ブレーキフルード・クラッチフルードのインプレッション (全 1064 件中 1041 - 1050 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

マスタシリンダ交換に伴い購入しました。ブレーキフルードは1回の注入量が多く無いので、100mlがお手頃サイズでGOODです。必需品であることから★4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

kuoさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

NS-1の純正ブレーキホースを社外ステンレスメッシュホースに交換するために購入

フロント、リアともに全液をフル交換したがボトルの半分使うか使わないかだった。この量でも少し多いぐらいで二台分ぐらいはあるように思う。
性能としては純正のキャリパーに使う分には十分な性能だと思うので特に過酷な条件での性能を求めない人ならこれで十分

使い終わったフルード液はふたをしっかりして保管はしてるけど、一度交換してしまうと問題がおきない限り当分はいじることがないので結局捨てることになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13

役に立った

コメント(0)

daisukeさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1200 )

3.0/5

★★★★★

品質と低価格で、ここ数年愛用しています。カワサキ車に使用しています。定期的な交換をする限り、現在までトラブルはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

3.0/5

★★★★★

正直量が多すぎるかな、と
この半分の量で売ってほしいと思います
友達の原付のフロントブレーキO/Hしたのですが、全然使わなかったです
ずっと保管していますが、やはり劣化してくると思うので…
商品自体は良いと思います
ブレーキフルードの違いが分かるほどの腕ではないので…
これで十分です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

ボロFさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

ポンコツCB750Fでは残念ながら性能面がどれほどすばらしいかを語る
ことができません。全くアテにならないので。
でも必要にして十分な性能だと思います。高性能バイクに乗ってると
巷で騒がれるのを奢りたくなりますが、もともとブレーキフルードは
攻撃性がかなり高い液体なので、シールとの相性を考えると純正指定
の方が無難かも・・・
カストロールやワコーズのような純正外のみならず、他社の二輪メーカ
の純正と比較しても安価なのはスバラシイ。
思わずホンダ車以外にも入れたくなりますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキホース交換時に購入。前後使用で0.5リットルでも十分足ります。吸湿性が高く保存が利かないので使い捨てとしては、この容量で良いと思います。他メーカーいろいろとフルードありますが、ホンダブランドで問題ないと思い購入しました。納得の一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

VTR250のブレーキホースをステンメッシュホースに交換する時に一緒に購入しました。
決め手は値段!
他社より安いです。
まぁ正直、500mlもいらないのですが…。
事実まだまだ余ってます。

そこまで頻繁に交換するオイルでも無いですし、一度空気に触れると劣化する、と聞いた事もあります。
なのでもうちょっと容量が少なくて安い製品もラインナップしてほしいな、とも思います。

性能に関しては、正直分かりませんでした。
ブレーキフルードを交換してそれを体感するのは至難の業なのではないでしょうか…。
純正で劣化しまくっているのを交換すれば分かるかもしれませんが…。
とりあえず、DOT4の規格品で安いのでオススメです!
メーカー純正の安心感もありますしね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ZRXのブレーキのオーバーホールに購入、カワサキ純正より少し安かったしCB1300のブレーキパット交換時に使うので1リットルにしました。zrxは前回何が入れてあったか分からないし、オーバーホールの為製品の差は分かりません。制動時のハンドルの震えが止まったのはオイルのせいではなくオイルシールとダストシールが劣化してピストンに噛んでいたせいでしょう。ってことでオイルのインプでなくシール交換の薦めになってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:41

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキフルードって高価に感じてしまうし、ど~にも容量が多過ぎですよね。

ヤマハのブレーキフルードの最少量のものは少な過ぎだし・・。
やはり、ホンダの500cc容量で充分と判断してしまいます。

近所のチャリンコ屋にホンダのスクーターも販売されていた事を思い出し、そそくさと出向いてゲット!!

ブレキーフルードは、ホンダの500ccで良いんすかね?
との問いに、赤塚不二夫氏も、きっとこう言う筈!!
これでいいのだ!!

そうです。
ブレーキフルードは、ホンダの500ccので良いのだぁ~。

しかし、本音は、やれやれ、ウェビックで購入しておけば、こんな忙しなくする事はなかったんだよなぁ~~~。。。

汚れたブレーキフルードなんかと比較しても、こちとら新品フルードですから良いに決まってます!!
フルードの性能の良し悪しは勿論ありますでしょうが、バイクメーカーから販売されているフルードの性能が悪い筈もありません。最高のコストパフォーマンスを炸裂しているホンダのフルード!!
まさしく、ウルトラ級ですぞ!!

何人たりとも、文句無しのフルード!!
欠点無し!!安い!!適量!!
チャリ屋でも買える!!
最強のフルードは、ホンダに限る!!

ウエビックでのショッピングで10,000円未満になってしまっている場合、このフルードを買い物カゴに入れるべしッ!!

当方は、エンジンオイル交換2回につき1回のオイルエレメント交換と同サイクルで、ブレーキフルード交換をしてます。
街中でのゴー&ストップを繰り返すと、フルードの性能低下を早めますから、そのサイクルでのフルード交換を実施しているのです。

不慣れな方は、プロにフルード交換を依頼して下さい。

ブレーキは素直に制動してもらいたいからこその、フルード交換なのです。
もう時期、夏も終わります。
ツーリングに出向いた後のメンテナンスの一貫として、フルード交換もしちゃいましょ~!!

安くても、ホンダのフルードで充分ッ!!

当方の評価としましては、公道を駆るのみなら、ホンダ製フルードと他社製フルードも、違いは全く分かりませんでしたよ。

これがいいのだ!!
ホンダのフルード!!

これでいいのだ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

3.0/5

★★★★★

純正ブレーキには純正フルード、というわけで安心を買いました。
他社フルードを使ったからというトラブルは見た事がありませんが、見知らぬ他人の血よりも同じ血統の血のほうがよく馴染む、みたいなことを某漫画の悪役が言っていたので純正です。ブレーキフルードも消耗品ですので、一本ストックがあると安心ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP