6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンパーツのインプレッション (全 7827 件中 7741 - 7750 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まどちゃんさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R25 | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

XR100モタードにはオイルフィルターが無かったため、オイルクーラーを取り付けてあったのでオイルフィルターキットを付けました。オイルフィルターがあるととても安心出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:44

役に立った

コメント(0)

きむちんさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

マフラーを購入した時に一緒に購入しました。

ノーマルのキックに比べて断然高級感があります。
実際の動作もノーマルに比べて、軽い力で始動できるようになりました。

付属のペダルラバーは穴が小さく、固めなので取り付けるのに苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

びいえふさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

エイプ50に乗ってますが普通に付きます。
とりあえず野ざらしにしていても錆びないので便利です。
あと、先端がヘキサゴンレンチが入るようになっているんで締めたり緩めたりするときに非常に便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

純正オイルフィルターより安く、ロゴも入ってカッコいい!
締め付けナットも付いているので取り付け、次回の取り外しも大変便利!
ワイヤリングも出来るのでサーキット走行でも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:42

役に立った

コメント(0)

パンさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSF100 )

5.0/5

★★★★★

空冷エンジンなので、エンジンの耐久性UPと保護を目的に購入しました。
正直これを取り付けたからといって体感的には変化は感じないです、でも見た目と安心感は格段にUPしました。
取り付けも簡単なので購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:54

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

5.0/5

★★★★★

ワイヤーが取り付けられ、ゆるみに対しての不安が払拭されます。アルミなので締め付けるときは力加減が必要です。強すぎると壊れますし、弱すぎるとすぐ緩みます。緩み防止処理は必須ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

Myバイク公開中の{だっくすふんどし3号}Dax50改に(KITACO:キタコ:75cc LIGHTキット)を使用し{モトモト2008年4月号ヨコ型エンジンボアアップ大作戦!!}を参考にしてボアアップをしました。
走行が少なくシッカリした6Vの純正4速クラッチ付き49ccエンジンが余っていたので組み付けしました。ヘッドはカーボンを落としIN&EXポートの研磨をし、中国製(PC20系キャブセット22Φ)を装着するので、22mmのインテークガスケットを置いて比べてみました。49ccのヘッドの穴は17mmでしたので穴を削り拡げました。
自作のバルブスプリングコンプレッサーで摺り合わせ作業も行いました。小さなゴムのガスケットも忘れず丁寧に作業を行いましたが割と簡単に組み付け出来ました。詳細はhttp://imp。webike。net/commu/diary/0002715/で見て下さい。ナラシも終了し現在走行300km位です。
中国製(PC20系キャブセット22Φ)使用でメインジェットを80#にしています。49ccのヘッドなのか、かなり圧縮が高くキックが重たいのは気になりますが始動性も良くアイドリングも安定しています。今現在はオーバーヒートや熱垂れの兆候も見受けられません。
以前の72ccとは比べ物にならない程パワーが出ています。75ccですとクラッチ・熱対策などに手を加えなくてもOKですし、キットその物の値段もリーズナブルですので大変にお薦めかと思われます。
丁寧に組み付け作業をして下さい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

empireさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z1 | SWISH )

5.0/5

★★★★★

言わずと知れた、モリワキポイントカバーの復刻品。
当時物で程度のいいものなら、オークションで,数万で取引された。
それが新品でこの値段。
付けてみると、小さいパーツですが、存在感は大。
下がカットされているタイプなので、バンク角も増えます(僕はそこまで倒しませんが・・・)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

キジマ製と迷いましたが、WMネームに負けました。
見た目もカッコよくて、取り付けも簡単に行えました。

オイルフィルター以外ではボルト3本、ネジ1本の、リング1つの純正部品を使用します。

フィンを付けることによって、放熱面積が増え機能面でも納得(実感はできてませんが)できてます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44

役に立った

マブさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NMAX )

5.0/5

★★★★★

商品性能コメントはみなさんとあまり変わりませんので、
TMAXとの相性をコメントします。
取り外し工具も使いやすく、フィルターナットもあるのでスパナやメガネでも外せます。
取り付け時も障害物もなく簡単に取り付けられます。
ゴムシール部分も最初からオイルが塗ってありますが、
念のため、またオイルは薄く塗りました。
取り付け位置も目視で確認できる位置なので、
万が一のオイル漏れも確認しやすいです。
まだ、自分で交換されたことのない人はぜひ自分で交換することをお勧めいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/21 11:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP