J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1932件 (詳細インプレ数:1884件)
買ってよかった/最高:
962
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのフロントスタンドのインプレッション (全 294 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yat946さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティS | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ninja1000にはオプションが必要性とのネットの情報があったので、どうかな?と心配しましたが、追加の必要なしに全く問題なく使えました。
リアに比べてフロントは使用頻度が低いのに、お値段が結構高いので買うのにちょっと迷いましたが、買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/13 12:09

役に立った

コメント(0)

プニオさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XSR700 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

フロントタイヤ交換用に購入いたしました。今まではパンタジャッキで対応しておりましたが、バイクを買い換えたので、その方法では車体がかなり不安定になることから悩んだ挙句に購入いたしました。結果、タイヤ交換はもとより洗車にも大変便利です。またフロントタイヤを浮かして保管できるのでタイヤに負担を抑えることもでき満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/11 13:16

役に立った

コメント(0)

プニオさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XSR700 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前、廉価版のリアスタンドを使用。やはりつくりがこころもとないので同社のリアスタンドを購入し作りがよかったのでこの度フロントも購入しました。足回りの清掃、キャリパー清掃など買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/30 21:30

役に立った

コメント(0)

プニオさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XSR700 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

タイヤ交換用にパンタジャッキで済まそうと思っておりましたが、安定性に不安があり購入しました。タイヤ交換はもとより清掃にも超便利です。安い商品も検討しましたが以前に買ったリアジャッキが作りが良かったので、思い切って購入しました。買って良かったと思える商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 16:37

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

購入から5年目です。

前後スタンドを購入するにあたり、各所で評判の良かったJ-TRIP製を購入しました。(リヤもJ-TRIPを使っています)

メンテナンスやサーキットでのタイヤウォーマー使用時など、年中使用していますが現在も問題なく使用できています。前後セットで持っているとメンテナンスの幅も広がるので、値段は張りますがおすすめです。

フロントスタンドだけの使用はとても不安定なので厳禁です!

収納時や持ち運び時にスタンドが勝手に開くことがあるので、ベルクロのテープ(バンド)で固定しておくと使い勝手が良いかと思います。

唯一の不満点といえば、白を使っていますが塗装が剥がれやすいです。
他の色はわかりませんが、気になる方は気を付けたほうが良いかと思います。(今は改善されているのかな?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/01 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんたさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SR400 | MT-09 | JOG-Z [ジョグ] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

J-TRIPのリヤスタンドを持っていますが、今回フロントフォークの脱着をしたいので買ってみました。

さすがの安定感と安心感。

軽々と持ちあがりしっかりと安定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/06 16:53

役に立った

コメント(0)

Masaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ステアリングステムの穴は手探りで探します

    ステアリングステムの穴は手探りで探します

リヤ用のハジメテスタンドが使いやすかったので、フロントスタンドも買ってみました。
リヤスタンドを買った時にも思ったのだが、ここの製品は取扱説明書が雑です。
製品はいいのだが、説明書のできが悪く初心者には解りづらい。

ハンドル下をしたからのぞき込むと、ステアリングステムの穴が開いているのが見える。
ここにスタンドの先端を差し込んで、フロントタイヤを梃子の原理で持ち上げるスタンドです。
リヤスタンドの簡単さと比較すると、使いやりにくいです。慣れなのかもしれませんが。
まず、ステアリングステムの穴になかなか届きません。ネイキッドなら簡単でしょうが、カウルが付いていると、見えづらいので、なかなか穴にスタンドの先端がはまらないのです。Ninja400 のフロントを上げるのに30分格闘しました。ステアリングステムの穴にはまってしまえば3分で上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/03 21:56

役に立った

コメント(0)

カタナ400さん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: GSX400S カタナ | V-MAX 1200 | KDX250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

 しっかりした造りで、長く使えそうです。
 支点部分がローラーなので、女性でも軽くフロントを持ち上げられます。
 タイヤ交換など、フロント周りのメンテナンス作業には必須です。
 安定感があるので、リフトアップ後の作業も安心せてできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

可もなく不可もなく普通につかえて、これといった特筆すべき点はありませんが
高さがある程度変えられるのとステムのアダプターが6種類とほうふなのが良いです。
ただ価格が高いのが難点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 20:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あささん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フロントタイヤを交換するために購入しました。今までは、ダルマジャッキ2台使用して不安定な中でタイヤ交換していたのですが、このスタンドは、さすがに専用品ですので、安定してアップできます。年に数回タイヤ交換しますので、必需品です。外したキャリパーを掛けるフックがあるところも便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/30 21:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP