6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価311件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
9
お話にならない:
8

HYPERPRO:ハイパープロのフォークスプリングのインプレッション (全 142 件中 141 - 142 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mugiさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

乗り心地&タイヤの接地感ともに最高です。
ゼファー750のノーマルサスが駄目過ぎるってのもありますが、このスプリングは本当にいいです。写真はノーマルばねとの比較です。
この値段でこの効果はすごくお得だと思います。

油面を規定値に合わせると油量は約0.8リットルですので付属のオイルだけで足ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:00

役に立った

コメント(0)

Zep-riderさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

足回りのグレードアップの為、リアサスと同時に交換。
ノーマルの腰の無さと比べ、ブレーキング時のふんばりが効くようになり、かなり安定して減速できるようになりました。
荒れた路面でのバンキングも適度な反力がありノーマルのような前後のピッチングも減って以前より安定したコーナリングができるようになり疲れも減りました。
最初フロントのみ交換したあと試乗したところではフロントの硬さが勝った感じでリアのふわつきが目立ちましたがリアサスも交換した後で試乗したところ、ノーマルに比べ全体的に少し硬いかな位の感じで、荒れた路面でのバンキングやアクセルをあけたときの安定感の方が勝っていると感じました。
交換するなら前後とも交換がお薦めです。というより片方だけでは逆に不満が出ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/08 11:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HYPERPRO:ハイパープロの フォークスプリングを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP