295 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あささん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フロントタイヤを交換するために購入しました。今までは、ダルマジャッキ2台使用して不安定な中でタイヤ交換していたのですが、このスタンドは、さすがに専用品ですので、安定してアップできます。年に数回タイヤ交換しますので、必需品です。外したキャリパーを掛けるフックがあるところも便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/30 21:59

役に立った

コメント(0)

Usagino JUNさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ST250 Eタイプ | TZR250 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

Jトリップさんのリアスタンドは10年近く使っておりましたが
フロントスタンドは使う機会も少ないのでは?と思い購入を躊躇しておりました。
フロントのアップはスタンドを手で押し込むだけで軽々上がり非常に使いやすいです。
今思うとリアスタンドを買った時に同時購入すれば良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/23 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

値段が少々張りますがあると便利ですし
フロント周りのメンテが楽になります。
ビキニカウルには全く干渉しません。
2枚目の写真の穴の位置ですと
1枚目の写真ぐらい数ミリタイヤが上がります。
タイヤが空転するからこの位置でも十分使えます。
4枚目の写真の穴の位置ですと
5枚目の写真ぐらいタイヤが上がります。
4枚目の穴の位置だと強度に不安がありますが(^^;)
長い間の停車中は2枚目の穴の位置で
メンテの時には4枚目の写真位置と使い勝手が良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/31 16:57

役に立った

rollingfoxさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1100 | TL1000R | WR250F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 中華製のスタンド。フェンダーとサイドカウルに強く干渉する

    中華製のスタンド。フェンダーとサイドカウルに強く干渉する

  • 中華製スタンド。持ち上げる際に折れた。

    中華製スタンド。持ち上げる際に折れた。

  • J-trip製はフェンダー、サイドカウル、アッパーカウルにも干渉しない。さすが!

    J-trip製はフェンダー、サイドカウル、アッパーカウルにも干渉しない。さすが!

リッターSSのFサスをOHするのに使いました。

色々と機材を揃えるところからだったので、ケチって中華製のを買ったところ、5回くらいの使用で折れた。
幸いにも持ち上げようとしたときに折れたので車体は無事だったのですが。

J-tripはちょっとお高いイメージ(中華製の3台分)なのですが、こちらはFフェンダー、サイドカウルにも干渉しない。
リアスタンドはともかく、リッタークラスの整備に使うフロントスタンドはJ-trip製を激しくオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/09 13:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 黄色の丸部分にドライバーを差し込み、固定ステップ代わりにする。

    黄色の丸部分にドライバーを差し込み、固定ステップ代わりにする。

低温時におけるハイグリップタイヤのトレッド面変型を防止する為に購入。

購入前に動画でスタンドアップの方法を確認しておきました。

GSX-R1000 K6の場合は、ステムホール用のカラー装着は不要。
取り外しが必要なパーツもなく、ステムホールへのアプローチの際にも慎重にやればウエス等で養生する必要もありません。

定価の半額近く安いフォークアップスタンドを考えていましたが、対応車種が多くフロント周りのメンテナンスにも使えハンドルロックが出来るので、長いスパンで考えてこちらを選択しました。

結果、製品の作りも良いのでセール価格で購入して正解だったと思います。



*フロントスタンドのインプレッションから逸れますが、参考までに関連した情報を2つ書いておきます。

・SSとはいえ装備重量が約200kgある車両ですが、1人で安全にスタンドアップが可能なコツがあります。リアスタンドを掛けるまでが重要です。

1)ハンドルを真っ直ぐににして、フロントブレーキレバーをロックする
2)写真2のように、同メーカーのチョイ掛けスタンドでゆっくりと車体を垂直近くまで立たせる
3)両側のアームがきちんと掛かる事を確認してリアスタンドアップ

フロントスタンドはステムホールにきちんと差し込みさえすれば、リアほどの危険はありません。



・低温時にスタンドアップする必要があると思われるタイヤ。
→スーパーコルサSPV2、α13、RS10 TypeR等と、同等以上のレーシンググレードです。

これよりスポーツ?ツーリング系のタイヤはここまでする必要はないと思います。
気になるのであれば、空気圧を多目に入れておいて偶にバイクを動かして接地面をズラせば充分の様です。


以上は、タイヤ交換ショップのメカニックさんからの情報ですので参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/02 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: YZF-R1M )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

安物のフロントスタンドを購入したが持ち手に乗って体重をかけないとリフトアップしなし、整備に使用するだけだったので使用していたが、タイヤウォーマーを導入するためリフトアップの回数も増えるので  知り合いの同商品でGSX-Rを片手でリフトアップできたので購入しました。              
実際に使用しても問題なく楽にリフトアップできこれから重宝しそうです。              
値段的には少し高めですが相応の使いやすさです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/03 21:07

役に立った

コメント(0)

リバース!さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

商品に関しては言うことありません。さすがのJ-Tripさんです。
計算された支点作りで、フロントが軽く上がります。
ただしもう少し価格を安く抑えていただくと嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/14 12:00

役に立った

コメント(0)

htakkyさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 888 STRADA | MT-25 | マジェスティS )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

元々、二本の棒状の受けで支えるフォークアップスタンドを使用していましたが、幅広い上に、リフトアップに非常に力が必要であり、ちょっとしたことでフォークが外れそうになり不安定で、何度か怖い思いをしたことがありましたが、このスタンドは、安定感もあり、リフトアップもさほど力は必要なく、非常にコンパクトといいことずくめです。
フォークの底に穴が開いている対応可能な形状のバイクであれば、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/05 20:53

役に立った

コメント(0)

yuoraitaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CBR250RRのレースベース車用に購入しました。初めてのメンテナンススタンドでしたが、想像していた以上に簡単に使えました。ハンドルステムの近くにチューブがあるので、持ち上げるときに挟まないよう注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/20 18:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

以前から気になっていた商品でした。
こんなにも簡単にリフトアップ出来るとは思っていなくて使ってみて
、びっくりです。
力をいれずとも簡単にバイクが持ち上がり、解除も不安なくできます。
作りもシッカリしているので、バイクのメンテ、ホイール磨き等に長く使いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/12 14:41

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP