6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

多機能油温・水温デジタルメーターのインプレッション (全 504 件中 181 - 190 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とうさんさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

今更ですが、走行中の油温が見たくなったのとバッテリー電圧を簡単に確認したいと思い購入しました。

取り付けは私のバイクは色々外さないといけないので大変ですが、オイル交換と一緒に作業すればセンサーの交換がやりやすいので一緒にしました。

電源は12Vを取るだけですのでアクセサリーソケットから取りましたので簡単でした。

メーターの取り付けは付属のマジックテープでの取り付けになりますがちょっと不安定
な感じがします。ただ、場所を変えたい時はすぐに外せるので便利かもしれません。

センサーはエンジン横の盲ネジを外しての取り付けです。

ピッチが特殊ですが、ちゃんとそのピッチのセンサーが用意されているのがヨシムラですね。

取り付け後の感想は、見た目もシンプルで視認性も良いと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 13:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NS400 | TDR80 )

利用車種: NS400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 4
視認性 4

防水仕様ではないという事で心配がありましたが、約二年目にLEDが一箇所ダウン、約三年目にもう一箇所ダウンしました。
これだけ持ては価格相応でしょう。

当然かもしれませんが、接続箇所や併用する機器によって表示される電圧に変化が出ます。
他の機器を追加した際に電圧が平均して低下し、車体側の異常かと思いあわてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/13 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐ~たらさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 | KDX200SR | R1-Z )

利用車種: ZZR250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
視認性 4
  • 水温センサー交換

    水温センサー交換

  • ACC電源接続 付属品は使わずに二股で繋ぎました。

    ACC電源接続 付属品は使わずに二股で繋ぎました。

  • 取り付け完了

    取り付け完了

1台4役の優れ物だと思います。
ネットで説明書も見れて取り付けも簡単だと思います。製品保証もあるので安心です。
ただセンサーが2種類あって間違えると互換性が無いのでよく確認する必要かあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/07 23:41

役に立った

コメント(0)

モトRさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 5

デジタルタコメーターの取り付けに使用しています。
テンプメーター用なので機器本体よりもやや小さめですが固定に問題はありません。
ひっくり返しても使えるように両面マジックテープを貼っています。
特にバリ等もなく質感はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/02 12:51

役に立った

コメント(0)

みっくんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

1 取付
  商品自体の取付は難しい訳ではく、配線を隠すためにタンク等外す法が面倒くさいだけ。配線は、プラ スはバッテリー、マイナスはボディアース、ACCはダエグにはシート内の右後ろに空きの配線があるため 楽勝でした。
  テンプメーターは油温計にし、オイル交換の時にセンサーをつけておきました。
2 視認性
  視認性は、部屋の中で見ても悪くはないと思います。ハッキリと数字は確認できます。
3 特に悪いところはないですが、強いて言うなら油温、電圧、時計の3つを全部一緒に表示できれば文句 なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/30 14:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kyokunさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA | MT-10 )

利用車種: ZRX400

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 2
視認性 3

水温計が無いバイクが増えていますね。
ついていると安心、更に電圧や時計機能もあってコストパフォーマンスは高い。
しかしもう少し薄くて、左右も短くても良いかな?
デイトナの取付ステーも買ったけど、ボディ全てが収まらない。
これはステーの形状の問題なんだけど、残念
バックライトもあるので、日中でも確認はできる。
文字の色などを選べるともっと良いな?
ACCに加え、常時電源が必要なので、ここは工夫や知識も必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 18:41

役に立った

コメント(0)

ムースさん(インプレ投稿数: 120件 )

利用車種: TDM900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

ヨシムラテンプメーターから買い替え。
デジタル表示の仕方が非常に見やすくて良いです。
しいて欠点を上げるなら、温度の表示はもう少し小さくて良いのでボルト表示をもう少し大きく表示してほしいと思いました。
温度の表示が大きいために電圧については、ヨシムラのメーターに比べて目が行きにくいです。
ただ、価格といい品質といい、非常に良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 23:32

役に立った

コメント(0)

exaさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: F4-BRUTALE

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
「デイトナ アクアプローバ HG テンプメーター」にていろいろトラブルがあったので
こちらを購入。
※トラブルについては「アクアプローバ」のインプレに記載。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
実使用は未ですが、バックライト付 + キーオフでも時計表示可能なので
使い勝手は良さそうです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け方法については、常時電源、ACC、GNDがわかる方であれば
時計、バックライト表示まではまったく問題なし。
 ただし温度計表示するには適合機種外ではかなり困難と思われます。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ただ温度計については純正ECUからの割り込み前提のためか、温度センサーの付属は無い。
当方は前述のとおりアクアプローバからの交換のため、その温度計を流用しようとしたが、
?コネクタのオスメスがそのままでは合わない(コネクタについては付属品加工で結合可能)
?配線は2本同士なので、+/−の組み合わせを試してみたが、電圧/電流量/プロコトルの
 どれかが異なるのか、プリセットのP-1?P-6までの6種(ホンダ/ヤマハ/キムコ)の設定を
 切り替えてもマッチせず。途上国生産の軽バイクがターゲットか?
 ※このあたりは自己責任なので、うまくいけば・・・程度、実際に表示しようとすれば
   電圧/電流量/プロコトルの調査が必要そうなので、難易度はかなり高くなる。
  事前の「アクアプローバ」で最高油温は認識できているので、現状無くても良い。
という状態が発生。正確に温度表示するならかなり調査は必要となりそう。
あと、配線の色は自分の感覚と異なる。
赤:常時電源 → OK
黒:ACC    → 黒はGNDでは?
緑:GND    → 通常黒では?
と個人的には不思議な配線色な感あり。
ただし配線色はともかく、拡張用として、それぞれにギボシ付の
分岐用配線が用意されているのは高評価となる。
※でも、同時購入のエンデュランス製グリップヒーターとの配色とも合っていない。
 グリヒも
 赤:ACC → 色のこだわりは無いが、メーターの分岐配線色とあわせてほしい
 黒:GND → OK
 なので、下記拡張ギボシを使う際にも混乱する。 
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
なし
【期待外れだった点はありますか?】
 温度センサー入力はプリセットのECUのみということ。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ・時計表示を24時間表示も選択可能としてほしい。
 ・温度センサー入力を固定車種のECUだけでなく、
  汎用温度センサーからの入力にも対応してほしい。
 ・せめて配線色を社内製品で統一してほしい。
【比較した商品はありますか?】
 デイトナ アクアプローバ HG テンプメーター
【その他】
 自分はエンデュランス製グリップヒーターのほうで固定で電圧表示できるので、
 時計表示のみ(バイクのメーターに時計が無い)でも十分であり、
 一度はサーキットでの最高油温も確認できているので、
 必ずしも温度計が必要とはなりませんが、
 センサー別売りでも温度計が使用できればさらに高評価になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 23:23

役に立った

コメント(0)

exaさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: F4-BRUTALE

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
コストパフォーマンス 4
形状 4
視認性 5

コスト的に時計、電圧、温度計(センサー付)としては高評価です。
温度計(私は油温)のプラグについても外車でも汎用性が高く、
通常のバイクパーツ屋さんでセンサーを取り付けるプラグが購入できたので問題なしかと。
※ミリ/インチ規格差は不明、イタ車では現物プラグ持込でピッチが合ったので
 在庫商品から購入可能だった。
ただし、4年の間で液晶異常が2回発生しています。
1回目は時計が進まない。セットした時間のまま、時分の間の:は点滅するが更新されない。2回目は修理/交換ではなく新規購入での製品で油温表示が踊る現象が発生。
(IG ON直後の完全な冷感時でも各数値がパラつく)が発生しています。
それぞれ購入後1年は問題なく使用できていますが、2年目以降の耐久性については
疑問ありです。
※使用上条件は月1回は始動し走行もしくはオイルの潤滑は実施。
 トリクル充電器接続なのでバッテリーの低電圧による問題は無いと思う。
また、液晶も反転表示なので見やすいですが、時計表示の文字は小さくパッと見では
判断し難いです。
モノ自体は悪くないと感じるのでオススメとしていますが、
個人敵には液晶表示の耐久性に疑問があるのでオススメしないとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/22 20:19

役に立った

コメント(0)

モンスターZさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Z1000 (空冷) | グロム )

利用車種: Z1000 (空冷)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 5
  • こちらプログレス用じゃなくて旧タイプのもの。

    こちらプログレス用じゃなくて旧タイプのもの。

メーター自体は良い製品なんですがセンサーを間違えて旧タイプのものを購入してしまいました。
車体に取り付けいざ繋ごうとしたらカプラーが合わず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/22 17:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

多機能油温・水温デジタルメーターを車種から探す

PAGE TOP