6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ツーリング用品のインプレッション (全 58924 件中 58261 - 58270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハローさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

TT250Rに付けてみました。WRルック外装キットのブルーにも違和感なくマッチしていると思います。また、荷掛けフックがシート横位置にまであるので、シートからキャリアにかけて長い荷物を積むのに便利だと思います。
かなり満足していますが、おしいところはシート横面にキャリアのサイドフレーム先端部分が若干めり込む感じなので、長期間使っているとシートが破れないかがちょっと心配です。
といったところで総合的には4点としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

取説には夜間の走行禁止となっていましたが、夜は基本的に走らないので問題なし。ブルーやゴールドのミラーは目立ちすぎるので、このシールド色でバッチリ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

elimiさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

私は普段透明なシールドを使っていたので、スモークミラー シールドを装着した初めのうちは違和感がありましたが、すぐに慣れました。
このシールドは若干外から顔がわかるかな~といった感じで、完璧に外から顔は隠れません。
あと日差しが眩しい時などにはいいと思います。
夜間走行も問題になるほどの暗さではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

太郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: LEAD 100 [リード] )

5.0/5

★★★★★

 バイク運転中決行時間が気になる事があります。腕時計をちょっと見るのは危険ですし・・・・と思いFizzの電波時計に出合いました。時間調整も不必要ですし、防水仕様、夜間照明、取られにくい等々その上写真のように結構バイクと一体感があり気に入った一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

のり助さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Vストローム1000 )

4.0/5

★★★★★

取り付けがしやすかったですね。
あと、電池交換もやりやすそうです。
ただ、角度が、上から見るようだと、液晶がうすくなります。
でも、妥協できるレベルです。
電波時計だけあって正確なので、ここが、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

タダシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ )

4.0/5

★★★★★

VTR250に取り付けました。
ゴムスペーサーが金具から外れやすく、
狭いハンドル周りでは少し取り付けに手間取りました。
キーを抜いた状態でロツクでき、使い勝手は良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

まず、オープンフェイスとしての基本性能は、高水準でクリアしていると思います。
先代に、ジェットヘルメットを使用していましたが、走っている最中に、後ろに引っ張られる感じが、どうも気になっていましたが、このヘルメットに替えてから、かなり軽減したのを感じることができました。
フルフェイスに比べ、安全面では劣りますが、快適性重視の人には満足できるヘルメットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

mazさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RV125i | RT125D | フォルツァ(MF10) )

5.0/5

★★★★★

TMAXに付けているE52に取り付けました。
欧州用純正バックレストとE52が同時装着できなかったため採用しました。
パッセンジャーの安心感が全く違います。
後ろで寝ていても心配ありません。(笑)

商品紹介の注意書きにある「※ハイマウントストップランプ付車に取り付ける場合、ケースのランプ配線はしないでください。保安基準に抵触します。」は謎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

084powerさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | TMAX500 | ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

普通のシールドに曇り止めを使っても停車時は曇りますが、このpinlockシートを使うと曇りが出ません。これからも季節には必需品ではないでしょうか。

画像は、シールドがソフトスモーク・Pinlockシートはスモークです。

ただシートを取り外す場合に外しにくくシールドに傷が入りそうに感じますので、★4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

一体型よりプロテクト性が劣るのではと迷いましたが、写真をご覧いただけば分かるように、着用時には胸骨の前で重なるようになっています(楕円穴の部分)。
こうすることで一体型同様、衝撃を広く分散するとともに胸骨部分をガードするようです。

そう思って商品写真で一体型プロテクターと比較すると、2本のベルクロテープの間隔からセパレート型は中央部が重なるよう着用するのが正しいようです。
付属のベルクロテープの位置を決める際に、一体型での間隔を参考にされると良いと思います。

これとは別にホンダ(一体型と似た形状)とHYODのチェストプロテクターを持っていますが、セパレート型の方がウェアの前を開けるときに便利なのはもちろん、胸元が嵩張らなくて良いと思います。 お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP