円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのその他油脂類のインプレッション (全 336 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

SV400Sのノーマルフロントサスに入れました。それまでは純正の#10と15を入れていたのですが、ふわふわして減衰がいまいち効いていなかったのでABSOの評判を聞いて入れてみました。値段は高いですが、減衰が効くようになって動きもよくなった気がします。もう少し安くなれば最高なんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

CB750FとCB1100Rに使っています。
レースをやってる方から教えてもらいました。
数年前からヤマハ10番に変えてますが初期は柔らかく乗り心地は良いのにワインディングでは圧縮側も程よく効き、コーナー中にアクセルを開け始めたときの伸び側の戻りが絶妙でフロントタイヤのトラクションが逃げにくいです。これを使うと他のOILは使えません。
値段は良いですが効果絶大です!最初は油面をマニュアル通りでしたが今は5mm~10mm走りに合わせて上げています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RENAISSA [ルネッサ] | 250TR )

5.0/5

★★★★★

いろいろなサイトでみて評判がいいので買ってみました。
以前はホームセンターでも売っているチェーンルブを使っていました。そのためかチェーンについている油分がCPO[R]に入れ替わるまで説明にあるような感覚は得られませんでした。3回目の注油くらいからだんだんと注油時のタイヤの回転がスムーズになってきて、今ではクリーナーでチェーンの油分を取ったときのようにタイヤが回ります。
買う際に一番気になった点が潤滑の持ちでした。ただ粘性の低い潤滑剤ならいくらでもあるのですが、CPO[R]は違うようです。はっきりわかりませんが、500kmくらいは問題ないようです。注油直後に乗っても油のホイールへの飛びも全く無く、金属との親和性がよいようです。
チェーン一コマ一コマ注油するので、その際の手間は掛かりますが、粘性が低いためチェーンの掃除は極端に楽です。
価格的には通常のチェーンルブとCPO[R]どちらが得かはわかりませんが、注油後のチェーンの綺麗さとクラッチを切ったときの感覚でこの商品がとても気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

presiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DR-Z400SM | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

KSR2で耐久レースで使用しましたが、ギア抜けなど、問題になる様なトラブルも発生せず良かったと思います。
クラッチの繋がりもgood!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

大変いいチェーンオイルだと思いますが、物ぐさな人にはお勧めできません。500km走行ごとくらいにチェーンに注していますが、110コマ×3箇所/コマで330箇所に注すことになりますので根気が必要です。が、効果は絶大で静かですしフリクションも確実に少なくなっていると感じます。
飛び散りが問題と他のインプレにありますが、やはり注しすぎなのではと思います。私も最初は飛びちりが多く汚なくなりツーリングの休憩するごとに拭いていましたが、ごく少量を注し、その後全体をよくふき取れば飛び散りません。ほんの僅かな量を『ちまちま』と注す要領ですので、色々トライしてみると段々と要領が分ってきます。50mlと少ないですがかなり持ちますので経済的だし、多分チェーン、スプロケの寿命も伸びるものと思います。
それらを総合的に考えると、安いもんかなと思います。
ただ、オイル注すのに根気根気根気です。
バイクを大事にしたい方、ツーリングの乗り心地をよくしたい方、手が掛かることをいとわない方、是非お勧めのオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2stさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: SDR | RD350 | YB-1 )

5.0/5

★★★★★

チェーンに使用後、ホイールを手で回すだけで軽くなったことを実感できます。
前のオイルや汚れを浮かすため、塗った後にそのまま走るとオイルが散ります。一度塗った後5分ほど置いて、浮いてきた油や汚れをふき取り、その後軽くもう一度塗って余分なオイルを拭いてやれば飛散もありません。
シールを侵さないためフロントフォークやサスの摺動部にも使えます。使い方も万能で性能も十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

kawakawaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] )

5.0/5

★★★★★

あやしいメーカー名なのにとてもしっかりした製品で好感が持てます。
ただし、塗布に時間が掛かることと、メインスタンドが付いていないと厄介な作業になるところがマイナス面でしょうか。
しかし、コレもじっくりとチェーンの異常を確認するメンテナンスの一部と考えれば、今まで自分のメンテナンスが、かなりいい加減であったと考え直すきっかけになりました。
容器は、このままで使用するには非常に硬いので、工具売り場などに有る一番小さなオイル挿しでも買って使用したほうがいいと思います。
そのマイナス面を全て帳消しにするくらい良いオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

05年XJR1300の純正カートリッジフォークに使用
フォークオイルは、純正・ワコーズ・オクムラ・モチュール・WPなどを試してみましたが、これが一番良いです。
標準のオイル粘度は#01ですが、RRで丁度良いです。
これ以外のオイルは#10や#5を試しましたがABSO-RRが峠走行時のダンピング加減が丁度良いですね。
ダンピングの効き方がしっとりしていて、コシがあるのに硬すぎない。
ストリートも峠もバッチリですヨ。
値段は高いですが、もうこれしかないって感じです。
お薦めの一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

あかつきさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R6 )

3.0/5

★★★★★

良かった点
・今までスプレータイプなど無駄な量を使っていたが、一箇所ずつ注油していくタイプなので無駄な量を使うことが無くなった。
・チェーンの音が明らかに静かになる。

悪かった点
・オイルの飛び散りは無くならなかった。
(それでも他の物よりはかなり減った)
・容器が硬く、三箇所ずつチェーン一周注油すると非常に疲れる。

総評
オイル自体は、一度使ったら他の製品は使いたくないとは思う。
しかし、使いにくい容器という点が、利用者の視点から見てかなりのマイナスポイント。
ということで、星三つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB750FCさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

半信半疑で使ってみましたが、効果抜群。
注油している最中にだんだん手で回しているタイヤが軽くなり抵抗がすくなくなるのがわかります。
これは燃費にも跳ね返り、同じ走行パターンでも1割は変わりました。
たしかに注油は1コマづつ注す必要がありますが、飛び散ってすぐなくなるスプレー式のチェーンルブよりはお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP