6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 6270 件中 6191 - 6200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kurorin♪さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

GSでいつも空気圧を点検してますが、空気入れの形状によって、車体と干渉していまいます。
そこで見つけたこの商品。
とっても便利で、買って良かったです。
各社の同等品を見ましたが、一番安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:23

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

腕をずらさないと後方が見えないので視界の改善の為に取付しました。
真横にオフセットさせていないので実際には25~30mm程度のオフセットです。
ハンドルバーエンド端ギリギリまでミラーが張り出しています。
しかしこれだけでも後方視界はかなり良くなりました。
腕をずらさなくても後が見えます。
効果抜群です。

欠点としては
振動によるブルブルは改善されません。(当たり前ですが・・・)
ミラーが外側へ張り出すので、すり抜けをする方は接触に注意です。
ヤマハの右側に使用する分だけ1.5倍の値段はちょっと・・・左と同じにして欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/22 11:55

役に立った

コメント(0)

グーグー・グースさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

Kokenのソケットはいくつも種類がありますが、「サーフェイスドライブ」はその中でもとくに「面接触」を徹底したものです。

Kokenは通常のソケット(フラットドライブ)も面接触とされますが、形状をみれば分かるように、このサーフェイスドライブのソケットはボルトの角に当たる部分が全くなく、完全に面で回す設計になっています。

そのため、きわめて大きなトルクをかけても、ボルト・ナットをなめる心配がありません。老朽化したネジや、アルミ等の素材(かつ無理に締め付けられてしまっているようなもの)でも安心して回すことができます。

愛車のグースはもう20年前に発売されたバイクであり、その間に交換していないボルト・ナットの劣化や固着もおこっているので、その対策として揃えました。

実際に使ってみると、角にあたる部分がないため、通常のソケットよりもかなり「遊び」が大きく感じます。カチャカチャと動く隙間があるので、はじめは少し違和感があるかもしれませんが、慣れてしまえば、通常のソケットと同じように使えます。

もっとも、上述の遊びの大きさがある分、使用感にダイレクトさがないのは否めません。そのため、私も通常のボルト・ナットには、同じくKokenの「Z-EAL」シリーズ(少し薄型のスタンダードソケット)を使っています。しかし、いざというとき大きなトルクがかけられる点では、サーフェイスドライブがあると安心感があります。

Kokenはソケットレンチに関してきわめて高い評価を得ているメーカーですが、他の有名メーカーよりも価格が安く、お買い得感があります。実際に手にとって使ってみても、加工精度も高く、使いやすく工夫されています。T型スライドハンドルとエクステンションバーやスピナーハンドルを組み合わせて使えば、ソケットレンチの使い勝手はとてもよく、信頼性もあるので使用頻度はとても高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グーグー・グースさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

とくに足回り等の整備をする際には、ネジや規定トルクが大きいことが多いため、3/8サイズのソケットでは不便になります。そのため、1/2サイズのソケットをT型スライドハンドルやトルクレンチで使用しています。

この1/2サイズのソケットに、ロングサイズのスピナーハンドルを組み合わせれば、たいていのボルト・ナットは緩むと思います。以前は、固いネジにも3/8サイズで短いハンドル(しかも安売りのセット)を使って苦労していたのですが、そうした苦労はあっさりなくなりました。

このセットは、Kokenのなかでもスタンダードなソケット(フラットドライブ)です。

Kokenのソケットレンチの中には、より面接触の度合いを徹底した「サーフェイスドライブ」というモデルもありますが、そちらはより大きなトルクを安心してかけられる反面、使用感のダイレクトさに欠けます。そのため、1/2サイズはとりあえずこのスタンダードなソケットだけで揃えてみました。

とはいえ、このフラットドライブも面接触を考えて作られており、加工精度も高く、信頼性はとても高いように感じます。他のところでも書きましたが、Kokenのソケットレンチは非常に高い評価を得ており、その割に他の有名メーカーよりも価格は安い印象です。使ってみての満足感や信頼感は高く、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハブさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: RZ250R

4.0/5

★★★★★

ワイヤーの注油は基本です。
が、これがないとグリスが全体に回るように
するのは、難しいですし時間がかかります。
これがあれば注油も5分もかからずできます。
必需品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:16

役に立った

コメント(0)

モンコさん(インプレ投稿数: 83件 )

利用車種: NS250

4.0/5

★★★★★

フロントフォークやタイヤ交換に欠かせません。
セルフメンテしたい人はリアスタンドと併せて購入ですね。
ロードバイク250CCクラスなら軽々上がります。古いリッタークラス(VF1000R)だと上がりますが重さで少し不安になりますが問題なく使用できました。

今回2台目の購入です。1台目を盗難に遭い安い他社製品を買いましたがカウル付きは外さないと使えないため買いなおすことに。高い授業料となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:15

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
車のホイールナット締め付け用に大きいサイズを持っていますがその中間が欲しくて購入しました。サイズも使いやすく主にアクスルナットやオイルドレンボルトに使用しています。値段が安いので精度はどうかわかりませんが自分の感覚で締めるよりは正確でしょうね。お薦めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:12

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター

配線を付属のパッチン固定だと不安だったのでギボシ加工して、しっかり固定としました。
元に戻すのも楽なので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:10

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

 自家用車に装備されていなかったので購入しました。
 高速道路で故障やガス欠などで緊急停車する場合、道路交通法で三角表示板または停止表示灯の停止表示器材を設置しなければならない、となっており、この義務に違反した場合は「故障車両表示義務違反」になってしまいます。
 長さがあり重さもあるのでバイクでの携帯は厳しいですが、自家用車用として積んでいます。
 頻繁に使用するものではありませんが、緊急停車時に必要なものですので、車両に積んでいるか確認することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/15 10:33
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

 自家用車のパネル等を取り外すために購入しました。今まではマイナスドライバーなどを使っていたため、傷が付いてしまったりとデメリットばかりでした。

 海外製品ではありますが、なんといっても安い!
 細部も綺麗に処理されていて、バリもなく安心しました。
 5本セットで様々な使い方ができますので、この5本あれば十分です。

 バイクのインナーパネルを外すときも重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/15 10:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP