6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4556件 (詳細インプレ数:4336件)
買ってよかった/最高:
1653
おおむね期待通り:
2033
普通/可もなく不可もない:
629
もう少し/残念:
151
お話にならない:
61

RS TAICHI:アールエスタイチの電熱グローブのインプレッション (全 182 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ねるそんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S1000 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

購入後2ヵ月ほど通勤(往復40?60分)で使用しています。
この寒い冬の間、かなり重宝しています。
しているんですが・・・

正直な感想として、実のところそこまで満足いく商品ではないように思います。
いいものではあるのですが、手放しで喜べない感じ。

まず、この手の商品にはよくあると思われる「手の甲以外が寒い」という点。
商品がそのようになっているから仕方ないのですが、だとしても指の側面はかなり冷えます。
側面のちょっと柔らかくなってる部分からジャンジャン風が入ってきて結構すぐ冷えます。
特に親指。グリップを握っているポジションだと他の指と向きが違うからか、
ほかの指と比べると親指だけ冷え方が違うことが分かります。
グリップヒーターと兼用しても恐らくこの点は我慢することになるでしょう。

逆に手の甲は無駄に温まり、指は冷えてるのに甲だけ温まりすぎて
下手すると低温やけどするんではないかというくらいまでいきます。
もう少し指側に電熱線をしっかり配線してほしかった。

次にウィンターグローブとしての性能。ちょっといまいちかなという感じ。
商品説明や他の方のレビューでは高い機能性が・・という表記を見ますが、
気温が12℃程度の際に通勤の片道20分ヒーター点けずに走った際は指がかなり冷えました。
これは前まで使っていた普通の防寒グローブ(ヘンリービギンズのセール品3000円そこそこ)より
断然防寒性能は低いことになります。真冬でもとりあえずこのグローブ一つで通勤できていたので。
勿論ヒーターを使えば通勤も快適ですが、素の状態ではあまり良くないなというのが正直なところ。
柔軟性はまずまず。見た目通りといった感じです。操作性も、この見た目ならこんなものでしょう。

次にスイッチ。「電源ON→温度変更→操作ロック」までがちょっと長いです。
特にロックするまでが長く、変更してから4?5秒ほどかかるのでこの間にバイクを押したりしてると
手首の返しでスイッチを触ってしまいいつの間にか温度が変更されてる、ということがかなりありました。
電源のOFFも結構長く、ちょっとイライラします。
個人的に電源のONOFFは長押しじゃなくて短押しでも全然いいんですが。

最後にバッテリー位置。接続すると手首のちょっと下辺りに来るのですが、かなり煩わしいです。
なんというのか、腕のちょっと柔らかい部分に当たるので、個人的な問題かも分かりませんが
自分は結構気になりました。

と、悪い点ばかり書きましたが、総じてまずまずです。
見た目はかなりかっこよく、この点については大いに満足しています。スマホも操作できますし。
これでもっと安ければいうことはないのですが、バッテリーとセットで定価で2万円以上しますし・・。
もう少し頑張ってほしいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/25 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かわけんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 | ZRX1200ダエグ | ビーノ(2サイクル) )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 内側なので目立ちませんが、バッテリーがけっこう出っ張ります。

    内側なので目立ちませんが、バッテリーがけっこう出っ張ります。

先月、高速道路を走ったら指先が恐ろしく冷えて感覚が無くなり、その後メチャクチャ痛くなってしまいました。一年中バイクに乗りたいのに指が痛いのはつらいので(しかも末端冷え症)、ワラにもすがる思いで購入しました。結果、今までのウィンターグローブで指が冷えながら乗っていたのは何だったんだ、という感じです!
ただ、温かく感じるのは最初だけで使用中は慣れてしまって、本当に電源入ってるのか?と思ってしまうようなじんわりと温まる使用感です。しかしながら、指がかじかむことが無くなるので冬は手放せなくなりました!
残念な点は、若干指の部分がゴワつくことと手首内側に入れるバッテリーの出っ張り方が大きいので、SSではタンクに当たってフルロックできないのでは?と思える点です。自分はネイキッドなので関係ありませんけど・・。もう少し薄くて手首に沿って湾曲しているバッテリーなら目立たなくなるかと思います。
車体につなげる電源コードも選べますが(バッテリー、電源コードとも別売り)、コードにつながれるのが煩わしそうなのでバッテリー駆動を選択しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/14 17:10

役に立った

コメント(0)

komaG3さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1100 | ウェイブ125 | MT-25 )

2.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

バッテリ接続です。弱でも熱いくらいって言う人もネットで見たけど
外気温マイナス1℃くらいの30分の通勤、ナックルガードをつけて直接の風は避けてますが
強でちょっとポカポカする程度、弱にすると手が凍えないギリって感じです。
車体の12V配線にすればもう少し暖かいのかな?
メーカーに点検出すつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/01/10 22:00

役に立った

コメント(0)

カワハギくんさん(インプレ投稿数: 13件 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

正直、電熱の部分だけで購入しましたがそれ以外はあまり良いところが見つかりません。
?縫製等は問題ないのですが素材や作りが悪いのかゴワゴワしてあまり心地よくない
?配線の煩わしさからバッテリーで使用していますが雨の日は防水防寒着やカッパの袖の中に入れることが不可能(上着をかなり大きめのサイズにしても無理)
?バッテリーが切れると本革一枚のグローブ並みの暖かさ
?往復1時間程度の通勤で毎日充電が必要
?バッテリー直結コードだと配線の事からも結局上着まで必要になる
?ナックル部分のガードが最初は膨らんでいたが1ヶ月程度で平らになってきた
といった値段からの相対効果は期待しない方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 01:04

役に立った

コメント(0)

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

期待通りの仕様とコスパな感じ。暖かい(寒くない)という目的は充分に達成できているので良いと思う。
残念なところは意外と接続コードが邪魔であり、結構簡単に抜けてしまうことと、手首部分が長くジャケットに収まりにくい。もう少し短い方がいいのではと感じる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/04 12:55

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

冬の寒さ対策に購入しました寒さは完璧にブロックできます。
着用感もしっかり感があり良いですね、ただ、グリップを握るだけなら違和感ないのですが、アクセルを開けると手のひら側が分厚過ぎるのか微妙なアクセル操作がしづらいので交差点のような低速の右左折で扱いづらいです。
ですが、寒さがブロック出来るほうがよいので良い品だと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/02 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

皇雲さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 | RSV4 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

冬の必需品。
とても重宝しています。充電式バッテリーよりは、バッテリーからの電源供給で、ロングツーリングでも問題なく使えます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/24 17:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

気温10℃以下で高速5時間、一般道3時間程の日帰りツーリングに使用しましたが、
防寒という点では快適このうえなしでした。グリップヒーター単独だと掌は暖かくても、
指先が冷えてくるのですが、このグローブを併用すれば防寒は完璧です。
ただ電熱線とバッテリーを内蔵するため、装着感はいまひとつなところがありますが、
暖かさには替えられません。暖かい反面少し蒸れ易いので、インナーグローブをした方が
本体の持ちはいいかもしれませんね。メンテナンスで洗う場合はプラグの防水処理が必要
で、ラップでくるんで輪ゴムで縛るように取り説に書かれていますが、防水キャップを標準
で付けて欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/19 20:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

フルバンクさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R1 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

車種YZF?R1。気温0度?5度でのツーリング(高速道路、峠道を4時間使用)。
体感の違いを感じる為に左手にインナーグローブを着け3シーズン対応の革グローブ。
右手にタイチのe?HEATを弱(エコノミー)モードでツーリングスタート。
朝、高速に乗り10分で左手が寒さで痺れてきたが右手は寒さ知らず・・。
約、1時間半ほど高速、3時間ほど峠道を快適(右手だけ)に走れました。
寒さ対策には、これは高い買い物でも「買」です。
気になる点はTAICHI製のサイズはいつもMサイズをチョイスしてますが、若干大き目ですのでインナーグローブを着用してます。
また馴染んでないのでいつもより握力(スロットを握る)が疲れました。
今後、片腕だけで(右手)のみ商品売りしてくれることを期待してます(半額期待)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 21:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

?【何が購入の決め手になりましたか?】
通年ツーリングに出掛けるため常々あればいいなと思っていた商品でした。
発売以来気になっていたところ、同僚の強い勧めで購入に踏み切りました。
信頼できるメーカーであることも決め手になりました。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】
とにかく暖かいです。指先まで熱線が通っており温めたいところがきちんと暖まります。
操作性もスポイルしないので、ハンドルカバーやホットグリップより俄然有利です。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
12V車両接続ケーブルセットを使用しましたので、バッテリー端子へのアクセスができれば簡単に取り付けできます。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
瞬間でも電源が切れるとオフになるようです。バッテリー端子やコネクターは確実に接続する必要があります。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
同社の3シーズングローブ、メッシュグローブを使用していますが、サイズ感は同等です。着脱がややタイトですので、手の大きな(指の長い)方ならXLが良いかと思います。
?【期待外れだった点はありますか?】
同社のeヒートインナージャケットを併用していますが、袖口から取り出した電源ケーブルとグローブ側コネクター位置がいまひとつしっくりきません。ケーブルが折れ曲がるため経年で断線が心配です。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
コネクターにロックやクリック感がなく、きつめのコネクターを力で押し込む感じです。
上述した電源オフのこともあり、ケーブル接続部にひと工夫欲しかったです。
?【比較した商品はありますか?】
ありません。
?【その他】
電熱グローブは誰しも考えるところですが、これまで実用化されなかったのは耐久性の問題があるからではないかと思います。まずは1シーズン使ってみて耐久性や信頼性、品質についてチェックしてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 20:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP