6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 1433 件中 1321 - 1330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

3.0/5

★★★★★

ちょうど5年前の夏にメッツラーZ6に交換した際、ゲイルtypeRのリアハブダンパー
を交換しました。

それから22281km走行。
BT016に交換した際、ハブタンパーも交換することにしました。
<状況>
・ハブダンパーのゴム部分に亀裂ができていた。
・ガタはほとんどなかった。

交換した結果ですが、そんなに大きな差は感じません。
しかしながら、エンジンパワーのロスが減っているのは確実でしょう。

メーカー推奨はもっと短いと思いますので、かなり長期間耐久試験をしたことになりますが、この程度では走行に問題無いということだと思います。

できればこまめに交換したいですね^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/19 17:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YZFTAGさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

YZF-R1(’07~)用を購入しました。じつは自分が乗っているのは’06ですが、
ヤマハの部品リストで型式番号が’04~’06と’07とで同じになった為、イケる
と判断して購入しました。取り付けは全く問題ありませんでした。ナット部分の
造作が外部に出る造作となるのがノ-マルとの違いですがとってもGOODな所
です。重量はさほど変わりません。また、劇的に変化するか、という点においては、そんなに実感はできないという感じです。(ノーマルのアクスルが良く出来ているということもありますが・・・)しかしながら見ればにやついてしまうのでコレはありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KSR-2 | GSX-S1000F | バーグマン200 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

 後輪がパンクしたのにあわせてチューブレスにしようと思い、購入しました。まず、施工は結構面倒ですが、素人でも説明書どおりに丁寧にやれば失敗はしないかと思います、私は結構適当にやってしまいましたが、半年経ってもエア漏れはありません。
 前後セットで購入しましたが、前輪は面倒なので、タイヤ交換機会まで放置してます。
 出先でパンク修理が簡単になるだけでもメリットは大きいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

初期のグランドアクシスの銀色のホイールが、
錆び錆びになってしまったので、
こちらを購入しました。
ホイールが黒になったので、引き締まった感じに変わりました。

ベアリングは付属しますが、エアーバルブを付属しません。
打ち込みは特にも難しいことはないと思います。

ヤマハ純正部品の箱にはいっていました。
台湾ヤマハだと思いますが、純正品ということで、
問題なく使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

ゴリラ(10インチ)で使用してます。
エンジンを124ccにし、5速化してるので、ミッションやクラッチなどに対する衝撃や負担について、すごく不安でした。
良くミッションが欠けるという噂も聞きますし・・・。(^^;)

で、ダンパー付きのホイルやハブを探していたのですが、ダンパー付きのホイルは結構高いし、ハブ単体も結構値段がします。おまけに他社製品だと、モンキー用のスプロケットが使えなかったり・・・。

この武川製のダンパーハブは、安くて結構作りがしっかりしてます。しかもディスクブレーキにステップアップできるし、なかなか良いです。
で、走ってみた感じですが、今まではシフトアップ&ダウンでガツーンって感じだったのが、スコンって感じで、しなやかに繋がります。
コレは、ミッションにも優しいし、お財布にも優しいし一石二鳥です。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/03 16:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

2009年式のDR-Z400SMに装着しました。
【良い点】
スタイリングです。
ゴールドの色もきれいでよかったです。

【残念な点】
メッキにちいさな傷がついているところがありました。
どうせ使っていればこの程度の傷は増えていくのですが
高い買い物でもあるので、できればないほうがよかったです。

【取付など】
説明書に必要な純正部品や、締め付けトルクが記載されているので
それほど苦労しませんでした。
親切な説明書だと思います。

【使ってみて】
もともと交換前の純正ホイールはチューブレス化してありました。
ですので、重さ自体はほとんど変わりません。
ハンドリングも変わりませんでした。
スポークの剛性は大きく変わっているはずですが
自分の乗り方ではあまり変わった感じは受けませんでした。
サスをショート化していて、かつサーキットなどで使う人には
ホイール剛性も効いてくるのかもしれません。

ということで、空気漏れなどが心配でチューブレス化が嫌だけど
ホイールを軽量化したい人や、ホイール剛性がほしい上級者などにおすすめのホイールです。
私のように、スタイリングだけの人にはすこし値段が高いかなと。。。
でもおおよそ満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひぃーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR1100 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
94年式のZZR1100に取り付け。
勿論、リアと同時に。
まず、外観ですが、このデザイン、私好みで、最初からホイール換えるならゲイルスピードと決めていました。
そして色、実に品のあるゴールド、とても良いです。
次に、重量比較。
タイヤ(旧:ピレリ ディアブロ、新:ミシュラン Pロード2)をつけた状態で1.1kgの減量。(タイヤが違うので厳密には正しい数字ではありませんが)
最後に、乗っての感想。
期待通りに、バイクの動きがさらに軽くなった。
バイクを降りての押し引きも少し楽になったし、とても快適です。
交換して良かったー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺーすけさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★

この商品も初心者でも簡単に…
とありましたが、タイヤがホイールに組んであり、取付け自体は簡単でした。

が、組んであることで空気圧も規定値に入っていると思い、
商品が届いた次の休みに取り付けをし、次の日通勤に使用したところ
通気が抜けてしまい、走行不能になりました。
問い合わせたところ、届け時には組んであるだけとの事でした。

初心者的には、そういった説明文(書き)があれば、最適でした。
あとは、付属で付いているスタンドが気持ち、長いので少々不憫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:33

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

純正ホイールで選択出来るタイヤの種類が約2倍になります(銘柄で)。
この一点に尽きます。純正ではラジアルタイヤはハイグリップかツーリングタイヤしか選べませんが、このホイールにすればスポーツツーリングが選べるようになり、またサイズアップも可能になります。
しかしこのホイール換装セット、これだけではダメなんです。
バリオスホイールは勿論ブレンボやスプロケット、物が悪ければフロントブレーキディスクに大事なタイヤ。これだけで7万以上です。高すぎます。

キットに含まれるキャリパーサポートに問題がありました。
それはキャリパーセンターが出ないというもの。進行方向を向いて左側に約1.5mmズレていました。別にディスクとキャリパーが干渉するということはありませんでしたが気に入りませんね。しかしこれはワッシャーでキャリパーまたはサポートごとオフセットして調整可能です。そういうワッシャー(0.5mm)が売ってます。私はこれを3枚使用しました。

取り付けに関してですがバリオス用メーターギアの溝加工やキャリパー交換などちょっと面倒なものがあるのでそれなりの知識、技術、道具が必要です。
それから商品説明に「フロントカラーが必要」とありますがキットについてきます。F1個、R2個のカラーとキャリパーサポートという部品構成です。

インプレには文字制限があるので詳しくは私の日記に書いてあります(長文注意w)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
この商品はノーマルホイールのダストシールを取り外し使用します。

フロントホイールに使用する場合、メーターギアも取り外すため、
機械式のスピードメーターは使用不可となります。
またダストシールを取り外すため、ホイールベアリングの寿命を
短くする恐れがあります。

しかしながらこの商品に交換すると、ホイールの回転に対する抵抗
が大幅に減少します。

前後で交換することで押し引きの軽さも体感できました。
フロントは、リフトアップしてホイールを回転させてみると、
おもしろいほど回り続けます。

少し価格が高いですが、ミニコースで使用されている車両には大いに
オススメできる商品です。

街乗り車両は、メリットよりもデメリットの方が多いため、オススメ
できる商品ではないと思いますが、その点を理解できる玄人の方は
是非ご使用ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/12 19:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP