6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リアサスペンションのインプレッション (全 2380 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にりんはさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KDX250SR )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 塗装落ち…

    塗装落ち…

アドレスV125(規制前/走行約13,000km)にて使用、乗車体重75kg程です。

まあ良いです。不可なく、絶品!でもなく…スクーターの街乗りサスはこれがベーシックで良いと思いました。

まず全長が10mm長いので微ケツ上げになります。足付きがノーマルでギリ!とかでなければハンドリングに軽快感も出るしお勧めです。
取り付けはカラー数種が同梱され、かなり汎用性がありそうです。
アドレスV125の場合、下側ボルトかM10→M8になります。

他の方も言っていますが純正と比べ超ショートストロークです。大体1/4かな?なので走行中ストロークをほぼ感じません。
ですが、プリロードをうまく調整できていれば突き上げ等の不愉快な乗り味にはならないかと思います。上記体重で全緩めから2段目(出荷時状態)で良さそうです。

ただ、社外ショックに「良く動くサス!乗り心地良くなる!でもスポーティ!」みたいな物を夢見ている方は他の物を選んて下さい。私はそうします。
それと塗装が弱い!パーツクリーナーの脱脂で赤色か落ちます…大事に使いたい人はクリアー吹くと良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/22 19:49

役に立った

コメント(0)

マックスさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ズーマー | ズーマー | ズーマー )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • リアを下げる為に短いリアメッキスプリングのショックにしました。

220pのショ

    リアを下げる為に短いリアメッキスプリングのショックにしました。 220pのショ

メッキ仕様にする為にメッキスプリングにしました。
また車高を下げる為に短いリアショックにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/21 23:21

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 22件 )

ボディカラー:ブラック
利用車種: GB350S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 2
  • GB350に取り付け 40mmほどローダウンしました。

    GB350に取り付け 40mmほどローダウンしました。

デイトナ製のGB350用アジャスタブルリアショックがメーカー欠品で納入時期が来年とのことで、それまで待てなかったのでSR400用のアジャスタブルリアショックを購入してGB350Sに組付けました。
リアショックの全長やアジャスト範囲、バネレート等を見る限りGB350に流用できそうだったので購入しましたが、車高調を一番短い状態にするとタイヤとフェンダーが5mmほど干渉するので330mmに調整して取り付けました。
その結果、約40mm程度のローダウンになりました。(GB350専用品より +10mmローダウン)
スプリングは硬めですね。SR400にはちょうど良いのでしょうが、プリロードを一番弱くしてもゴツゴツ感があって、小さなギャップも拾ってしまい、乗り心地は良くないです。ストローク前半のバネレートは数値的には純正リアショックと同じはずなのに明らかに乗り心地は悪くなりました。納期を待てるのなら、やはりGB350専用のアジャスタブルリアショックを買ったほうが良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/16 22:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ハンターカブCT110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

【使用状況を教えてください】
通勤車につけました
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
それほどではありません。
カラーとゴムのスリーブを抜く必要があります。
万力とかでやる方法がネットにはありますが、無くても太めのドライバー突っ込んでこじった隙間に潤滑油入れて押すようにすると抜けます。
ゴムのスリーブもラジペンで内側にたわませて引っこ抜けば取れます。

純正よりスプリングが太くなるのでマフラーに干渉します。
ワッシャーを2枚追加して、マフラーを外に逃すようにすると大丈夫でした。
【使ってみていかがでしたか?】
純正品よりかなりショック吸収性が上がりました。
道路の段差でもガツンと来ません。
【付属品はついていましたか?】
はい
【期待外れな点はありましたか?】
いいえ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/10 17:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1100EX )

利用車種: CB1100 EX
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

CB1100EXを買ったときから リアサスに違和感があって もう少しいいサスを付けて販売してほしかったと思っていました。我慢して乗っていましたが わずかな段差の衝撃が大きく 跳ねることも気になって、好きで買ったバイクが嫌な気がするのもこれまた嫌で 8年半乗った今 購入しました。 リアタイヤ、リアサスの挙動がかなり落ち着きました。ショックも激減。 短足で停止時に一番気を使っていましたが 止まるときの車体の安定感が良いです。 今度はフロントがちょっと気になりますが、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/08 21:52

役に立った

コメント(0)

TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

カラー:ブラック/メッキ
利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 4
乗り心地 4
  • リアの遠目からの見た目はよし

    リアの遠目からの見た目はよし

  • 近くで見るとプラスチックが…

    近くで見るとプラスチックが…

ゴリラくんにロングスイングアームをいれているため、カブ用の中古リアサスに変えてたところ、サイズがちょうど良く、乗り心地も向上しました!遠目で見るといい感じのデザインですが、近くで見るとプラスチック部分が安っぽい感じです。サス本体をひねって減衰を調整するのですが、簡単です。棒を穴にさして回すだけ。私は一番硬いのにしてますが、食い付きもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/07 00:45

役に立った

コメント(1)

鍛冶屋物語さん 

キャッチタンク、ステッカーと……まだまだ逝かせてあげない感が伝わりますね。

しゃっほいさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: F800R | クロスカブ110 | ホーネット250 )

ボディカラー:ブラック/スプリングカラー:イエロー
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

純正と比較したらポンポン跳ねることもなくなり大分乗り心地が改善されます。
スプリング部の太さもほぼ変化ないので例えば社外のアップマフー等にも干渉を心配する必要はないかと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/05 22:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: クロスカブ110 )

スプリングカラー:レッド
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • レッド購入させて頂きました。

    レッド購入させて頂きました。

取り付けは非常に簡単で、ノーマル品を外し交換してボルトを閉めるだけです。説明書も何も入ってませんが武川のステッカーが付いてます。取り付けだけで2.5cmダウンしますが、何やら調整する部品は別売りだそうです。1000円もしないので付属品として欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/29 12:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

カラー:メッキ/メッキ
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

適合するか分かりませんでしたが、JA59に装着できました。

皆さんが言うように純正の足はふわふわしてしまうので…

このショックで、やっと普通の足回りになったかな?って感じです。特にスポーツ過ぎるわけでもなく、柔らか過ぎるわけでもなく。

安価ですし、装着もナットを4つ着脱するだけなので、純正が気になる人は試してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/28 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

snake_eyeさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: Z1000J | 916STRADA | KLX250 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4
  • この後、フェンダーのチェーンカバー付近をカットしました

    この後、フェンダーのチェーンカバー付近をカットしました

  • カタログ写真。Hi compが上

    カタログ写真。Hi compが上

  • 現物。Hi compが下

    現物。Hi compが下

性能、質感とも問題なしです。バネレートも今の所自分の能力では問題ありません。
取り付けにも特に問題は生じませんが、圧側減衰調整をしようとすると下側へはスタービードライバーでも入らないのでフェンダーの一部を切り取る必要がありました。リザーバータンク別体式だとこの問題は出ないですね。
今ふとカタログ写真と現物を見比べると圧側減衰調整の高速側低速側の位置が逆になってます。いや、そういうことは全く気にしないのですが。
カタログにも取説にも標準セットの記載がありません。取説に曰く「出荷時の状態が標準セット」とのことですがライダーの体重が80kg超級で超ハイスピードコースに向けたようなセットになっていました。減衰は伸び圧ともに全抜きから徐々に締めていき今の所3つとも4段目で落ち着いたところです。イニシャルはオフ車のサグだし方式で決めてなんとなく合ってるような気になってます。たしか出荷時のセットから-2ミリ。だったかな。
他の製品を知らずノーマルとの比較になりますが、シケインなど低速コーナーから立ち上がる時の腰砕け感がなくなって随分と乗りやすくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアサスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP