6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 2332 件中 1961 - 1970 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Syousukeさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

ホルツの防サビ剤入りペイントです。フレームがシルバーカラーのスチールなので、細かいサビを落とした後に塗ることで簡単に補修できます。タッチアップペン付ですので塗るのも容易で、同色ですので手間要らずで便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バルメさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
パーツ取付の際の部分養生の為に購入しました。
作業の際の安心感がありますし高いものではないので、一家に一個あるとよいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:54

役に立った

コメント(0)

曲者さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GPZ900R | TL1000R | グランドアクシス )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

チタンカラーってどういう感じになるのだろう?
と思いましたが、いかにも…といういやらしさでは無くいぶし銀な仕上がりになりました。
シルバーすぎるのは嫌だったのでチタンカラーを選びましたが大正解でした。


塗装後に定着させるため熱を入れる必要がありますが全然面倒ではないので使い勝手はかなり良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/25 18:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
タンクに穴が空いてしまい、泣く泣く錆落としと再ペイントする事にしました。
前回はプライマーを使用しなかったので、今回はプライマー処理をしてみました。
結果、塗料の乗りが良かったです。余った分で樹脂部品にも処理してみました。
密着度が高いので、樹脂部品にもペイントする事にしました。価格は高いですが
安心して使用出来ますのでおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:30

役に立った

コメント(0)

flowerさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

手軽に塗れる点は◯ そのぶん広い部分を塗る場合や平面をキレイに塗る際には、スプレーと比べて仕上がりが多少劣るのはしょうがない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/18 17:45

役に立った

コメント(0)

観音さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: SV650X )

3.0/5

★★★★★

GIVIの無塗装300Nの塗装の為購入。
勝手にSV650K7の純正色だと思い込んでましたが、仕上げ後どうも色目が違うように感じてよくよく確認したら、こちらの
パールネブラーブラックではなく、
パールノベルティブラックが正解だったようです。
一度2月にプライマー塗装から始めましたが、その時点では
気温が低すぎて一度失敗、4月に入って暖かくなったので
約2週間かけて今度はうまくいったのですが・・・
ただ、若干色目は違いますが、クリアのしっかりと乗って
良い感じには仕上がっています。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/18 17:45

役に立った

コメント(0)

南国さん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

スポークホイールを磨くために購入しました。手の入らない部分も割と簡単に磨くことができ、作業時間の短縮になりました。しかし私のホイールは、状態が悪いせいか、期待以上にはピカピカになりませんでした。新車や状態のいい車両でしたら、もっと綺麗になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:49

役に立った

コメント(0)

SIGさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
キャンディカラーの仕上げに使いました。
キャンディカラー用のクリアでも良かったのですが、こちらの方が少量でしたのでこれを使い、問題なくクリア仕上げができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Bandit1200S油冷ファイナルのシートを染めてみました。
手軽なカスタムとして、また塗装初心者の練習としても、良いと思います。すぐに乾くので扱いも難しくありません。
コツは、多少液だれしても気にせず厚塗りすることです。
また、厚塗りしないと見本の色にならないため、少し多めに購入した方がいいと思います。
私は、下手くそだったので、下地に白を1本、本塗りのガーネットを3本使いました。
また、先日気温の高い日に1時間ほど乗ったところ、ジーンズのシワの通りに色が剥げて、下地が出てしまいました。
なので、合わせてクリアも塗布することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/13 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

観音さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: SV650X )

4.0/5

★★★★★

ようやく気温があがってきたので、年末に購入したGIVIのテールボックスをバイクの純正色に合わせる計画を再開。
前回は真冬の寒いさなかだったので、下地が本当にうまくいかず、かなり参りましたが、気温が上がったことで今のところは順調に来ています。今度の土日でもう一度プラサフをとにかく薄く塗ることがポイントなので、じっくりとやっていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP