6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

多機能油温・水温デジタルメーターのインプレッション (全 504 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 5

カワサキKZ1000Jで使用しています。
夏場や渋滞時にどの位まで油温上昇するのか、モニタリングするのが本来の目的だったので、プログレス1でも良かったのですが、時計機能も欲しくなりプログレス2を選びました。
ヨシムラの旧モデルの油温計よりも小ぶりになったにも関わらず、文字は大きくなって、視認性が向上しています。
油温計を付けた結果、少しの負荷でも温度上昇することが把握でき、エンジンオーバーホールをするに至りました。
そのまま乗り続けてブローするほど危険であったかどうかは私にもわかりませんが、早期にオーバーホールしたことは、結果的に修理コストの増大を抑えてくれたようにも思いますので、状態を診断してくれたこのパーツに感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 20:33

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 3
視認性 4

■購入動機
・VTR250には水温系が無いため、夏場の水温管理のために購入。元々は夏場の水温管理がメインでしたが、リッターSSのラジエーターを純正流用したことで、今度はオーバークールの管理も必要となりました。比較として、安価なKOSO製の水温系も検討しましたが、電圧計や時計などの機能もついているアクアプローバに決めました。アクアプローバにもHGとEZの2種類がありますが、電池の管理が面倒だったのでHGタイプしました。


■商品について
・取り付けには別途センサーアダプターを使用
VTR250は水温系はありませんでしたが、ECUに書き込まれている水温を超えると冷却ファンが回る様になっています。元々あるセンサーに割り込ませようとも考えましたが、不具合の発生が怖かったので、別途センサーアダプターを使ってラジエーターホースにセンサーを割り込ませました。

・視認性抜群
表示される文字が大きいのとバックライトが内蔵されているので、夜や暗い場所だけでなく日中も視認性が良いです。

・切り替えのボタンが押しやすい
地味な事ですが、メーターの表示内容を変えるボタンが大きいので、グローブをしたままでも押すことが出来ます。メーターの表示はVTR250の純正メーターに時計が備わっているので、電圧計を表示させています。

・メーター自体が大きい
この商品は思っていた以上に大きく厚みもあるため、取り付け位置に少し悩んでいました。私はアルミ板でステーを作ったことでメーターの位置は落ち着きましたが、純正のスピードメーターはテンプメーターによって隠れ気味になってしまいました。サーキットメインだったので良かったですが、街乗りメインであればメーターが隠れてしまうことは死活問題につながりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/13 00:35

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5
  • コンパクトです!

    コンパクトです!

  • Mini3メーター取付ける為に準備したパーツ達・・・

    Mini3メーター取付ける為に準備したパーツ達・・・

  • Mini3メーターにちょうどいい大きさ

    Mini3メーターにちょうどいい大きさ

武川:Sステージボアアップキット181t・スポーツカムシャフト・ビッグスロットルボディーキットに換装、インジェクターはKITACO:大容量インジェクター純正1.6倍と燃調は武川:FIコン2で制御しています。Mini3メーターは簡易型空燃比計で、純正O2センサーからフィードバックした空燃比を表示する簡易型の空燃比メーターです。セッティングの目安に!と取付けしました。

Mini3メーターを取付けする前は、大まかにFIコン2でセッティングしていましたが、Mini3メーターを取付けて試運転してみると・・・意外と燃調が薄かったです(汗)純正の燃費が良い理由とプラグが白かった理由が分かりました。尚、センサーが純正なのであくまでも目安ですが、FIコン2を調整すると数値の変化がありました。価格も安く、カスタムしたGROMにはお勧めです。

Mini3メーター取付けは簡単です。メーカー別センサーハーネスを純正O2センサーカプラーに割り込ませ、Mini3メーターの電源とアースを繋げば完了です。又、Mini3メーターは、Mini3メーターと言う名の通り、サイズがコンパクトです。自分はメーターステーをアクティブ:デジタルモニターコンパクトステーを視認性の良い場所に!と今後のアップデートを考えた場所に取付けしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/07 17:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 4

まず始めに、全く一般的ではない使用目的の為の流用加工を前提の購入です。

当方の愛機、ウラルサイドカーはオイルは飛沫潤滑の空冷エンジンという実にプリミティブな構造で、油温計もオイルクーラーもありません。

で、後付DIYでオイルクーラーも油温計も付けたのですが、油温だけを見ていてもオイルの循環が為されなくなれば油温は上がらず飛沫潤滑機能不全が判断できません。
故にオイル漏れでエンジン焼きつかせてお釈迦にした苦い経験から、右シリンダーのプラグ部センサーからの温度を測定するトレイルテック社製温度計を取り付けて担保していました。

が、ソレが不調な上バックライトも無く電池交換不能構造の為、再度の購入の候補からは外れ、座面センサーのあるマトモな温度計がほぼ無いかあってもすぐ破損すると評判の悪い低品質センサー品(KO●SO)か高額(輸入品 ハーレー用大型メーター)だった為………
半ば博打でこのヨシムラ プログレス1をオーダーしてセンサーのハーネスを双方切断して接ぎ木する事に。
サーミスタ式温度計は、電流を流してセンサー部の抵抗変化を温度として表示するシステムなので、変数に大きな差が無い限り接ぎ木可能と判断。
あと、変数誤差の担保に唯一250℃まで表示があるこのプログレス1を選択しました。
経験的に、200℃位まで表示可能ならば充分ですし、誤差が20%位吸収出来る事も魅力です。

結果、正確には測定していませんが、普通に機能しており違和感もありません。
トレイルテック社製は、別に質が悪いとかではなくオフ車レーサー等での使用を前提としている為、不必要な機能は一切切り捨てているだけなのですが………

今の所、0から同じコトをする際にはワッシャー状センサー部の調達が課題かも知れません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/03 21:59

役に立った

コメント(0)

キリリンさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | RMX250S )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5
  • まるで純正

    まるで純正

ZZR1100の純正メーターを分解して水温計を取り外し。このメーターがほぼ水温計の窓カバーと同じサイズなのでホットボンドで内側から固定しました。配線もメーター裏の端子台を利用出来るので、簡単に水温計をデジタル化できます。表示も明るく、昼夜問わず見やすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/28 18:49
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

CB400スーパーボルドールのメーター横パネルにピッタリの大きさの物を探してました。
違和感なく良い感じで収まります。
文字はクッキリしていて視認性も良い。
価格も手ごろで無理なく買えます。
配線もシッカリ作られているので安心です。
数年前にKOSOの角型電圧計を買いましたが今も壊れず使用してるので
メーカー的にも信頼してます。

もう1つ買って左右に付けたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/20 09:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DaiGuardさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

バッテリ電圧が見たくて取り付けてみました

自分のMT-09には適合できる油温計もあったので
それと一緒に追加しました

取り付けは専用のブラケットとはマジックテープで
固定なのですごく簡単でした

少し苦労したのが配線で
センサーケーブルの長さが通し方によっては
微妙に足りない。

通し方にこだわりのある人は延長ケーブルも
買っておいた方がいいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/08 12:20

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

取付けステーが販売されているので、面倒な方はそれを購入してこのメーターを取付ければいいと思います。
僕はアルミ板を切り出して、2箇所止めのステーを自作しました。
センサーケーブルにはスパイラルチューブを巻いて振動によるスレから保護させています。
センサーの取付け、電源線の確保は全く大変ではありません。付属のエレクトロタップを僕は信用していないので自前でギボシ端子の電線を作って接続しました。その方が接待安心ですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/26 17:58

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

やっと、ようやく、余計な機能を付けずにシンプル且つ見やすくコンパクトに。
これを僕は20年ほど前から待っていました。

水温計のセンサーは純正水温センサーを殺しているのでそこに取付け。
油温センサーはパルシングローター下にあるオイルギャラリーのボルトを外してそこに取付け。
オイルを抜かずとも、出てくるオイルは20から50cc程です。
センサーのケーブルにはスパイラルチューブを巻いてスレから保護しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/26 12:54

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 4
視認性 4

夏場の走行の際に、水温計の必要性を感じたため、安価な物を探していたところ、こちらの商品を見つけ、迷わず購入しました。取り付けは特に難しい事もなく無事に終了しましたが、本体に繋がる細い線の根元に保護するような対策がされておらず、断線しないように注意が必要だと思います。。表示は、100度近辺でファンが回り始めることから概ね正確だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/15 21:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

多機能油温・水温デジタルメーターを車種から探す

PAGE TOP