ブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 1064 件中 1051 - 1060 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

HONDAズーマーにディスクブレーキを換装する際に購入しました。

『良い点』
他社のと比べて少し安いのは良いですね。
容量も500mlあれば十分でした。

『悪い点』
特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

しゅんさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

CBR600RRのブレーキ液交換に使いました。
前後換えましたが0.5リットルでも半分ちょっとしか使いませんでしたので量としては十分すぎます。吸湿性が高くあまり保存が利かないのでむしろもっと少なくても良いぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:28

役に立った

コメント(0)

82さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: JOG-ZR [ジョグ] | APRIO [アプリオ] )

5.0/5

★★★★★

CBR250RRのリア用に買ってみました。
純正の安心感と値段を考えるとかなりお得だと思います。
使った感じも、かなり良い感じです。
価格が安いので、マメにフルード交換ができるのも魅力だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

KSR-2のブレーキを2ポッド化した際に使用しました。物自体はごく一般的なDOT4で、純正品なので性能的にも可も無く不可もなくといった感じです。敢えて4つ星にしたのは、ブレーキフルードは500mlの缶だと盛大に余ってしまい次に使う時には劣化しているというパターンが多いので、小さいボトルも出しているヤマハはエライ!というのが理由です。
ちなみに今回はキャリパーもマスターもホースも新品だったので、エア抜きの途中にブリーダーから排出した分もまた上から継ぎ足していきました。作業には注射器を使いましたが、今までの経験上注射器が一番安くて便利な気がします。使った事の無い方はぜひお試し下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:35

役に立った

コメント(0)

ゆうさくさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

ズーマーをディスク化したのでブレーキオイルが必要になりこれを購入しました。ZX用の足周りにはこの容量は多くもう少し少なくても良いかなと思います。また交換するときは必要になりますが1回交換するとしばらくは使わないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:42

役に立った

コメント(0)

にんにんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-4 | ZX-4 | D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

4.0/5

★★★★★

カワサキ乗りですが、フルードはずっとコレを使用しています。すんごく性能がいいわけでもないですが、ベーシックな製品だと思うので迷ったらコレにしときましょうw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:42

役に立った

コメント(0)

GLANSさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB550 )

3.0/5

★★★★★

ホンダ純正品の為、性能に不安はありません。ただ、シングルDISK、リアドラム車には容量がありすぎて、余ってしまいます。もう少し小型サイズがあってもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

ホンダ純正ですがメーカーに関係なく使用できます。
流通量も多いのでそこいらのホームセンターでも気軽に購入できます。同じ純正でもYAMAHA製は高いのでこちらを愛用しています。ジムカーナ等ではリアブレーキがすぐにエアをかむのでDOT5.1を使用するより、これを頻繁に変えているほうが安全だと思って自分で2ヶ月に一度は交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

うっちぃさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | VFR800 )

3.0/5

★★★★★

ホンダ車であっても無くても、このオイルの0.5L缶をつかってる。
ブレーキオイルは湿気が大敵なので、1L缶であまったのをとっておき使うのはどうかなっておもう。
値段的に割高かもしれないけど、そのほうが安心だとおもう。
性能はHONDA純正になっているだけあって、安心してブレーキを掛けれるという普通の性能だとおもう。
DOT5とかもいいとは思うけど、性能劣化の早さと交換の手間を考えるとDOT4で充分だとおもう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06

役に立った

コメント(0)

ぷりごろ太さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ADDRESS V100 [アドレス] | FUSION [フュージョン] )

4.0/5

★★★★★

かなりいいですね!個人的にはオススメです!
DOT4にしては安い上に性能はいいと思いマス!
定期的に交換するならなおさら!
やっぱりブレーキフル-ドは命にかかわるところなのでちゃんとした物を使いたいですね!
なので自分は純正を選びました!
純正なら間違いはありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP