6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 2333 件中 1681 - 1690 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はなさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | VRSCD V-ROD NIGHTROD )

4.0/5

★★★★★

カウル塗装の仕上げに使用しましたが、思ったよりも厚く噴射される為、このように小さな魚のウロコ状にムラになります。
説明書にもありますが、最低で72時間の乾燥後にサンドペーパー1500番、2000番でならし、液状コンパウンドで何度も磨き上げます。
結構、手間が掛かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

なかGさん 

お疲れ様です! ちょっと遠くから吹き過ぎたのかもしれませんね!気温が高いと硬化が早いので、遠くから吹くと凸凹になってしまいます。 私は悪い癖なんですが、ベタ塗りしちゃって垂れた場合はペーパーで調整しちゃいます!

アキラさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: RGV250γ | TZM50 | CBR250R (MC41) )

3.0/5

★★★★★

チャンバ-塗装用に使いました。
その他の耐熱塗料同様に使用すれば問題ないです。
どのメ-カ-の物がどうのこうのって話もありませんが
安ければ良いって感じですね。
クリア-の場合は耐熱温度が低い物が多いので
耐熱温度の高い物がでてくれたらいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

前職で使用し始めてからは、公私共に常に身近にあるモノです。

使用用途は多岐に亘り、塗装に於けるマスキング作業は勿論、
部品の仮止めや、ポストイット代わりにメモをして張り付けたり、
写真の様にちょっとした工作にも使えて便利です。

何より塗装面を傷めない様に跡が残らず剥がし易い特性は、何をするにもありがたいの一言でしょう。
少々重い物でもテープ自体の強度と粘着力が続く限りは、結構粘りますし、短時間なら水にも耐えるので、アイディア次第で使用用途は広がるばかり。

変わった使い方では、指を切りつけた際に止血の為に縛り上げ、
傷口を圧着するのにも使えたりします。
勿論あとで医者に掛かってください(笑。

高い物ではないですし、十巻前後を纏め買いするのもお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | VRSCD V-ROD NIGHTROD )

5.0/5

★★★★★

今回はカウルのクリア塗装後の磨き上げに使用しました。このケースでは極細ではなく、細目、又は荒目で、最後にワックスでも良かったかも知れません。
単純にカウル、タンク等の表面に出来た擦り傷程度は気軽に消す・目立たなくする事は可能だと思います。
液体なので非常に使い易いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49

役に立った

コメント(0)

とまとんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KATANA | クロスカブ110 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

最初はこの商品を買わずに磨いていたのですが、大きな面を均等に
磨くのには手だけではムラができてしまうのに気づき、購入しました。

使用した感想は、使いやすく思った通りに均等に磨くことができました。

特に、下地を磨いたときに効果を高く感じることができました。

よって☆5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16

役に立った

コメント(0)

とまとんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KATANA | クロスカブ110 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

今回はフロントフェンダーの塗装に使いました。

GSR250の赤は、正直言って塗装は一回もやったことがない素人の自分
には難しすぎるだろうと判断したので、GSR黒と同じ色のYAYを選択
しました。

ちゃんとしたメーカーの商品だけあって、色の感じはかなりイイ感じです。

ただ、自分自身の塗装の腕が未熟なので塗装には苦労しました。

最初はどうしても緊張してしまい、弱く押してしまい噴射が弱くなり
たれてしまったり。サッサッと吹きかければ良いものをゆっくりと
やりすぎてたれてしまったり・・・。
なかなか思い切った塗装ができず、苦戦しました。

ですが、慣れてくると思い切りよくやれるようになり、思った通りの
塗装ができるようになり、これはいい商品だと感じました。

また塗装する機会があれば、こちらの商品を買おうと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とまとんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KATANA | クロスカブ110 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

今回、初めて塗装をするにあたってネットで色々調べたところ、
一番大事なのは塗装前の下地作り、と説明しているサイトが多かった
ので本当はプライマーは必要のない商品だったのですが、念には念を
ということで買いました。
プライマーのお蔭(?)なのか、色のノリも良く満足しました。
「念のために買って良かった」商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

カウルが損傷した際、補修部分の塗装のため&送料無料への数合わせに購入。
まだ使用していないのだが、テクニックレベルは低級で、ソリッド塗装なのでクリアを重ねる必要がないので簡単に塗ることができそうだ。

ライムグリーンには「ライムグリーン」と「NEWライムグリーン」があり、昨今のライムグリーン系はこのNEWライムグリーンが同じような色合いのようだ。(友人のNinja400Rの補修に同カラーコードのタッチアップを使用)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

アスタリスクさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

ポリプロピレンのサイドカバーに使用。
染めQのミッチャクロンマルチで下処理後(これをしないとPPには塗装不可)、塗装しました。
含まれる有機溶剤が猛毒なので、有機溶剤用のマスク(ホームセンターで3000円ぐらい)・ゴーグル・長袖・手袋は必須です。
塗膜は強く垂れにくいので、ホコリにさえ気を付ければツヤツヤでキレイに仕上がります。また、ウレタン塗料は非常に飛び散ります。屋外の場合、周りをブルーシート等で覆った方が良いでしょう。

くれぐれも装備を充分にしてから塗装を始めて下さい。以前、簡易マスクで塗装をして激しい吐き気と四肢のしびれが出て仕事を休んだ事があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

学帽政さん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

タンクの部分塗装をするのに購入しました。
色は純正色そのものに見えます。
あとは塗装の技術力が高ければ、問題なく塗装できるのでしょうが、残念ながら自分の技術ではムラになって大変です。
私のような素人からすると、失敗しても何度もチャレンジできるように、もう少しだけ安く購入できると助かるのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP