リチウム系バッテリーのインプレッション (全 536 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えーてつ。さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XJR1300 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

充電電圧の範囲が繊細、不使用時に充電器を付けっぱなしにすると返って痛める等
取扱いが難しいです。
軽量化は魅力ですが、取扱いを誤ると一発で高額バッテリーがパーになります。

販売店の説明通りに専用充電を買って満充電したあとそのままでは痛めるので、1ヶ月
程度期間をあけて充電するように言われました。

冬の乗らない期間に満充電にしたあと1ヶ月弱乗りませんでした。
メーカーホームページにも「自己放電率が低いため、常時接続を行わなくても(月1会程度
の走行で)スターターを回すのに十分な電圧を確保しています。」と謳いながらメーター
ランプもつかない程完全放電していました。

結局、充電器をつないでも充電できない状態になり、販売店をつうじてメーカーに保証を
もとめましたが、バッテリー上りは免責とのことで取り合ってもらえませんでした。

私はただでさえ高いバッテリーと専用充電器で4万円以上の損失を被りました。
人柱になりくないなら手を出さない法が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/01 11:56
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えーてつ。さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XJR1300 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

充電電圧の範囲が繊細、不使用時に充電器を付けっぱなしにすると返って痛める等
取扱いが難しいです。
軽量化は魅力ですが、取扱いを誤ると一発で高額バッテリーがパーになります。

販売店の説明通りに専用充電を買って満充電したあとそのままでは痛めるので、1ヶ月
程度期間をあけて充電するように言われました。

冬の乗らない期間に満充電にしたあと1ヶ月弱乗りませんでした。
メーカーホームページにも「自己放電率が低いため、常時接続を行わなくても(月1会程度
の走行で)スターターを回すのに十分な電圧を確保しています。」と謳いながらメーター
ランプもつかない程完全放電していました。

結局、充電器をつないでも充電できない状態になり、販売店をつうじてメーカーに保証を
もとめましたが、バッテリー上りは免責とのことで取り合ってもらえませんでした。

私はただでさえ高いバッテリーと専用充電器で4万円以上の損失を被りました。
人柱になりくないなら手を出さない法が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/01 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えーてつ。さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XJR1300 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

充電電圧の範囲が繊細、不使用時に充電器を付けっぱなしにすると返って痛める等
取扱いが難しいです。
軽量化は魅力ですが、取扱いを誤ると一発で高額バッテリーがパーになります。

販売店の説明通りに専用充電を買って満充電したあとそのままでは痛めるので、1ヶ月
程度期間をあけて充電するように言われました。

冬の乗らない期間に満充電にしたあと1ヶ月弱乗りませんでした。
メーカーホームページにも「自己放電率が低いため、常時接続を行わなくても(月1会程度
の走行で)スターターを回すのに十分な電圧を確保しています。」と謳いながらメーター
ランプもつかない程完全放電していました。

結局、充電器をつないでも充電できない状態になり、販売店をつうじてメーカーに保証を
もとめましたが、バッテリー上りは免責とのことで取り合ってもらえませんでした。

私はただでさえ高いバッテリーと専用充電器で4万円以上の損失を被りました。
人柱になりくないなら手を出さない法が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/02/28 22:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webike_manさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ST250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

新車の時から12年とうとうバッテリーが充電してもスタータがまわらなくなったので、ここぞとばかりに交換。
軽くて小さい。この差は大きい。
ボルトオンで簡単に交換できた。
現在使用中だが、?5℃でも問題なし。
あとは何年持つかだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/15 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンTR&DAXさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 250TR | DAX [ダックス] )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 右が純正サイズバッテリー、左がDRCリフェバッテリー

    右が純正サイズバッテリー、左がDRCリフェバッテリー

2017年1月、250TRのバッテリーが逝ってしまいました。廉価バッテリーで済ませようかと思っていたところリフェバッテリーの事を知り購入。
1月の寒い午前中に交換して即始動しました(神奈川)。性能も問題ないかと。
廉価バッテリーに比べれば2倍の価格ですが純正バッテリーよりはお安く、何よりも小さく軽く大満足です。液がないので置き方も自由度が高く、オフ車だけでなくチョッパーなどのカスタムにも向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/20 11:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 0

フォルツァZ(MF10)に使用しました。
皆さんの意見と同じく、軽い、冬季(5℃)の始動性もよい。
マフラー交換に次ぐ、軽量化の決め手になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/03 14:13

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バイクはシグナスX125、ZXR250 二台持ちで、メンテナンスの時間削減とシグナスを購入してして純正バッテリーが運良く7年近く使用してそろそろ交換時期と思い、今年の7月末にショウライバッテリーを購入。
5ヶ月間シグナスで使用インプレ
1. 取り付け簡単
2. メンテナンスフリー、
3. 2kg位軽くなり軽量化
4. 三週間放置でもセルが元気よく回りエンジンがすぐ始動する。
5. 使用期間は5ヶ月と短いですが真夏の大阪?しまなみ海道ロングツーリングもトラブルなし。

ZXR250は取り付けて2週間ですが車体も軽くなり、車庫から出し入れが少し楽になった様な感じでいい感じです。軽さとメンテナンスフリー以外は今のところ鉛バッテリーと同じ感覚後は耐久性です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 15:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シェーンコップさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

とにかく軽いノーマルが4.3?4.6?に対して0.66?
約4.0?の軽量化、実際走行においても車体の動きか良くなっている。
LFX14L5-BS12と迷ったけど、0.4?軽いLFX142-BS12 で良かったと思っています。
(スポンジの詰めモノが少々面倒だったけど、電工ナイフでスポンジを加工すれば簡単)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/24 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HARUさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CL250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

兎に角軽い、まだ交換して間もないので何年使用出来るか分からないが
以前使っていた鉛のバッテリーは5年使えたので同じ位使えれば文句なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 22:58

役に立った

コメント(0)

zdmさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

?【何が購入の決め手になりましたか?】軽いところ。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】スタートからの力が少しあがったみたいです。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】通常のバッテリー交換作業です。
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】?からはずして+からつける。
?【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
?【期待外れだった点はありますか?】期待外れと言う訳ではありませんが10℃で2から3回セルを回しました7℃では6回でなんとか始動できました。この時期は鉛バッテリーでも始動できない時もあるバイクなので仕方ないと思います。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】値段が1割ぐらい安くなればいいと思います。
?【比較した商品はありますか?】ウエストコのバッテリー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 19:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP