6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フラッシングオイルのインプレッション (全 198 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
matsunoさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

webikeモニター
私はフラッシングといえばこのオイルを良く使います。
このオイルの良いところは負荷を掛けなければ走行出来ると言う所(`_´)ゞ
今回は中古で購入したnsr250rに使用し15分程、低負荷で6速まで使ったらあとオイルを抜いたら、最初に入れた透明なオイルが見事に汚れを拾って出て来てくれました。(笑)
期待通りの結果で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:51

役に立った

コメント(0)

タスクさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | MAJESTY125 [マジェスティ] | QR50 )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカーに使用しました。
キャブがオーバーフローしてガソリンがエンジンにまわってしまったため
先日オイル交換したばかりです。
写真でも解るように黒いオイルが出てきました。
ただ、商品の説明にフラッシングオイルは
完全に抜けるエンジンに使用する事とあります。
完全とは…(汗)
そういった意味ではゾイルのフラッシングの方が安心できますね。
とりあえずしばらく放置してからオイル交換しましたw
オイルフィルターも要交換です。
容量も3Lもあり2~3回使用できるのも良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

20000km以上走ったXR100モタードに使用しました。

フラッシングオイルの中で、値段も手ごろだったため、購入しましたが、そこはZOIL。それなりに効果があるんだろうと。。。

オイル交換時に、説明書きのとおり、オイル容量の7割程度入れて、エンジンを10分程度かけると、無色透明だったオイルがうっすら茶色になって出てきました。

当方は、1レースor1月に1回のペースでオイル交換をしていたため、そこまで黒くならないと思ってましたが、やはり汚れてました。

その後、いつもどおりのオイルを投入し、エンジンをかけたところ、キック一発でエンジンがかかり、吹けあがりも抜群によくなりました。やはりZOILと思いました。

これからもエンジンの様子を見ながら継続して使用していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:28

役に立った

nicoleさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CLASSIC[クラシック] )

3.0/5

★★★★★

HONDA NS-1に使用
原付だし、そこまで必要ないかな・・・
と思いながらも、ゾイルのHPを見て興味が出てしまい購入!
30分のアイドリング後に約20分軽く走行し、少し冷ましてから抜きました。
真っ黒になるかなーと思いながら見ると意外と綺麗・・・
大して汚れてないのは喜ぶべきなのかもしれませんが、少し残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:32

役に立った

コメント(0)

BALI♂さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: BALIUSII [バリオス2] )

5.0/5

★★★★★

今までフラッシングオイルを使った事はなかったのですが、今回はじめて使い明らかに違うと思いました。 

フラッシングをしないと新しいオイルが古いオイルで汚れてしまいますがフラッシングオイルでワンクッション置くことで新しいオイルがキレイな状態で使うことができるのでいいと思いました。

ただフラッシングをするということは段階が一つ増えてしまうしフラッシングオイルは完全に抜かないといけなので時間がかかって大変なので毎回ではなく何回かに一回気が向いたときやればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sunburst_srさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] | SR400 )

3.0/5

★★★★★

新車より2千キロ毎にオイル交換しているSR400に走行1万キロを超えたので使用しました。
SUPER ZOILを入れたときはシフトチェンジのマイルドさ、エンジン音が穏やかになる等、効果がわかりましたが、フラッシングオイルは残念ながら体感できませんでした。

今度は走行3万キロでもう一回チャレンジしてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:44

役に立った

コメント(0)

アルバイト忍者さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

2012オイルインプレ
年式の古いホーネット250のオイル交換時に使用してみました。
まめにオイル交換を行なっているのですがこれを使用した際にどす黒い汚れが多く出てきました。その後普段通りにオイル交換を行いましたが、オイル交換後に試走してみましたが見違えるように変わりました何より吹け上がりがとても良くなりました。
これからは定期的に使用していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

3万8千キロ走行のNinja250Rに使用しました。
Ninja250Rのオイル量はフィルターを外していない時で1.5L、フラッシングゾイルは3分の2位入れれば良いという事なので1缶1Lを入れて15分くらいアイドリングさせました
抜いたオイルはかなり真っ黒だったので、定期的にやっておけばエンジン寿命も延びそうかな?っと感じられました
フラッシングした事による走行面での変化は不明ですが、やって損はないかな?っという感じです
フラッシング後はフィルター交換必須という事なので、オイル交換2回又は4回に1回、フィルター交換とセットでフラッシングをしておくと良さそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:07

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

新車で購入したXR230が可愛くて、1、000キロ毎のオイル交換の際に使用しております。比較的安価で古いオイルやスラッジを排出出来るとの事で、気持ち良く新しいオイルを入れられるので精神衛生上とても助かります。家には常時ストックを置いてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06

役に立った

コメント(0)

ゆーじーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX250FX | ジェベル200 )

5.0/5

★★★★★

1万km~2万kmに一度使用しています。ZOIL製品の中で、千円弱/Lと言うリーズナブルな価格とはいえ、スーパーゾイル成分が入っている点が☆。フラッシングオイルがエンジン内に残っても問題ない点も☆。フラッシングオイルは、ほぼ透明に近い色をしており、汚れ落ちが判り易い点が☆。学生のころケチって四輪用オイルを入れ、クラッチ滑りを起こしてしまっていたのも、本製品でしっかり治りました(☆)。フラッシング後は渋かったシフトフィーリングが良くなりました(☆)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP