6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 2332 件中 1971 - 1980 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
観音さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: SV650X )

3.0/5

★★★★★

GIVIのテールボックス塗装に使用中。
なんといってもテール用の赤い部分にプラサフなんかがはねたら
かっこ悪いのでこの幅広くマスキングできるシートは確かに便利。
ただ素材的には、自宅にあるポリ袋に雰囲気が似てる気がしてなりません・・・。
今のところは順調に来ているので良しとしましょう。
また今週末にはいよいよ本命の純正色を重ねる予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

鏡面加工が趣味なのですが、一番使い勝手のいい研磨材がこの3Mのスポンジ研磨材です
サンドペーパーと違って曲面もスムーズに研磨できます
研磨力も安物のサンドペーパーとは段違いです

手のひらくらいの大きさしかない割に値段が高いので敬遠しがちですが、安物のサンドペーパーを大量に買うよりはこっちを買ったほうが安く上がると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

99工房の商品はなんとなく安物っぽくて敬遠しがちなのですが、この液体コンパウンドは人におすすめできる商品です
細めから超極細まで揃っていて、それに対応してスポンジも3つついてきます
この性能、便利さで1000円ちょっとの値段は破格です
使ってみてもしっかり鏡面仕上に出来ます、もっと値段の高いコンパウンドを使えば更に鏡面になりますが……

車のボディやバイクのキズ消しに使われますが
傷が消える目安は「水をかけるとその傷が見えなくなる」くらいの傷です
深い傷は無理です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22

役に立った

コメント(0)

THE-JADERさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
色が近いとの噂を聞き、ヴォーテクスパープルメタリックのホンダジェイドに使用しました。

スプレーとしては文句なく、上塗りしたsoft99のウレタンクリアーとの相性も問題無さそうです。

しかし、やはり専用色ではないので、色は大分違います。
テールカウルとサイドカバーを塗装したのですが、タンクと比較してかなり青味が強いです。

指定車に使う場合は問題ないでしょうが、同じようにヴォーテクスパープルメタリックの代用として考えてる方には、あまりお勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/23 16:24

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

車のFRPエアロを塗装するための下地処理に使いました。スポイラー1本塗るのに1本半で十分分厚く塗れました。水研ぎもしやすく、使いやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

車のFRPエアロを塗装するのに使いました。艶が結構出てオススメです。塗装してからまだ2ヶ月ほどですが、今の所剥がれや色褪せははありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:09

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

3.0/5

★★★★★

Hornet250のタンクの細かなキズに使っています。ペンタイプなのできわどいところにもつかえて便利です。大きなキズはさすがに隠せませんが…。近くでみると微妙な色の違いがわかってしまいますがそこまで気にならない程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/09 18:55

役に立った

コメント(0)

KBさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX-R1000 | Dトラッカー125 | GPZ900R )

5.0/5

★★★★★

94ZRX400の純正カラーの塗りとして使用しました。サイドカバーを塗りましたが、まったく違和感がありませんでした。知り合いのバイク関係者からもビックリされました。耐久性も十分でした。少しのガソリンくらいでは、びくともしませんでした。ただし、サフェーサー、クリアは、MCペインターでないとうまくいかないように思いますので、一緒に購入されるのが良いかと思います。わたしは、この組み合わせで、とても満足のいく出来上がりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/06 11:07

役に立った

コメント(0)

スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

4.0/5

★★★★★

ビキニカウルを車体と同色にするために購入しました。下地をしっかりと作ることがポイントです。作業は普通に出来ます。暖めながら作業をすると、綺麗に仕上がります。純正色が綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・LittleCubに取り付けている社外マフラーの表面保護のため、本商品「YAMAHA:ヤマルーブ 耐熱塗料 商品番号:907931001400 商品情報 商品詳細 カラー:耐熱クリアー 耐熱温度:200度 容量:300ml ※当製品は耐熱性向上の為、常温では完全に硬化しない仕様となっていますので、硬化には塗布後約150度で15分間以上加熱する必要があります。したがって、加熱が不十分な場合は塗膜表面が柔らかく不安定な状態となります。」を購入。
【商品の特徴等】
・錆々のマフラーを電動ドリルと積層バフで錆落としし、本商品を塗布。
・塗付後は焼付けが必要ですが、150度程度なのでマフラーを取り付け後、2、30分走行して完了です。
【商品の採点】
・ウェビックさんHPの耐熱塗料クリアで最安ですので、ステンレス、スチール、メッキ等マフラの錆防止に最適かと思います。
・★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/02 16:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP