6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BARON:バロン

ユーザーによる BARON:バロン のブランド評価

ハーレーダビッドソンのカスタムマフラーメーカーで有名な「BARON」。その流線的で、個性的なデザインと迫力のエキゾーストノートはライダーを至極の世界へといざないます。パフォーマンスに関しても、エンジンの性能・ポテンシャルを最大限に発揮できるシステムとなっています。

総合評価: 3.3 /総合評価4件 (詳細インプレ数:4件)
買ってよかった/最高:
1
おおむね期待通り:
1
普通/可もなく不可もない:
1
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

BARON:バロンのリアサスペンションのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ryomさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ボルト Cスペック | DAYTONA675 )

利用車種: ボルト Cスペック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5

ボルトはアメリカンクルーザー的な性格の割りに良く走ります。
慣れてくるとステップを擦ったりします。
ステップだけならいいのですが、C-Specの場合、フロントステップを支持しているプレートが路面と接触し始めす。
フレームが設置している状態と変わらないため、転倒リスクが高まります。
本品はリアショックの下端に継ぎ足しすることで1inch≒2.54pリアの車高を上げることができます。

交換の為には、片方ずつ行えばできそうですが、重量級の車体を人力で持ち上げることは難しいです。
ジャッキをフレームに噛ませて持ち上げて作業できる環境で有れば、リアショック下端のボルトを外して本品をインストールするだけですので非常に簡単です。

装着してですが、ステップは擦ることはありますが、ステップを支持しているプレートは擦らなくなり、安全面の確保は良くなりました。
また、(そんなバイクでは無いとの意見もありますが)カフェレーサーチックな外観に見合う走りもできるようになります。
ノーマルのままですと、バンク角不足で旋回性の限界が決められてしまっていますが、本品で普通になります。

デメリットとしては、リアがアップする分だけ、足つき性が悪くなります。
元々ステップ位置が足を着く真下に位置しているため、座面の割りには足つきの実感が悪いので、ちょっとマイナスです。
また、フロントの低速で若干切り込むようになります。
フロントの切り込みについては汎用のステアリングダンパーで解消できたので、気になる方は要検討です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/16 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BARON:バロンの リアサスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP