【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

インプレッション (全 6275 件中 5421 - 5430 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ワイヤーグリスを吹き付けるのもいいんですが、飛散したり液垂れが生じるので、私はインジェクターを使用することを強くおススメします。
効率的に確実に注油できるので、ワイヤーの寿命も長いですし、コンパクトなので邪魔になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kanさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XJR1200 )

3.0/5

★★★★★

初めての購入で他と比較出来ないのですが、他の方もおっしゃってるように重いです。また、ポッドを押し広げる部分が大きくて、トキコの6ポッドだと隣接するポッドまで斜めに押しこみ、パッキングを傷める可能性大です。注意しましょう!

使用前にネジの溝部分に潤滑剤を塗った方が◎
使い始めは動きがぎこちないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

3.0/5

★★★★★

純正のものに対して、社外品のハンドルバーの場合(ごく一部の専用品でない限りは)、スイッチボックス等を固定するために開いている、回り止め用の穴がありません。

人によってはボックス側の突起をニッパー等で切り落としてしまうのですが、これは非常に危険なことです。二液混合型のポリエステル系接着剤でガッチリと固定する、という方法もありますが、sの場合、再度ハンドルバーを換装したければ当然、スイッチボックスごと交換、ということになります。

つまり、ハンドルバーの換装を行う際は、ドリルを使って穴あけの加工をする必要があるのですが、アルミ製ならまだしも、剛性の高いものに関してはパイプへ垂直に穴をあける作業は意外と難しいものです。

穴を開けたい箇所にマーキングしていても、作業中にドリルが滑って、一度アタリがずれてしまえば、そこからもう一度狙った場所に修正を加えるのは不可能に近くなります。

穴を広げてしまえば固定の意味を成しませんし、そうなると、スイッチボックスに関しては歪んだ位置で妥協するか、ハンドルバーを新たに買い直すしかありません。頻繁に使うものではないでしょうが、買わずに後悔するよりは、それなりの投資をしておくほうが良いはずです。

この商品は、左右にある6mmのヘックスボルトでハンドルバーに固定した後、中央の貫通ボルト(5mm径の穴が開いています)を軽く締め、その穴をガイドとしてドリル刃を挿入する、というものです。

作業前にしっかり時間を掛けて、マーキングをする必要があるのは変わりませんが、穴あけ自体はこれで失敗なく確実に行えるようになります。

ハリケーン製ということもあり、ハンドルバーがもう一本買えてしまうくらいの価格設定なのが玉にキズですが、半額程度、若しくはそれ以下の値段で使い勝手に大差ない同等品は存在しますので、ブランドにこだわりのない方はそういった商品で充分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/24 14:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

別段2st乗りではないので、プラグがカブる心配はないのですが、
ツーリング時の予備に携行するには、安心の作りです。
実際長丁場のロングツーリングでプラグが死んで立ち往生し、
田舎だった為にCサイズのプラグが無くて、
危うく暫く足止めを喰らうかと云う目に遭いましたし。

あって安心の一品で、全体を包む為に碍子を破損する心配もありません。
プラグの新品の紙箱そのままで携行した事のある方なら解ると思いますが、
荷物の中でクシャクシャになってしまうので、こう云うハードケースがある方がイイのです。

自分的には、数種の違うプラグを試してみる際に携行する為や、
セッティングで悩んだときに傾向を調べる為に、
熱価の違う番手の物を色違いにして携行するなどしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/24 14:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

Dトラにアクティブのメーターを取り付ける為に購入。
純正ハーネスのカプラーと同型のためこちらのカプラーを使用して純正ライクな配線に出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/24 14:59

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
18000キロ走行してふとブレーキキャリパーのメンテナンスをしようと思いインプレッションを見て購入しました。
固着していたピストンにメタルラバーを塗布してからゆっくり回しながら掃除をしました。
初めて使った工具なので他社の同類工具は分かりませんが自分には使いやすかったです。
もう少し先端を細くして欲しいですね。
作業性が良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
他社の商品と較べて、圧倒的に安価なのですが、機能面でも品質面でも特に大きな違いは見られないと思います。

というか、他社どころか同じヒロチー製のチェーンブラシにもこの「KRI-R688」以外に「HO-7015」という品番のものが存在しており、値段も200円ほど高く設定されています。

微妙にカラーリングが若干違っているように見えますが、基本的には殆ど同じ仕様のようです。どういう理由なんでしょうかね。

私自身、チェーンの清掃には欠かせない商品だと感じているのですが、その反面、レビューを見る限り「思ったほど綺麗にならない」とこぼしている方も少なくないように思います。

あまりにも真っ黒のギットギトになるまでチェーンを放置しているのか、根本的に使用法が間違っているのか…。と言っても、このレビューの温度差は一体どうしてなんでしょうね。

汚れがあまりにも酷い場合は先に水洗い。
水気がある程度なくなったら専用のクリーナー(ディグリーザー)を塗布してから、ブラシでゴシゴシ。
この時点ではまだチェーンは汚く見えるものの、クリーナーは汚れをしっかり浮かせていますので、あとはウエスで拭き上げるだけ。
それを2周ほど繰り返せば、かなり綺麗になるはずなんですが。

コの字型のブラシヘッド部分はチェーンクリーナーが揮発してしまう前に手早く作業できるので、何度も塗布する必要がなくなり、経済的です。手早く作業、という意味ではセンタースタンドや、メンテナンススタンドを併用することも大事だと思います。

大抵のクリーナーは1本あたり大体、千数百円といったところが相場だと思いますが、これを一回の清掃で使いきってしまうか、半分で済ませられるか、という違いはかなり大きいと思います。

そういう意味では、ひとつ700円もしないこの商品は、一回の使用で既に殆ど減価償却できちゃっているわけで、これって何気にすごいことだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20

役に立った

コメント(0)

narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
熱収縮チューブ施工及びステッカー剥離用に購入しました。
以前はドライヤーで行っていたのですが、熱量が不足してうまく施工できず、ステッカーを剥がすのにも時間がかかっていましたが、これを使うと簡単に作業が出来ます。
また、風量が2段階に、温度は60度から550度まで調整できますので、ベースが金属の場合は高温強風で、プラスティックの場合は低温弱風でと使い分けることが出来て便利です。
送風モードもありますので使用後のクールダウンも出来て、本体のトラブル防止も出来ます。
機能的には問題ありませんが、温度調節ダイヤルにかなり深い擦り傷があったので☆は3つといたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

5.0/5

★★★★★

チェーンアライメントの調整って、意外と難しいんですよね。素人がチェーン張りをDIYで行う上で、最後の試練的な作業かもしれません(片持ちアームが羨ましい…)。

これを適当に済ませてしまうと、バイクの進行方向に対して後輪が明後日の方向を向いていることになり、乗り味に影響するどころかスプロケやチェーンが異常な偏磨耗を起こすことになります。

街乗りで使うだけのバイクならば、何も考えずにスイングアームの目盛りだけ左右合わせてハイ終了。でも良いとは思うんですが。

普段のちょっとしたチェーンメンテ時ならともかく、スプロケやチェーンをマルっと交換した際は、やっぱり出来る限りベストなアライメントを出してやりたいのが人情ってものです。

ドリブンスプロケットにコの字型のパーツを挟み込み、伸びた鋼線と張ったチェーンが歪みなく一直線に伸びた状態でチェーンのテンション調整を行い、アクスルナットを締める、といった作業になります。

実際にやってみると、非常に便利なことはもちろんですが、もしかすると車種によってはスイングアームの目盛りのなんといい加減なことかを思い知るかもしれません。

少なくとも、私の所有しているYBRではそうでした(泣)。

商品名には何故だか「モンキー/ゴリラ」の表記があるのですが、適合チェーンサイズは420-630と幅広く対応している汎用品ですので心配ありません。

ピンポイントでしか活躍できない奴ではありますが、しかし1000円分の働きは確実にしてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

5.0/5

★★★★★

これを買うまではガムテープをリムに貼って傷付きを防止していました。
もっと早く買っておくべきでした。便利グッズっていろいろあるものですね。
皆さんも製品を不毛な苦労をせずに、これを買いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP