6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

多機能油温・水温デジタルメーターのインプレッション (全 504 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆっきーさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: RZ250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 3
視認性 5

ゼファー750にも取付けていて視認性も良く温度管理に電圧計に時計も付いていて便利な為どうせ付けるならとRZ用に購入しました。防水仕様で良いのだがもう少し薄ければ文句無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 15:30

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: エイプ100 | YZF-R25 | アドレスV125 )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★

全波整流とバッテリを取り付けの為、電圧を管理するのに取り付けました。
取り付けはカプラーで配線に挟み込んで割り込ませるタイプなので面倒な配線処理が無くスムーズに取り付けられました。取り付けステーは別途自分で購入しないといけません。
防水機能は付いて無い様です。配線の入り込んでいる部分をコーキングで埋めて使用していますが、今の所、雨の日でも問題無く使えています。
表示も見やすく、時計表示にも切り替えられるので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/13 20:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: YZF-R1M )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

電圧管理の省略化のため取り付けました。
始動性の悪いR1、電圧が12.5以下になるとセルが回らなくなってしまいバックアップもリセットされてしまうため時間などの設定がめんどうのため取り付けました。
今までは、リアシートを外して充電ケーブルにテスターを突っ込んで測ってましたがこれならキーONで測定ができます。テスター電圧値が13.04に対して13.1表示なので誤差の範囲内です。走行中のレギュレターの動作も監視できるようになり重宝しています。
取り付けに関しても20分ほどの作業時間でポジションから分配させブラケットを作ってメーターに共締めしました。
SSはスペースがなく本品は薄くてコンパクトのためハンドルなどに干渉することなく取り付けれました。
バイクいじりに自信の無い方や電装系が苦手な方はショップにお任せしたほうがいいと思います。ショートさせるとヒーズが飛んだり配線傷つけて接触不良を起こしていらない作業と出費が発生します(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/04 20:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

利用車種: ZRX1200R

4.0/5

★★★★★

ZRX1200R(2001)逆車のラジエターが漏れたので交換ついでに設置しました。
ZRX1200Rには水温警告灯はあるものの水温計がないので警告灯がついてからでは遅いのではオーバーヒートする前に早い段階で異常に気が付けばっという発想からの設置です。
取り付けは電源の取り出しが出来れば中程度の作業ですがセンサー取り付けがあるので大変でした。
水温センサーはクーラントを抜いてラジエターキャップ下のラジエターホースにACTIVE水温センサーアダプター25パイを割り込ませて水温センサーを付けました。
他にも水温警告灯のセンサーと交換も可能なのですが警告灯が機能しなくなるのでアダプタにて設置しました。
電源取り出しはジャンクションボックスからヒューズを通してハンドルへと配線しました。
使用してみて昼夜問わず表示は見えますここ非常に良いです他の製品は見えにくいもしくは見えない製品もあるので満足しています。
ですが1つの情報しか表示出来ないのでここは残念です任意で2つ表示可能だと非常に良い製品だと思いますそれと水温が上がり過ぎたときのなんらかの警告があるとなおいいなと思いました。
シンプルなのが好きな人にはお勧めな商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/29 21:32

役に立った

コメント(0)

Hicky2210さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ )

4.0/5

★★★★★

レギュレータの過電流によりバッテリーが2度パンクした後、ようやく重い腰を上げて電圧計の取付を開始。
スペースを取らない小さいタイプをと考えていたのでKOSO製の本品にしました。
配線もそれ程長くなくスピードメーター周辺に設置したかったのでヘッドライトのケース内のポジションライトから配線を分岐させて取り付けました。
1つ難癖を付けるとすれば付属のエレクトロタップでは電圧計の配線が細い為、上手く分岐はできません。
必ず接触不良を起こすでしょう。
今回はポジション球の配線をぶった切って平端子で繋ぎ分岐させています。
電圧を常に目でみれるように管理をしておけば気持ち的に安心しますし
これで出先でのバッテリーパンクは事前に防げるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/23 18:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JUNさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: Vストローム650 )

利用車種: AX-1

4.0/5

★★★★★

製品自体1月に購入しましたが、既存サーモセンサー根元交換の際に老朽化で折れてしまい、その後しばらく時計のみ使用してました。が、折れた純正センサーを取外し、使用期間2か月たったのでインプレします。

テンプ異常灯はありますが時計が欲しかったのと夏場前の走行確認の意味でも一目で確認できるもので選択しましたが希望通りで満足してます。
1か所だけ難点いえばこの手のアクセサリーはスクリーン・ハンドル付近取付し、視認性と自己満足製品?かと思いますが車種ごと設定ではなく汎用ステーなのでどうも角度が気に要らなく自己作製してハンドルクランプ共締めしました。
夜はどの位置からでもよく見えますが、昼間は太陽光反射しますのでカウル付き車両はいいけど角度に悩みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/13 11:38

役に立った

コメント(0)

こばっこさん(インプレ投稿数: 57件 )

利用車種: CB250

4.0/5

★★★★★

写真の通り、ナイトラン中も、大変見やすいです。
値段からこのパフォーマンスは、期待以上です。
昼間もストレスを感じない見やすさです。
ただ、取付は、ステーが必要ですし、それなりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 00:22

役に立った

コメント(0)

ROKIさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 | DAYTONA675 | モンキー )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

デイトナ675の管理の為に取り付けました。

電圧計、油温計、水温計、時計など多機能な割りに場所をとらず、
かといって視認性が悪いわけでもありません。

デザインもよく、非常に満足している商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 20:06

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

油温と水温の同時管理の為に購入しました。

デュアル表示という事は、大きさもそれなりの物に
なると覚悟していましたが、実際にの商品はそこまで
大きいという印象はなく、これであれば、
ハンドル周りに十分装着可能だと思います。

まだ、装着は行っていませんが、見え方も含めて
非常に楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 01:45

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
元々デイトナコンパクトテンプメーターを使用していたのですが、表示消え等の故障が出始めたので交換の為に購入しました。ボタン電池で作動することが大前提で決めました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
以前のコンパクトテンプメーターと比べて、水温のピークホールドや時計表示の機能が追加されておりますが、どちらもあった方が助かる機能です。
他、電源をOFFに出来るようになっており、使用しない時の節電になるようです。
あと、防水性能が上がっているようで、裏側の電池蓋もネジ式になっておりました。
【取付は難しかったですか?】
取り付ける物は表示部分とセンサー部分、そして配線のみのシンプルさ故に至って簡単でした。
表示部分が少し大きめですので、ブラケットを増設して取り付けました。
今回は不要でしたが、配線の延長線も付属しておりますので、センサーからの配線取り回しに距離がある車両にはありがたいと思います。
【取付のポイントやコツを教えてください】
今回の私のように装着済み部品の取替えの場合、センサー部分が同じなので表示部分のみの交換で簡単に済ませたい所ですが、カプラー形状が変更されておりますのでセンサー部分の交換も必要でした。
まあセンサー部分もいずれは故障すると考えて、あきらめてきちんと同時交換しましょう。
表示部分は付属のベルクロテープで装着し、簡単に着脱できるようになっておりますが、電池蓋部分に重なる部分だけ切り欠いてやると、電池交換の時にベルクロテープを剥がさなくてすみます。
【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
1日1時間の使用で平均4ヶ月の電池寿命との記載です。
性能からして特に悪い数字ではありませんが、さらに伸びればうれしいですし、ストリートで使用される方にはバックライト付きで電池式長寿命なタイプが出来れば、さらに売れるのでは無いでしょうか。
【比較した商品はありますか?】
ずばりデイトナコンパクトテンプメーターです。
ほぼ変わらない値段なので、迷わずこちらにしました。
【その他】
電池がCR2032になっております。
コンパクトテンプメーターはLR44でした。
CR2032の方が入手しやすく安価なのでGOODかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/02 12:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

多機能油温・水温デジタルメーターを車種から探す

PAGE TOP