6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 2177 件中 2101 - 2110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

高速使ったりして、林道へ行く方にはお勧めできますが
近くに林道がある人は、これを履かなくてもいいと思います
タイヤの耐久もあるので、ツーリングにはお勧めできます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

オフ車購入から走行距離8000km、そろそろタイヤ交換か・・・。
ロードマシンも所持しているし、どうせならオフロード重視のタイヤにしよう!
・・・ということで、購入決意♪

なんといっても、驚きの安さ!1本約¥5000は安すぎる!!
しかしその値段とは裏腹に、土での食い付きはハンパなくいいんです!!!
コースのサンド質も、林道の枯葉・ガレ・砂利もとにかく素晴らしいです^^
さすがに粘土質ではへばり付いてOUTですが、友人の履いていたオン/オフ両用タイヤよりはグリップ力は良かったです。
ダートでは最高に力を発揮してくれます。

一方でロードですが・・・。
ロードノイズ・・・ゴロゴロして、振動も多い。
グリップ力・・・ひどい。接地感があまりなく、フワフワする。
雨天時・・・怖すぎて速度上げれない、車体を寝かせられない。というより、乗ってはイケナイ。
山の減り・・・早し!交換からダート含め300kmぐらい(?)でおそらく1mmぐらい減っている。

交換時は、リムの固さは相当な物に感じられましたが、初のDIY交換の私でもレバー3本を駆使して、割と素早くできました(装着に約1時間)

オンロードの乗り心地等はとりあえず無視して、評価は★5です。
オフ車乗りならコレを履け!!(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

フロント同様、オフロード重視のタイヤを履きたかったので合わせて購入。

他のオフ重視タイヤより値段がはるかに安いが、土の上では素晴らしい食い付き♪
あらゆるダートでその本領を発揮します。
前に履いていたオン/オフ両用タイヤとのグリップ力の違いは明らかでした!

しかしオンロードでは、ロードノイズ・振動がひどく、グリップ力も頼りない感じでシフトダウンですぐにホイールロックします。
また、一度雨天時に乗りましたが、怖すぎます・・・雨の日はOUT!!
ブロックの減りの早さも大したものです。交換から300km程ですが、1mm以上やられてます・・・単価は安いとはいえ、結構金食うかも^^;

また、リムは固く、初のタイヤ交換だった私は、レバー3本で苦労して交換しました。
※チューブ1本ダメにしちゃいました・・・。
ですが、そのリムの固さのお陰でパンクしたのに気付かず走っていました。
旅先での急なパンクに対応できそうですね♪

オンロードでのマイナス面も含めての★5評価です。
オフ車乗りはコレ履けば間違いなし(?!)です^^v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シェルパ大好き人間さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SM250R | TE250 | TE250 )

5.0/5

★★★★★

このブロックの大きさ、高さ、見るからにオフでグリップするのが容易に想像できるでしょう。
タイヤ交換も意外とビードの部分も適度に柔らかく、交換はしやすかったです。
ただし最初の走り出しには注意が必要です。
一皮むけるまで慎重に運転しないと いきなり滑ってコケます。
オンでのグリップは信用しない方がいいです。
特に濡れた路面には弱く少しでも車体を傾けると滑ります。

このタイヤ自体、おもいっきりオフよりのタイヤなので承知の上で購入しないと、とても乗っていられないくらいに思う方もいるかもしれません。

そのかわり、オフでは公道も走れるオフタイヤの種類では群を抜いてグリップするタイヤだと言えるでしょう。
公道を走れるタイヤのほとんどは適度にオンも走れるようなブロックパターンをしていますが、このAC10はまったくオンのことは考えていないと思えるほどのブロックとブロックの間の間隔が広いです。
しかしこの広さがオフにはもってこいで、ブロックの高さと相まって、しっかり砂利や泥を噛んで車体を前進させてくれます。
特に上りでの食い込み、エンデューロコースでのスタックしたときの復帰のしやすさは他の公道仕様のタイヤでは太刀打ちできないと思います。

さらに国産タイヤより耐久性が高く、しかも値段もリーズナブルなので1度購入してみた人のリピーター率は高いんじゃないかと思います。
オンさえ気をつければ、間違いなく楽しく乗れるタイヤだと言えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HOPPERさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

純正のピレリMT60からの交換です。

オンオフ兼用タイヤという位置づけですが、普段の街乗りから林道までバランスよく使うことができます。
トレッドパターンが左右対称ではない(回転方向の指定がないため?)のでハンドリングに多少の違和感があったような気もしますが、慣れれば全く気になりません。

オフタイヤなので真ん中だけどんどん減っていくのが心配でしたが、サクト構造のおかげかいい感じに均等に減っていると思います。

国産で値段も安く、ライフも結構長そうなので舗装路も林道も両方走る方にはおすすめのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

3.0/5

★★★★★

車種はカワサキKDX、店頭で安かったので久々に履きました。コレを履くのは5年ぶり位でしょうか・・・?
まあ新車装着なんかも多かったタイヤなので基本中の基本のようなタイヤだと思いますが、買った店の店員曰く「ブロックパターンだが実質舗装路用」だそうで。本格林道走行などは603を選んだほうが良いとのアドバイスでした。あまりオフ走行はしないのですが、まあ確かにこのタイヤではトコトコとした林道ツーリングかフラットダート位までだと思います。逆に言えば飛ばさなけれは大丈夫ですが。
その割には舗装路で使うと結構な速さでセンター部だけが減っていきますので、ホントに舗装路が中心だと同社の604の方が良いと思います。ただ外観的にやはりブロックパターンが良いんですよね・・・まあ価格そのものは安いので交換が手間に感じない方は良いのではないでしょうか。経験上3部山以下になるとかなりグリップが低下してきますので、早めの好感がベターだと思います。ちなみに回転数の指定の無いタイヤですので、特にフロントは途中で外して回転方向を入れ替えれば多少延命できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

G・Ghopperさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: KLX250 | RR4T 125 )

4.0/5

★★★★★

中古で購入したCRM50のタイヤの残り溝がほぼ無いため購入しました。

CRM50には、他のメーカーから出ているサイズがあまりないので、必然的にK860になってしまいます。

使用してみて、総合的にバランスが良く、オンオフ共になかなかの性能です。

アスファルト上でのグリップも良いですし、砂利道や獣道でのグリップもそこそこで、非常に満足しております。

Lifeも、酷使している割になかなかの持ちです。

オンオフのバランスが良いタイヤですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすしさん(インプレ投稿数: 22件 )

2.0/5

★★★★★

XR650Rのリヤタイヤに使いました。BSタイヤ独自のSACT構造で、またブロック間隔が狭く対磨耗性を期待して購入しました。結果は1000kmで寿命。まあ耐久性は並のタイヤです。良かった点は以外に林道でグリップしてくれ、舗装路ではロードノイズが小さく快適でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすしさん(インプレ投稿数: 22件 )

1.0/5

★★★★★

通勤用のXR230のフロントタイヤに使いました。大人しく走っているのに4000km程度で山が1/3になりました。減り方もブロックが三角形に減り、まったくの期待外れでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

niseko_thさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

DT230ランツァに使用
オフロードツーリングには価格も安く最適なタイヤだと思います
国産タイヤに比べてビートが硬いのでタイヤ交換は大変ですがはるかに長持ちします
ブロックが均等に配置されてるせいかオンロードでもコーナリングに違和感がなくオフでは流れだしもスムーズでコントロールしやすいです
オフのみではピレリーMT21に軍配があがりますが
最近は続けてT63を購入しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP