SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5458件 (詳細インプレ数:5276件)
買ってよかった/最高:
2289
おおむね期待通り:
2119
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのローダウンキットのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kuronさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250M | スーパーカブ50 | GN125 )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★

エンジン下をジャッキアップして後輪をフリーにした状態でパーツを取付。武川のリンクプレートはノーマルより薄いので付属の短いボルトで固定。フロントフォークの突き出しは2センチで設定。(それ以上はハンドルと干渉)
サイドスタンドは立ち気味だけど、なんとかノーマルのまま使用可能です。止める場所の傾斜など神経を使う必要はあります。

やはり、足つきがよくなると安心感があります。操縦性はツーリングレベルでは問題ないと思いますよ。付けてよかった。

製品と関係ないが、リンクプレートの取付ナットがハンパなく締めこんであり、外すのに往生した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 00:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

設置作業にバイクスタンドがあると安心、自分は車のジャッキーで支えましたが。 付属のボルトはいらないのではスペアー?ボルト&ナット類はノーマルがそのまま使える。 注意はノーマルリンクからコネくティングロッドカラー(ステンレスの筒)を抜き出して再利用することを忘れがちになる。

サイドスタンドは純正部品で250M用(黒)が使えた3cm程度短く使えた!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/21 03:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

CRF250Lに取付、40mmローダウンしました。

足つきは、ノーマルより良くなりました。身長169cmです。

取付は、センタージャッキが必要ですね。私は、ビールケースを使用しました。

取付は、最後に車高を合わせのボルトを入れるときに後輪を下げながら行う
必要があるため、2人いた方が良いと思います。

私は、嫁に頼みました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ノンシュガーさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

付属の2種類のカラーの組み合わせで車高が4段階に設定できるのが嬉しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
早速取付。
今まで、つま先立ちだったのがウソの様になりました。

取り付けは簡単だが、1人ではちょっと大変かも。
その為、-☆

体で抑えながらの作業で下手をするとバイクを倒しそうになります。

また-20mm以外にするとショートスタンドが必要になる為、セットにして
くれたら良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YANさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

付属のカラーは使用せず取り付けましたが、
思ったより硬くなく良い感じでした。
ワイズギア:サスペンションオイル G10を使用しましたが、
G15でも良かったかと思います。
次回交換時に試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:28

役に立った

コメント(0)

shimachaman555さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ノーマルサスの乗り心地と比べあまり変化は感じませんでした。「硬すぎず柔らかすぎず」です。

今回は10mmカラーを使用し33mmダウンとしました。(自分では取り替えできないので購入したバイクショップに頼みました。工賃1万円也。フォークオイル交換込み)

リアサスに同じく武川のダウンサスを入れています。こちらは40mmダウンということでフロントが上を向いてしまっていたので、これで前後のバランスがとれたかなと安心しています。

おかげさまで以前に比べ信号待ちなどの際は大変楽になりました。
が、ターンの際センタースタンドをこするのでご注意を。対策物に変える必要があります。でもあまりバンクさせなければ大丈夫ですョ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの ローダウンキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP