6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

多機能油温・水温デジタルメーターのインプレッション (全 504 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Yutaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-01 )

利用車種: MT-01

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

車種的にエンジン熱が凄いので、目安になればと着けてみました。
SR400などでお馴染みの、オイルレベルゲージと交換で着けるタイプです。
短所としてはオイルレベルのゲージ線が切られていないため、オイル交換はノーマルのレベルゲージを使わなければなりません。また、場所的に横から覗き込まないと視認しずらいこと、表示はほぼ正確かとは思いますがアバウトさは免れないこと、くらいかと思います。
良い点は、価格が安く配線、難しい脱着作業等一切不要、無加工で着けられるということに尽きます。
アバウトと言いましたが、おおむね油温が低いのかちょうど良いのか、あるいは高くなっているのかぐらいの目安にはなります。
今のところ渋滞にハマって110℃、その後エンジンを止めて120℃が最高でした。
また、油温上がってないのに回しちゃってたなー、とかそういったことでMT-01のコンディションを見る1つの目安にはできると思いました。
しかし、車種的には合わなそうなヴィンテージ感も含め、コーディネートとしては予算が許すなら、もっと正確なデジタルテンプメーターにすることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/29 20:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurokuさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: シグナスX SR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4
視認性 5
  • センサーはタイプ-Gを使用しています。

    センサーはタイプ-Gを使用しています。

【何が購入の決め手になりましたか?】
シグナスXにはキックペダルが付いていないので、バッテリーのコンディション管理の為に購入しました。
以前もヨシムラのテンプメーターを使用していたことがあり、満足していた為またヨシムラを購入しました。
セールで安く手に入ったのも決め手です。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
バックライトが白色でとても見やすいです。
油温と電圧の表示を切り替えるボタンも操作しやすく、グローブをしたままでも問題無く操作できます。

【取付は難しかったですか?】
私は整備素人なので少し難しかったです。
カウルを外すのに苦労しました。
また、汎用品なので配線の場所や電源の取り方を自分で考える必要があります。

【取付のポイントやコツを教えてください】
カウルのツメを割ったりしないよう注意が必要です。
スクーターはエンジンユニットが動くので、ピッチリ配線するとチギれます。
少し配線を弛ませると良いと思います。

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
盗難&いたずら対策をしてほしいです。

【比較した商品はありますか?】
KOSO スーパースリムスタイルメーター 温度計

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/11 19:54

役に立った

コメント(0)

杉ピーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブ110 | クレージュタクト )

利用車種: スーパーカブ110

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
視認性 5

燃調どんな感じかなと思いなんとなく購入しました。取り付けは説明書見ながらで、簡単に出来ました。精度は、良く分かりませんが、目安位には、なってるかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/09 00:55

役に立った

コメント(0)

タケ無限NSR50さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: NSR50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

自分は、赤ではなく青いLED表示の電圧計を買いました。

水温計が赤いLED表示だったので混同しないようにする為です。

コンパクトで視認性も良く、取り付け場所に困らないのが一番の利点だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 05:08

役に立った

コメント(0)

タケ無限NSR50さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: NSR50

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

赤いLEDで視認性も良く、コンパクトなサイズなので、取り付け場所があまり無いバイクでも使いやすい。

余計な機能の無いシンプルなデジタルメーターで、他の有名メーカーの物と比べて安く、コストパフォーマンスに優れていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 04:48

役に立った

コメント(0)

まーささん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R100 ROADSTER [ロードスター] | SRV250 )

利用車種: R1100S

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 3
視認性 3

自分のブログで確認したら、取り付けてちょうど1年。
添付センサーの配線出てる付け根のシールが破れてオイル漏れしてやんの。
補修部品としてあるみたいだけど、まぁまぁ高いし・・・また1年で破れて漏れたらなぁ・・・
まぁまぁ高い商品だと思うので・・・

ま、俺のははずれだったのかもしれんけど。

1年でねぇ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/25 21:20

役に立った

コメント(0)

オカズノリさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4
視認性 5

デジテンから20年振りのリニューアル、デジテンも不満無く使えてましたがこのプログレス2がセールで安かったので。
本体は少し小ぶりになったにも関わらずモニター部はひとまわり大きかなってます、ボタンの数が減りましたがこちらの方が使いやすいですね。取り付けは何の不安も無くスムーズにいきましたが配線が細くなっている為耐久性は?でしょうか、わたしはチューブで保護しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/18 06:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4
視認性 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
Activeのデュアルテンプメーターを使用してたのですが、
日中帯の視認性が悪く、本体を店頭でデモ機を見たとき視認性がよさそうだったため、購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
<視認性>
日中帯・夜間帯どちらも不満はありません。
写真の画質が悪いですが、夜間時の写真も貼りましたので参考にしてください。

画面も大きく、バックライトの光量も十分なため、パッと見てすぐ温度がわかるので、運転中の視点移動時間も短くなりました。

表示されるのは、
・温度表示1※
・温度表示2※
・時刻
・電圧
の4つです。
※は切替なので、排他表示です。
私が今回使用した車種は、YZF-R25ですが、電圧と温度は表示されないので、
痒いところに手が届いている理想の製品でした。

<操作性>
ボタンも大きく、表示切替などもグローブをした状態でもやりやすく、ライダーのことをよく考えた商品だと思います。
また、一定以上の温度に達すると、温度表示が点滅する機能など、地味ですがうれしい機能もあります。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
車種によるかと思いますが、電装パーツの取り付けができる人なら、自分でできると思います。私は、R25に取り付けましたが、いくつかの問題をクリアできるなら、比較的簡単です。(後述しています。)

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
取り付け作業中、不便に思った箇所を記載します。

1. バッテリーと本製品までの長さ
本体からは、温度計用のアダプタの線が2本あり、電源用の線が1本、計3本の線があります。
この電源用の線から、本体の電源を取るのですが、付属のケーブルはやたらと長さが短く、ハンドル部分に本体を取り付ける場合、ほとんどの車種はバッテリーに届かないような気がします。
なので、「延長ケーブル」のようなものの作成が必要です。
私は、エーモンの端子セットとケーブルで作成しました。

ただ、これが難しい場合でも、本体はボタン電池で動作できますので、
無理して本体から電源を取る必要もないかもしれません。

2. 水温用アダプタの取り付け
恐らく、一番面倒な部位です。
水温用アダプタの取り付けは、
冷却水の全抜き

ウォーターホースの取り外し

ホースのカット

アダプタの割り込ませ

ホース(アダプタ付き)の取り付け
という工程があります。

冷却水抜くのはさすがに…という方は、ここはショップさんに任せてしまってもよいかもしれません。

ヨシムラのオプションとして出ている「水温センサー用アダプタ」は、ホース内径25mm対応品です。
しかしながら、車種によってホース内径は異なるため、対応したアダプタを使用しなくてはいけません。
SP武川からも水温用アダプタが出ており、私はそちらを使用しました。(Webikeさんでも取り扱いがあります)
https://www.webike.net/sd/2025340/

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
ハードパーツの為、なし。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れ、ではないのですが、残念な点が一つ。
画面輝度の変更が2つあるボタン長押しで、設定モードに移行しないとできません。
標準でも十分に明るいので特に変えることもないとは思いますが、
ボタンを専用で一つ用意してもよかったのでは?と思いました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特にありません。
ただ、電源ケーブルはもう少し長めにしておいていただけると、
より取り付けが楽になるのではないかと思います。

【比較した商品はありますか?】
Activeのデュアルテンプメーター

【その他】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 00:01

役に立った

コメント(0)

GOSHUJINさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: ZX-12R | TZR250R | FZR250 )

利用車種: ZX-12R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

今更ですが油温計を装着してみました。大きさもちょうど良く数字も大きく表示され視認性は抜群です。バックライトの明暗調整機能が無いのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/22 17:02

役に立った

コメント(0)

法定速度厳守さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5
  • オオノスピード OHNO SPEED アクセサリーメーターブラケットを使用

    オオノスピード OHNO SPEED アクセサリーメーターブラケットを使用

旧車の為、バッテリーの電圧が気になり、また時計も装備されていないので取り付けてみました。

電源を接続し、車体からアースを取れば簡単に起動します。
センサーケーブルにはセルフラップスリーブを巻いて使用してます。

センサーは別売りなので間違えないよう購入するようにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/22 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

多機能油温・水温デジタルメーターを車種から探す

PAGE TOP