6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 4675 件中 4301 - 4310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
maronさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

今まで使ってきたチェーンオイルの中で、最も飛散が少ない。
ノズルの太さ、オイル自体の粘度が適切なので、オイルを吹きつける際に、ムダなく的確にできる。
ただ、5百キロ程度走行後、スプロケとの摩擦は大きくなりがちな気がします。この点ではもっとよいオイルもありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

brow_wired::compさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

XJR400RとNSR250R SP MC28のフロントフォークのオーバーホールに使いました。

XJRの時はYAMAHA車だからという理由で使いましたが、はじめてのバイクということもあり、あまり良くわからなかったというのが印象です。

NSRで使った理由はHONDA純正は高くてお財布に厳しかったというのが正直な理由です。
ですが、オーバーホール前と比べるとやはりかなり違いが出て、峠のワインディングロードでも安心して開けることができました。

コストパフォーマンスもいいですし、YAMAHAのケミカルはなかなか良いので、おすすめできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:22

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

値段も手頃で高品質。ノーマルバイクのフルードはDOT4指定。こちらのウェット沸点は155度以上。ウェット沸点とは水分を吸収したした時の沸点。これに対し新品時はドライ沸点と呼ぶがこの商品には記載がない。おそらく230度ぐらいかな?ブレーキフルードは吸湿性があり、水分を含むと沸点が下がる、つまり性能が落ちる。沸点が下がると最悪の場合べーパーロックを起こしブレーキが利かなくなるのは教習所で習うことなので知っていますよね。フルード内の水分が沸騰して気泡が出来てキャリパーまで圧力が伝わらない恐ろしい現象。なので定期的な交換が必要。ちなみにDOT5のほうが沸点が高く高性能だが、DOT4指定の車両にはDOT5は入れられません。もし入れるならDOT5.1。成分が違うため、シールやラインを痛める。DOT5はシリコーン系でDOT4とDOT5.1はグリコール系。間違えないように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:22
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

ZZR1100でこれまではスプリングをWPに変えてからずっとWPのオイルを使用していましたが雑誌で知り今回購入しました。値段が他と比べ少し高い感じがしたのですが性能がいいという話を聞いたので実際に使ってみよう思い変えてみました。油面を既定の5mmアップで様子を見ようと思いましたが乗った感じは以前よりフロントの接地感が増した感じでよくギャップやうねりを吸収するようになった感じで今までよりスムーズに曲がれる感じがします。次も使いたいと思いますがもう少し値段が下がってくれればと思いますがフィーリングがいいので我慢です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:22

役に立った

コメント(0)

コウタロウさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

以前同じ220mlを使用していましたが今回はお買い得な420mlを購入しました。
決め手は半透明です。
カラーチェーンを装着しているので。。。
もちは特別に良いとは言えませんがどーもホワイトは好きになれません。
ちょっと多めに吹いてウェスで表面を拭取ればワックスを掛けたような輝きとルブの機能にも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dトラさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

チェーンオイルで悩んでいる時にこちらのインプレを見て購入してみました。

今までドライ、ウェットと数種類のチェーンオイルを試してみましたがチェーンの掃除が下手くそでチェーン周りがドロドロになりホイールもオイル汚れがつくことで何か良い方法はと探していたのですがそんな自分にはぴったりでした。

この容量でこの値段は最初悩みましたが購入後、ホームセンターで一番小さな油さし(数十円)を購入してそちらに移して使用していますがかなりの回数使えそうですのでお得感はかなりあると思います。

メンテナンススタンドでリアを浮かして注油していくと確かにホイールが明らかに誰でもわかるくらい軽く回るようになります。
スプレータイプと違いピンポイントでの給油ですのでチェーンの汚れが断然少なくなります。

ただ、1こま1こま注油していく作業が必要になりますので実際結構な時間がかかりますし手間といえば手間です。
私はその作業が好きなのでまったく苦になりませんがこの作業が嫌な人は向いてません。

注油後、4、500km程走行するとチェーンの音が煩くなってきますのでロングツーリングには向いていません。
私は日帰り2、300km程の走行にしか使わないバイクにはこのオイルを使っていますがロングツーリングをする車両、こまめに手入れをしない車両にはスプレータイプを使っています。

条件に合う方にはかなりお勧めのチェーンオイルだと思います。
条件の合う車両に使っている私は☆5つの大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

液体の色がご覧のとおり真っ青!!
希釈せずにそのまま使えるので、作業性よし。しかも4年間10万Kmまで対応する。4年と言うと次の次の車検時まで持つということ。本当か!車検ごとに交換が鉄則だと思っていた。それだけ品質も高いということかな。呉工業製というのも安心して使用できるのでオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:58
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NAKAさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: NSR250R )

5.0/5

★★★★★

NSR250Rに使用しました。
今までは4スト用の指定されているオイルを使っていましたが、2ストには2スト用のミッションオイルを入れた方がいいと聞いたため入れてみました。
特にこのヤマハのオイルにはこだわりはなかったのですが、比較的安価だったのでおためし感覚で使ったというのもあります。

ギアオイルを変えた感じとしては、今までは1速に入れたときにあまりわかり辛かったのが、このオイルにしてからコクッっと綺麗にはいるようになりました。
シフトフィールもよく、2速に入れてからも綺麗に加速するような気がします!
4スト用のオイルだとなぜかギアの入りがぬるいような感じがし、2速に入れてからもなかなか加速しないような感じがしました。
これは個人的な感覚なので、入れてみなければわからないと思います。

4スト用のエンジンオイルは、2スト用のミッションオイルに比べて柔らかくできています。
そのため、4スト用のオイルはよく回る、2スト用はしっかり入るという感覚だと思います。
悪く言えば、4スト用はシフトした感覚がつかみにくく、2スト用のオイルは固いといったところだと思います。

こだわらない方もこだわる方も、このオイルはオススメだと思います。
バイクにとって大切なことは、いいオイル(値段の高い)を入れるということよりも、こまめに交換するということの方が大切だと思うので、この価格でこのパフォーマンスはすごいと思います。
一度入れてみても損はないかと思います。
4スト用のオイルしか入れたことない方は是非試してみてください!

ただ、何においても純正が一番!と言われているように、人によって感じ方が違うということもあると思いますので、あくまで参考にしていただけたらと思います。
みなさんが一番いいと思ったものを使うことをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユルさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VTR250 | GSX-S750 )

4.0/5

★★★★★

VTR250でブレーキホース交換時に使用しました。
値段も安く、純正品なので信頼感ありますね。
0.5リットルあればフロント・リアとも入れ替えるにも量が充分ですしお買い得でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42

役に立った

コメント(0)

ZUNOWさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GN125H )

3.0/5

★★★★★

GN125Hのフォークオイルに使用しました。まだ新車のGNですが中華OIL全交換の最後を飾るのが、このフォークオイル交換です。一番安いので、これにしました。ちなみに、中華GNのフォークには見たことも無いようなエメラルドグリーンの変なOILが入ってます。それも、規定量よりもかなり少ない。でも、今回で一応SUZUKIつながりで安心の国産OILになりました。
指定の番手が10Gなのですが、明らかに、交換後の足の動きがしなやかです。ある意味、柔らかいかな。いやいや、中華OILが硬いのでしょう。そう信じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP