6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フラッシングオイルのインプレッション (全 198 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

WR250Rで2年に1度(5000km程度)はフラッシングオイルでエンジン内部を洗っています。
気のせいかも知れませんが、洗ったあとはフケも良く、車体が軽く感じます。
これってプラシーボ効果?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:05

役に立った

はれさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

2万キロこえたバリオス2に入れてみました。
乗り味が劇的に変化するなんてことはなかったですが
透明だったフラッシングオイルが真っ黒になって出てきたので効果はあったのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:47

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

5.0/5

★★★★★

オイル交換の際ZOILのフラッシングオイルを使ってみました。
3分2くらい抜いて2L入れました。15分近くセンタースタンドを立てて模擬走行しました。抜いたらビックリ!先程抜いたオイルよりも確実に汚れています。格安でOH(分解洗浄)した気分で大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/13 17:06

役に立った

コメント(0)

KBさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX-R1000 | Dトラッカー125 | GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

94ZRX400に使用しました。走行距離は、55,000kmくらいです。今まで自分でオイルを交換していたのですが、すぐに黒くなっているので悩みの種でした。
そこで今回フラッシングをしたのですが、真っ黒になって出てきました。かなり汚れていたようです。私のバイクは、かなりゾイルが黒くなりました。エンジンオイルがすぐに汚れるという方には、良い買い物かもしれません。
使い方は、いたって簡単でした。オイルを抜いて、ゾイルを入れる。その後、しばらく暖気+走行。最後にゾイルを抜いて、フィルターを交換し、新しいオイルを入れるです。
星4つは、変えたところでまだ今後の汚れが確認を取れていないからです。
フィーリングについては、ゾイルの交換と同時にオイルも変えているので、良くなって当たり前なので。私の場合は、汚れがだいぶ取れたようなので、これから期待したいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:33

役に立った

コメント(0)

tom112さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZX-10 | VFR800 | VFR800 )

4.0/5

★★★★★

7万キロのzx-10に使いました、真っ黒ですね。
安心して使えました、また使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/02 11:45

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

近所のホームセンターに以前は、置いてあったのに無くなっていたので、こちらで購入しました。助かりました。効果は、わかりませんが、きれいになってる気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:28

役に立った

コメント(0)

ヘアピンマジックさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CB1300SF | TARANIS [タラニス]110GP )

3.0/5

★★★★★

初めてフラッシングを行いました。
所有のCB1300は約2000kmでオイル交換し、現在約12000kmを超えた頃に実施しました。
周りの方達は効果有るとか無いとか。しかし前から興味のあったので行うことにしました。
まずオイルを全て抜きフラッシング ゾイルを3リットル入れ、約15分程アイドリングしました。抜いたオイルは皆さんの言う程まっ黒ではありませんでした。(まめに交換しているからかな?)オイルを入れいつも通り走行した感じも特に変化は感じられませんでした。
まあ気休めかなと思いますが、自己満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/25 19:29

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

今回、友人の走行23000kmのアドレスV125で使用しました
まず抜いたオイルは完全なる墨汁色
その後にこのフラッシングオイルを入れてちょっと近所を走行してきました
(アイドリングをしばらくして、その後2~3km走行です)

あまり期待せず抜いてみて驚きました
これでもかというほどの墨汁色!

こんな少しの走行でここまでなるか、と…
これは効果が期待出来るかも…

新しいオイルを入れてエンジン始動

いや、また驚きました
明らかに音が違います
物凄い静かで滑らかになっていました

横にいた友人も全くの同意見
明らかに静かになっている、との事でした

プラシーボ云々とかでは無く、恐らく誰が聞いても分かるほどの変化がありました

アドレスですとオイル容量950mlの空冷単気筒エンジン
街乗りばかりで負担も大きいかと思うのでここまで顕著に現れたのかもしれませんが…

これは一度試す価値は大アリです
交換後数か月経過していますが、もちろん調子が悪くなる事も無く好調です

125ccスクーターでしたら1本でOKでしょうし、今後は1万km毎に使用したいと思います

オイル添加剤を入れた時よりも明らかな変化が体感出来ましたし、オススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/12 19:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アルミとレザー。さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

※特に作業中の画像は無いので省かせていただきます。
パッケージの写真しかない・・・

まず、4輪・K6Aエンジン・6900kmの時点でこちらを使用。

以前はワコーズのオイルでした。

メーカーとのやり取りした中でまずチタンハロゲンのステップ1から。
んで、こちらの青い缶を使用。

詳細はメーカーHPを見ていただけたらと思います。

正直私もこちら単品の使用感はわかりませんが、
ステップ1~3の工程を踏むに当たって結構重要な役割があると聞いていたので不安感などは無いです。

ただ、作業工程の順番を間違ってしまうミスをしてしまいましたが

メーカー側は特に問題は無いですとスムーズな対応を。
※上と下の開ける順番を逆にしてしまった・・・

ステップ1のハロゲンチタンで改質して、こちらのフラッシングで一度綺麗にして同ブランドのオイルを入れる準備をしてくれる商品です。

ですので、こちら単品での体感・実感は私には出来ませんでした。

3つの工程を踏むことによって体感などは出来ました。

そしてしつこいようですがこちらはハロゲンチタンからチタニックオイルへの繋ぎ役、パイプ役と思っていただければよいかと思われます。

※現在、私が購入した時期4ヶ月前かな?
Webikeさん・・・値上がってませんか~?
な~んか数百円ほど上がっているような・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:57

役に立った

コメント(0)

だちょこさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DF200 | CD50 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

しばらく放置してあったセローを譲り受けました。
真っ黒だったエンジンオイルを、さっそく交換をしたのですが、100キロも走らないうちに、また真っ黒になってしまいました。
そこで、ゾイルフラッシングオイルを入れて洗浄してみたところ、10分ほどアイドリングしてから抜いてみると、真黒になったオイルが面白いほど出てきました。
その後のエンジンオイルは、きれいなアメ色を保っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP