ブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 1064 件中 1001 - 1010 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とまとさん(インプレ投稿数: 76件 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハの100ccフルードは、容量と値段でブレーキオイル交換時の使い切りに最適な一品です。
特にブレーキホース交換には、一本に100ccで十分足りました。
品質はヤマハで信用してよいでしょう。特にこれを使ったからブレーキのききが良くなるとか、熱だれしにくいとか、使っていて特に感じることはありませんが、品質が安定しているので不満もありません。
なんといっても値段と使い切りに優れたものと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:19

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 88件 )

5.0/5

★★★★★

CB3100SB、NS-1、RZ50、SRX250に使いましたが、0.5リットルで十分足りました。
純正ですので安心です。(違うメーカーのバイクにも使ってますけど。)
やはりこういったものは純正が安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:04

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

メッシュホース組み込み時にフルード交換をした際に利用しました。
フルードというのは一度空気に触れてしまうとドンドンその性能を落としてしまうので、一度開封したら使い切れないなら捨ててしまって良いと思います。
実際使う量はしれていますが、もしケチって万が一のことがあっては大変です。
ブレーキこそバイクで最大の保安部品です。
自分の安全のためにもこの手の出費はいとわないようにしましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:58

役に立った

コメント(0)

フルンゼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | シグナスX | レッツ5G )

3.0/5

★★★★★

ホンダ純正品ですがヤマハのスクーターに入れてます。
ヤマハより単価が安いから買っただけですが。
別にブレーキ性能が上がるわけでもなく定期交換を要するブレーキフルードなのでどこのメーカーのでも特に問題点もないと思います。
まあ普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:38

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

メッシュホースを入れたときに交換しました。
始めはどこのメーカーにしようかと迷っていた時もありましたが、結局大差ないと言われたので純正で決めました。
まぁ、交換した後だから言えることですが、やっぱり大差なかったですね。
違うのは値段差ぐらいで、特にサーキットなんかで走らせることもないのでいまのままで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:36

役に立った

コメント(0)

Getchoさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

マグナ50のブレーキパッド交換に伴い購入しました。
4年以上変えていないフルードをこれに換えました。鈍感な私には劇的に変わった・・・という感じはないのですが、あの交換前の真っ茶茶の液を見てしまった後だと交換してよかったと安心しました。新品はすごく薄い麦茶のような色なので、劣化したらすぐわかりそうで良いですv

マグナ50に使うのはフロントのみなので7割ほど余ってしまいましたが、口を固く締めて保存したものを半年後Ninja250Rにも使いました。この2台でちょうど使い切る量です。
メーカーも違うし、「開栓したら使い切ること」が基本のフルードを半年寝かせた上で使用するのはちょっと不安でしたが、今も問題なくブレーキは利きます(熟成を推奨はしませんが笑)。

蛇足ですが、このフルードも例に漏れず攻撃性はすごいです(笑)垂れたのを10分気付かず放置したら塗料がハゲました…。注ぐときは周りを布などでガードして交換してくださいね。

安価で品質も良く、ホンダ車のみならず多くの車両に使えると思います!
次換えるときもこれにしようと思います(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/01 16:51

役に立った

コメント(0)

NDトレノさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

信頼・安心の「純正」ヤマハフルードです。
価格も他の物より安いです。
一番最初は、500ccを買ったのですが、思いっきり余りました。
その点、ヤマハフルードは100ccからあるので使いきりまでは行きませんが余る量も少なく、安い。とても経済的です。
また、価格も他の物より安いです。
100ccからあるので、小まめにメンテナンス出来るので、それも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/01 16:51

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

4万キロ走ったバイクのフルード交換に使用しました。
色々なメーカーがフルードを出品していますが、特に強い希望もなかったのでこちらにしました。
結果としては純正の安心感もあってか調子良く動いてくれています。
値段も高いものではありませんし、なかなか無くなるものでもないので1本あれば十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:12

役に立った

コメント(0)

元CB’Sさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | SR400 | CB400SS )

4.0/5

★★★★★

カストロールというブランド力もあるかもしれませんが、メーカーの純正フルードより安心して使えるような気がします。
使用感はブレーキ側で使用するなら他のDOT4ブレーキフルードとあまり大きな差は感じないのですが、クラッチ側で使用するとこのブレーキフルードのしっとりとした感じがとても使い心地良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:49

役に立った

コメント(0)

こばっこさん(インプレ投稿数: 57件 )

4.0/5

★★★★★

色が透明に近く、劣化が分かり易いのと手頃な値段が決め手です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP