6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 1197 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

既存のチェーンディグリーザーって一体何だったんだろうというくらいの威力があります。
が、材質を侵さないという凄い性能の両立。

ホントに、國川浩道プロデュースは伊達じゃありません。
特有の臭気なんかもなく、水で流して普通に処理できるのは子供のいる自宅なんかでの使用にも神経質にならずに済んで助かるって人多いんじゃないかな?

室内用のタイプRも一緒に買ってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:40

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5
使いやすさ 5

みゅーって感じで茶褐色の粘性を帯びた液体が出てきます。

浸透力が半端なく、熱の入らない場所での固着なら結構な確率でクリアしてくれます。高いだけあり、クレの5-56よりも効果はある気がします。
個人的にはそもそも、自分のバイクでラスペネのお世話になる事態にはなりたくないのですが。

ワイヤーのグリスアップなんかにも使ってますが、良好な印象です。シャバシャバしていないように見えるのに、浸透力があるのが不思議です。ガス圧が高くないのでロスも少なそうなのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AMCさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FL PANHEAD )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

今回の物も以前の物もなぜか噴射が弱いものが多々あります。長期在庫の物なのでしょうか、ガスが抜けてる感じです。なので噴射の弱い物はオイルが缶のなかに残ってしまいます。もちろんモトレックスなので品質は最高です。通常のオイル缶でしたら何の問題もございませんでした。うちでは常用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/20 10:44

役に立った

コメント(0)

こばさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DトラッカーX | KLX250 | KLX250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

量が多いです。高圧洗浄かけてもシャフトのグリスは流れませんでした。シャフトやサスペンションのリンク部に使用中です。青いので施工箇所が分かり易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/04 23:34

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

チェーン清掃用に購入です。
消耗品なので、洗浄性能同等なら、量が多い方がいいと思い、こちらの商品を試しに購入してみました。いいようであれば、また次回も購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/25 06:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sabitorinさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

最近ではオートバイでもチューブレスタイヤが当たり前、チューブタイヤでも道路が良いのかタイヤ性能が良いのか、滅多に遭遇することの無いパンク。しかし、起こる時には起こるトラブルだ。しかも、自宅の前で静かにパンクトラブルが発生するのなら、手の打ちようもいっぱいあるが、ツーリング途中であれば、特に私の住む北海道では、車通りのほとんどない道でのパンクということもある。そうなれば、自分で解決する以外に方法はない。だからツーリングにパンク修理道具は必携なのだ。その中で主役はラバーセメント!だいたいはチューブタイプのものを持って行く。だが、以前一度使ったものは中で硬化していたり、溶剤が気化して絞れば空気だけということだってある。だからいつも開封していない未使用品を持って出かけたい。だから、小容量未使用品を常に補充しておきたい。そういう理由で、この5ml、20mlの2タイプ用意されているラバーセメントは私のお気に入りだ。ツーリング途中のパンクからの帰還には、この5mlラバーセメントは、私にとって、最大の危機から救出してくれる「小さな巨人」なのだ。今回は、2本目、いわゆるリピーター購入です。小物送料とポイント利用で、大変サイフに優しく購入させていただき、ウェビックには謝謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/22 12:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ベアリングに使用するならオメガが良いと聞いていたので、近々整備するので購入しました。
値段の割に量が少ないと思うので、ベアリング専用にしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/15 17:10

役に立った

コメント(0)

カタナ400さん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: GSX400S カタナ | V-MAX 1200 | KDX250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

V maxのキャブオーバーホール時に、使いました。パーツを並べてスプレーし、1時間ほど放置した後、パーツクリーナーで洗い流します。
古い汚れたパーツが、ピカピカになりました。
噴射の勢いが強いので、細かなパーツが吹き飛ばされないように、注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/12 05:47

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 1分かんたん施工例:黒樹脂に塗って拭き取りました。(左→右)

    1分かんたん施工例:黒樹脂に塗って拭き取りました。(左→右)

ホーネットのSP忠男カーボンサイレンサーは、長年の屋外保管でどうしても経年劣化が目立っていました。
艶の無くなったカーボンをどうにかキレイにしたいと思いたどり着いたのがこの商品、ネットでの使用例を参考にしました。

【使用感】
透明なサラダ油のような液体で、ウェスに吹き付けて塗ると伸びも良く広がります。
色あせ気味の黒樹脂は塗った瞬間から黒々としてきます。水洗いした場合も黒さは戻りますが、水が乾けば元に戻ってしまいます。ポリメイトの場合は黒さが持続します。

カーボンサイレンサーにも効果は抜群で、例えるなら本革のクツや鞄にレザートリートメントを塗ったような「生気が戻る」感じです。濡れたような艶になります。

【耐久性】
これは保管状況によります。屋外で雨ざらしなら当然ながら数日でしょう。
ツーリングに行くなど気にしたいときに1分程度の時間で施工できるので、耐久性をそこまで気にしたことはありませんでした。

サイレンサー1本あたり2?3吹きしか使わないため、1本買っておけばかなり長く使い続けられます。その意味での耐久性(長持ち)はバツグンです。(笑)

【注意点】
この製品の性能の高さと表裏一体で、床にこぼすと大変です。
施工中、床に垂れてしまったポリメイトを拭き取ったのですが、状況としては「床に施工した」という事態です。
結果・・・ツルッツルになってしまいました。

我が家の整備スペースの床はいわゆるクッションフロアなのですが、塗ってしまった部分は何年経っても驚くほどスリッパが滑ります。あんまり危ないのでパーツクリーナを吹いて拭き取ってもみたのですが、いまいち変わりません。

その意味では「室内での耐久性は驚異的」と言えます。

【総評】
いいですね。とくにカーボン面は生き返る感じです。
カーボンパーツをお使いの方は1本持っておくことをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 12:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • メーター周りは新車当時のまま

    メーター周りは新車当時のまま

25年ほど前、初めてドカを購入したショップさんに薦められたのがこの製品でした。
以来ずっと使い続けています。
エンジン、チェーン、ショックのインナーチューブ、タイヤ以外の外装に使用しています。
自分は、余程泥汚れが酷かったり塩分の多い場所を走行しない限り水洗いせず、
エアーブローと柔らかいブラシ等で汚れを吹き飛ばした後この製品で磨きこみます。
16年たったXR250の純正プラスチック部分も当時に近い状態で維持しています。
最近ではモンキーのメッキ部分等にも使用し磨きを楽しんでいます。

以前はスプレー式で使用中にノズルの不具合でうまく噴霧しないことがありましたが
容器が変わりノズル部が長期使用に耐えられれば言う事なしですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/29 10:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP