6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ローダウンキットのインプレッション (全 254 件中 241 - 250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
風紀委員さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-S1000 )

4.0/5

★★★★★

年式が違うし適合するのかなー 基本的なフレーム構造は、同じ
なのでダメもとで購入 みごとにフィツト
道路形状にもよるけど、片足つま先状態~踵が少しうく程度に
但しセンタースタンドは、ハンパなく重くガス満タン状態ではムリ 取り付けは、バイク購入店に依頼 形状にもよるけど、このてだと工賃は1万円前後です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/31 11:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケロケロ号さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KLX250 2008 )

4.0/5

★★★★★

思ったよりローダウンしました、乗り心地はノーマルのほうが気持ちいいですが、、
足がつかなかったので怖さが半減しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

byつねさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

足つきが悪いため購入、取り付けも難しくなく、車用のパンタジャッキを使用して取り付け、希望どおり足つき制は良くなったが前後のバランスが悪くなった、フロントショックの突き出しを変更することで対策をとった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51

役に立った

コメント(0)

ふじPさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

足付き性アップ目的で取り付けましたが、実際にはライディングポジションも少し起き気味になり、前傾度も緩和されました。もちろん、停車時の足付きも良くなり、十分に効果はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

装着するだけで車高は結構下がります。
だだし、フロントフォークの突き出しも同時に行わないと3cmは下がりませんし、リアだけ下がりカッコ悪いです。また、サイドスタンドはそのままでも使えますが車体はかなり立ちぎみになるので、傾斜のある所には止めにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/05 10:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

取り付けはお店に頼んだのでその点はなんとも言えませんが
これを装備すれば20?下げる事が出来ます。
足付きに不安がある人はコレを装備で安心感が得られます♪

が・・・
リアだけを下げるので当然バイクのバランスが変わり
乗りやすかったバイクが若干乗りにくく感じる事があるかと思います。(僕はそうでした)
なのでフロントを1?下げ、多少は改善されましたが
当初のバランスからは崩れてるので最初の乗り味と比べたら落ちます。

なのでこの装備は
慣れてくるまでの装備として考えるのが良いのかもしれませんね。

値段は他メーカーでもっと高かったりするので
これが1番良いと思います^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

sho2501さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1 FAZER )

5.0/5

★★★★★

まず先にコレは良いです!!
自分は168cmで足も短く、FZ1の純正高ではつま先立ちでした。(写真参照)
それが、たった20mmダウンさせただけでかなり改善されました。

以前は停車する時には、つま先立ち。傾斜してる場所では左足が地面に着かない時もあったりと停車にかなりの不安感をもっていたのですが、これでその不安がなくなりました。

足回りパーツの交換は、メーカーの考えてるディメンションが変わるとか言われますが、そんな事よりももっと身近な問題を改善させた方が遥かにバイクが楽しくなると感じました。
(そもそもそんな事が変わったなんていう鋭い感覚は持ってません(笑))

コレは足つきに問題を抱えている人には、絶対オススメしたいです。かなり楽です!! ツーリング時など疲労感にも影響してくるかもしれません♪
FZ1の見た目も、ほとんど変わりませんし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

sho2501さん 

リアサスは純正状態から、1?2段階位自分は固くしました。 体重やタイヤ、空気圧などいろいろ関係してくるので、一概には・・・ プロではないしヘタッピなので、アドバイスは・・・。 通常走行する上では、純正の値でもまったく問題ないように思いました 。 ライトの光軸ですが、自分はパッシングされた事はありませんでしたが、ローダウンのみだと20mmリアが下がり、かつ人が乗車するので上がるはずです。ただすぐに、フロントフォークの突き出しも多くしてフロントも下げてしまったので、実際のところは・・・ インプレにも書いてありますが、足つき性は確実に上がります。悩んでらっしゃるなら購入・装着して失敗したという事はないと思います。 自分はコレを装着して、通常状態ので停止、また坂道での停止などでヒヤッとする事はなくなりました。自分の経験・作業を書かせて頂きましたが、参考になれば幸いです。

snakemanさん 

早速のご回答ありがとうございました。 ショートスタンド・フロント及びリヤサス調整・ライトの光軸調整等々、詳しくご教示頂き、大変勉強になりました。 SH2501さんのアドバイスを参考にローダウンキットとショートスタンドを購入します。足つき改善後にまたコメントします。
ありがとうございました。

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

オフ車だと待ちのりでは足つきが悪く不安になることが多かったのですが、これをつけることで足つき性が改善し待ち乗りが楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Schwantz34さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルでは足裏半分位の接地で若干の不安があったが、この「ローダウンリンクロッド」を装着したことによって、35mmダウンで両足ベッタリ着くようになりました。停車時またはバイクに跨って車体をバックさせる時の安定性が格段に良くなりました。(ちなみに、身長は171cm。)車高調整キットも検討の範囲にはありましたが、やはり価格的に高いため断念!足つき性を少し良くするには、ローダウンリンクロッドで充分でしょ!取り付けは知り合いのバイク屋さんに手伝っていただきながらの作業でしたが、素人の私ひとりではちょっと難しかったかも?!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Pontaさん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rのシート高を20ミリダウンさせる事で、身長157センチの自分でも足し付きが安心になりました。
身長160センチ以下の方は是非装着して欲しい一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP