6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フォークスプリングのインプレッション (全 419 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鉄の馬さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZRX1200 | DIO [ディオ] | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200R/2005年式に乗っているのですが、30、000km走るころから底つきを感じるようになり、友達から薦められたハイパープロを選択!
写真は上の少し長いのがZRXのSTDスプリングです。1本が1cmほど縮んでいるの確認できますか?これじゃ~ハンドルに違和感ありますよね(汗)
そして、下の短いのがハイパープロのスプリングです!

取り付けた感想は、説明書どおりのセッティングで組み上げましたが、STDよりかなり固いですがしっかりと路面を捉えている感覚が伝わって安心感が得られますねV
20000km以上走った車両ならそろそろオイルの交換時期にきているのでついでにこちらへ交換してみるのもいいでしょう♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

5.0/5

★★★★★

CB1300(SC40)での装着フィールです、ズバリ!『メッチャええわコレ!』です。コーナーリングが激変しました(ヘタレなのでカッ飛びじゃないです)、けど困ったことに車高が上がってしまったのでつま先チョンチョンの足つきになってしまいましたがそれを差し引いてもフレームの剛性が上がったみたいにシッカリ感が出て乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/14 20:44

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

3.0/5

★★★★★

純正スプリングのブレーキ時の沈み込み軽減が目的で購入しました。まず最初の印象はただただ硬い。と言う感じ、ある程度距離をはしるとなじんでくるのか、適度な動作で安定してきます。ですが、路面からの突き上げはやはり純正スプリングとくらべると多くなります。フルブレーキングのときは純正より安心感がありますが、少しオイル粘度もあげたほうがいいのかなと思います。値段もお手ごろなので、フォークオイル交換の際などにいっしょに換装すれば、工賃も安くでできるのでいいですね。もしこちらで満足できなければ、WP・オーリンズ・レーステックあたりにステップアップしたら良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 10:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

4.0/5

★★★★★

純正スプリングが柔らかく頼りないと思う人にはかなりおすすめです。コシがあり、奥でぐっとふんばります。コーナー・ブレーキング時の安心感はかなりあがります。ハンドルへのつきあげ感も少し増えますが、気になるほどではありません。ハードな走行が好きな方は是非装着してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/09 11:35

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

4.0/5

★★★★★

友人のニンジャに取り付けました。
やはりニンジャ250rはライトユーザー向けでもあるため足回りが緩いように感じたようで、こちらを組みました。

取り付けは普通のスプリング交換と同じですのでオイル交換の次いでで行えます。

取り付けた感じは純正より硬くなり、高速でコーナーを曲がってもふらつくことはなくなったので効果はあったと思います。値段も安いので良かったと思います。

この部品を導入する際は車体に不満が無い場合お勧めしません。
当然硬くなりますから街乗りの乗りごこちは悪くなります。

忍者でサーキットを走る方も少ないと思いますが、そういう方以外は安易に入れない事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aonoaさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

フロントフォークオイル交換のついでに、シフトアップフロント強化スプリングを装着した。オイルは価格と粘度アップをもくろみ、SUZUKI純正フォークオイル15番を選んだ。フロントがしっとりした感じになった。乗り心地の悪化は無い。コーナーリングもそうだが、ブレーキングが安心してできるようなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:44

役に立った

コメント(0)

あかたんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S1000 )

4.0/5

★★★★★

フルブレーキ時にフルボトム気味だし
凸凹の段差でのアンダーカウル干渉防止に
ノーマルと交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

あかたんさん 

banchanさん、毎度~(^^♪
ノーマルのスプリングはタラタラですよね。
硬すぎる訳でも無く、柔らかい訳でもなく
コーナーが安定して良い感じだよ。
早くリヤサス変えたいんだけどね。

banchanさん 

先立つものが…(><)

グランパさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

リアサスを交換してから、フロントサスが柔らかく感じ、不安がありました。フロントサスも全部交換すればいいのですが、金銭的に余裕もなく、スプリングの交換をしました。
交換した後、今まで不安だったブレーキングがしっかりして路面をつかんでいる感じが高まりました。
嬉しかったのは、商品と一緒に送られてきたセッテングに関する資料です。助かりました。
またこれで、峠に行くのが楽しみになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wakoさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

以前のインナーフォークキットドラム用に使用しました。
従来の赤スプリングに比べソフトな乗り心地になり、路面の荒れによる跳ねも軽減されました。
ブレーキング時に以前のようなツッパリ感はなく、適度にノーズダイブして自然な感じです。
タケガワのロングアームとキタコのブレーキシューで多少の強化をしていますが、
私の体重65キロ程度では底付きもなく良い感じです。
ドラムの方には値段も手ごろでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:56

役に立った

コメント(0)

スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

4.0/5

★★★★★

フニャフニャのノーマルフォークをしゃきっとするために交換しました。オイルはノーマル(#10)よりも硬めの#15(KYB)を使用しました。交換後の印象は、オイルの影響もあるかもしれませんが「しっとり」とした印象になりました。ブレーキ・コーナーも以前より安定しているように思えます。路面の凸凹の吸収も安定しています。(個人差もあるかもしれません)現状のフロントに不満のある方は是非交換してみて下さい。作業自体も特に難しくもないので是非挑戦して下さい。交換して損はありませんよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フォークスプリングを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP