6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ウインカーのインプレッション (全 2335 件中 2281 - 2290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
麒麟さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: アドレスV125 | F800ST )

2.0/5

★★★★★

つけた当初はとても満足でしたが1000キロほど走ったら右のウィンカーレンズが走行中ポロッと取れました。それから500キロほど走ると反対側がポロッと・・。接続部分が振動に弱いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLX250('07)のテールランプレンズを既にクリアーにしていたのでウィンカーレンズもクリアにしました。
【適用車種等】
・本商品は、KSR110用というのが正式名称になっておりますが、実は商品袋にその他の適用可能車種等が書いてあります。(下記参照)
品名:ウィンカーレンズ(クリア)1個入り
品番:217-4394
適用:前後左右共通
備考:純正タイプ・ボルトオン
適用車種:
KDX125SR A1-A8('90-'99)
KDX200SR G1-G5('89-'93)
KDX220SR B1-B5('94-'99)
KDX250SR F1-F4('91-'95)
KLX250 H1-H7('98-'05)
KLX250ES F10F4('94-'97)
KLX250SR E1-E5('93-'97)
KS-1 A1-A2('88-'89)
KS-2 A1-A2('88-'89)
KSR-1 B1-B6('90-'98)
KSR-2 B1-B6('90-'98)
KSR110 A1-A3('03-'05)
D-TRACKER J1-J6('98-'03)
D-TRACKER M1-M2('04-'05)
という感じでKAWASAKIのオフロード系は概ね共通ということですね。
【商品の採点】
非常に良いので5つ★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

rx7さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: TMAX | MAJESTY250 [マジェスティ] | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

ウインカーのオレンジに古さを感じ、フロントとリアのレンズを両方とも交換しました。取り説通り進めていけば素人でも時間をかけずに交換できました。某メーカーより若干値段の設定が安く、オレンジバルブも付いてくるので追加部品もありませんでした。流行のクリアーでイメージがかなり変わりました。大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

カウルを換えるついでにウィンカーも交換しようとこれを購入しました。
ウィンカーがコンパクトになったので良かったです。
心配だったのがコンパクトになったせいで前からの視認性が悪くなるんじゃないか?という事だったのですが、点滅していることは確認できるので安心しました。
付属のウィンカーリレーは必要な方とそうでない方がいるので、なくして値段を下げて欲しかったです。(自分も必要なかったので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

とっぴぃさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

ズーマーに取り付けました。
以前、ハリケーンミニウインカーセットを装着していましたが、カスタム感は出るのですが、ウインカーが横に飛び出て、スタイルに少し不満があり、このセットを購入しました。
少し、ノーマルチックな感じがするかな、と思っていたのですが、取り付けてみると、以外にスッキリとした感じで、ノーマルとは、だいぶ違う印象になり、スタイル的には、大変満足しています。
ですが、レンズが、ラバー本体にねじ込んでいるだけなので、すぐに緩んできますので、この評価にしました。
まめに緩みのチェックをするか、接着剤をほんの少し着け、固定すれば、問題ないと思うのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

くりてつさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

純正ウィンカーから変更しました。
見た目がスッキリし、非常に格好よくなりました。
取り付けも説明書通りにやればスムーズに行えると思います。
バイクの見た目がしまる感じがします。
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:25

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

1.0/5

★★★★★

W650、エストレアにも換装装着可能ですッ!!

しかしながら、造りもフィッティングも、いまいちです。
造りは、バリが多いです。
フィッティングは、そのバリがウインカー本体と干渉して緩い装着感です。

ウインカー本体には突起がありますので、ウインカーレンズにその突起を入れ込みフックさせる構造ですが、この突起がウインカーレンズの窪みに入れ込むにも、バリがある為完全に収まらないのです。
故に、このキジマ製のKAWASAKI : BALIUS/II [バリオス] 91-04なるレンズの装着には、レンズの窪みの部位を覆い隠すバリを精密ヤスリで削らなければなりません。

リプレイス・メーカーとしての製品の対策も無く、まともに設計し製造も出来ない、駄目メーカー。というのが、当方の印象です。

非常に腹立たしくなる製品を平気で商品化する、キジマに喝ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

★ヒロ★さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ER-6f )

5.0/5

★★★★★

最近自動車でクリアウインカーが多くなってきたなぁと思い、気分を変えようと考え購入しました。
購入する際には、前後形が全く同じですので、これを4つ買えばOKです。ただ、純正バルブは白色ですので、新しくオレンジ色のバルブに買い換える必要があります。ですが、それでも費用は1万円以内で納まりますので(工費代は除く)、カスタムではお手軽な方だと思います。
取り付けはドライバー1本でできます。自分はウインカー変えるのは初めてでしたが、30分ほどで問題なく付けることが出来ました。
感想ですが、やはりこれだけでも見栄えがかなり変わりました。なんとなく高級感が湧いたような気がします。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

にゃんべ?さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

値段が安く取り付けも非常に簡単にすることができるお手軽カスタム商品ですね。
それでいて見た目もけっこう変わるのでまだ交換されていない方にはお勧めできるものだと思います。
ただ私だけなのかもしれないのですが、交換したレンズの上の部分に若干の隙間ができてしまっています。
ちゃんと入るのに隙間ができる・・・そんなに気にならないのですがふと目が行ってしまう・・・
ということがあるので、☆4つとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02

役に立った

コメント(0)

anhelloさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KLE250 ANHELO [アネーロ] )

4.0/5

★★★★★

スッキリしたデザインで、付属の両面テープも強力。
なかなかのアイディアと思ったのが、強い粘着力のテープの外側を巻くように、厚みが2倍ほどの柔らかな素材の両面テープを貼るように指示されており、強く押して貼ってみると、曲面にも密着する。
おそらくこれが、スキマをふさぐことで水やホコリを防いで内側の粘着が剥がれるのを防止する効果があるんだろうと思う。
純正は23w球なので、前だけ15wになり、点滅速度は少しだけ速くなったが、レジスターが要るほどではない。
ハザードの間隔と比較すると「速くなったな」とわかる程度(正確には計測していない)
ただ、なるべく前向きに湾曲した部分に取り付けたものの、やはり側面取り付けでは、面積、レンズカットの関係から、保安基準には適合していないと思われる。(正面からの絵は、日記に載せてます)
ナックルガードに取り付ければ、全く問題はないのだが、ナックルガードは、本来の目的で使っているので、ここにウィンカーを取り付けるのは気がひけた。
したがって、いつでも純正品に戻せるよう、純正ウィンカーの取り付け穴はふさいでない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ウインカーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP