6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 2177 件中 2131 - 2140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

3.0/5

★★★★★

昔履いていたタイヤですが、MTX125についていました。
当時はこれくらいしか公道使用出来るタイヤが無く、
モトクロスタイヤほど過激なタイヤが欲しいわけではなく
近くの野山を散歩がてら移動する手段として使っていましたので
必要十分でした。今のようにFIM公認タイヤなど無く、
無理なところには入っていくようなことはせず、ツーリング主体でした。
お陰でタイヤライフも5000km以上使っていました。
懐かしい味のあるタイヤですが、グリップ力に期待は出来ません。
ツーリング程度が適用範囲です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

meteorさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TT350 | GA50 )

4.0/5

★★★★★

TT350に履かせてみました。TTはYZの足を持つバイクですがオンもそれなりに楽しみたい。そんな訳でフロント及びリヤにD604を履かせたのですが、D604のパターンだと林道でフロントが流れます。解決策として選んだのがTW49。リヤは流れても、フロントは砂利、赤土ともに良い食いつきを示してくれました。登坂中にフロントブレーキだけでも落ちてこない。メーカーはフロント・リヤ同一銘柄の装着を推奨していますが、使い方により色々な組み合わせがあります。フロントタイヤとして満足の行く性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

torabanさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] )

5.0/5

★★★★★

XRにフロント同様にT63をリヤに履いて四国の剣山林道へツーリングに行った時、頂上付近で釘を踏みリヤタイヤがパンクしましたが、サイドウォールが硬いのでエアが抜けたまま林道も含め、約40kmほど走ることができました。信頼度、ON/OFF、全天候グリップも信頼できるタイヤは数多くないと思います。しかもお財布に優しい所も良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

3.0/5

★★★★★

ロードツーリング専用に使っています。お陰でホイルセットも4セットありますが、使用用途で組替えて使っています。WR250F一台でマルチに使え満足しています。ワインディングでも素直に寝かしこみ出来、トレールタイヤとは思えないグリップ力です。タイヤ表面が溶けてくる感じでグリップします。
その分減りも早いかもしれませんが、必要十分です。2泊3日1000kmツーリングにはロードマシンに遅れをとらずに追っかけまわせて楽しかったですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

THUNDERさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VRX400 ロードスター | KLX125 )

5.0/5

★★★★★

HONDA SL230を長距離通勤(片道60キロ)に使うようになったので、経済性(ライフ)を考えて装着。
OEM品のライフは8000キロ超だったが、BATTLE WINGは10000キロ超でまだ7分山以上。超経済的です。
おもしろかったのは、車体の挙動がアクセルのオンオフに、リニアになったことと、車体のヨレを感じれるようになったこと。チェーンの伸びが早くなったような気がする、のは思い込みかな?
言うまでもなく、濡れたオフロードには不可。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

norinoriさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

フロントは割りと滑りやすく、結構こけると言う話を聞いていましたが、500キロほど走っていますが、今のところ、こけそうな不安は感じていません。
林道やガレ場で、石の端に乗ったときに、石の上を通過できずに横に落ちてしまうことが良くあります。他のフロントタイヤよりも踏ん張りが利かないように感じられますが、なれてしまうと、落ちるだけで、こけるわけではありません。
最近は、石の真ん中を通るように心がけています。
唯一感じたのはその点だけです。リアと一緒で長持ちするし、コストパフォーマンスはいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

ショッカーさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

SUZUKIのSX125Rに装着後約500km走行しました。
林道をゆっくり走るなら全く問題なく走行できます。
オンロードでもロードノイズや車体に伝わるゴロゴロ感は殆ど無く長距離も快適です。コーナーでもタイヤの剛性感がありますが倒している時に急な路面変化等の何かのきっかけでタイヤ1本分のラインがスッと変わってしまうような感じがありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bike&GPSさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: 690ENDURO R )

4.0/5

★★★★★

・パターンから想像するよりも乗り心地はよい。
・ロードノイズもT63よりも断然少ないです。
・マンホール、轍には要注意。特にレコード溝状の路面では細心の注意が必要です。
・オンロードのヘアピンカーブでは一段と接地感がなくなるので、十分に減速してください。反面、オフではT63と違って前からすっ転ぶ気がせず、安心して走れます。
・リア程減りに気を遣わ無くてOKみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

Bike&GPSさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: 690ENDURO R )

4.0/5

★★★★★

・パターンから想像するよりも乗り心地はよい。
・ロードノイズもT63よりも少ない。
・マンホール、轍には要注意
・70km/h以上は出す気にならない。
・軽めのブレーキで直ぐにリアが鳴きます。

公道走行可なモトクロスタイヤだということを念頭に置けば、十分林道ツーリングにも使えます。ただし、濡れたアスファルトには要注意です。


約250km走行で結構摩耗してる気が・・・
(調子に乗ってオンロードで飛ばしたのが敗因かも)
回転方向指定がないので入替て使えばいいかもしれませんが、耐久性が不明なので★一つ減らしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

しおさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

なんといっても安い。そしてこの戦闘的なブロックパターン。さらに耐久性もあるらしいのでためしに買ってみました。

性能はよくトラクションしてくれてなかなかよろしいです。
ただガレ場になると少しタイヤ自体が硬いかな?という印象でした。
林道ツーリングにはもってこいのタイヤです。

ただアスファルトの上になるとD603などのトレールタイヤに比べ、格段滑りやすいのでより慎重に運転しないとあぶないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP