6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リアサスペンションのインプレッション (全 1268 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みーちゃんさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: スーパーカブ110 | レブル1100 )

スプリングカラー:イエロー
利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

純正のサスペンションよりも、タケガワ製のものを友達に勧められたので試しに購入。
色も車体に合わせて黄色にしましたが、色も可愛いけど底づき感が緩和されて良かったです。
取り付けも、簡単で段階を変えるのも簡単に出来ました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/09 01:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

迷走さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: セロー 250 )

仕様設定:体重設定85-100kg(バネ:7.8kg/mm)
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

基本的にポン付けになります。
年式によってはリザーブタンク取付ブラケットの加工が必要かも?しれません。
2005年式のセロー250では、ブラケット加工となりました。
純正のリヤショックでは物足りない部分を補い、申し分ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/07 14:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タダーさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: GPZ1000RX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

自由長が320mmある為、1番短く調整しても純正より10mm長く0G状態にするとバッテリーケースステーにぶつかる。(要加工)
もともと限界以上に長い為車高調整はほぼ不可能バッテリー移植やエアクリーナーボックス廃止など検討しないと難しい。ポン付けとは行かなかったがサスペンションとしては良い、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/06/01 05:32

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5
  • この丸穴に棒を指してイニシャル調整するのですが・・無理な気がします。

    この丸穴に棒を指してイニシャル調整するのですが・・無理な気がします。

【使用状況を教えてください】
R125乗っていまして、前後ショックが固すぎたのでS125購入時に即交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつものYSSクオリティです。問題ありません。

【取付けは難しかったですか?】
納車時に格安でショップ(オートセンター平針店さん)に取付いただけました。感謝。

【使ってみていかがでしたか?】
まだ慣らし中ですがノーマルショックと異なりショックが沈む、減衰していることが体感できますので、乗り心地(ノーマルでギャップ踏むと衝撃ありが緩和)もライディング(コーナリングがより安定)もアップグレードできます。

【付属品はついていましたか?】
取説。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。しいて言えば車両側の制約ですが、イニシャル調整が絶望的です。この辺りべった意識の調整機構をオプションで出してほしいですね。

GSX-S 125の本領を味わいたいなら是非お勧めします。さらに楽しいバイクに仕上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/25 15:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HOさん(インプレ投稿数: 4件 )

スプリングカラー:レッド
利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 5

人生初のスクーター(今までオフ車,増車です) 乗ってみたらまあーリアショックの硬いこと。
腰に来る(腰痛持ちです)ということでこれを選びました。
取り付けは簡単ですがそこに行き着くまでが結構大変でした。(カバー類の脱着)
走行した感じは、う~ん大正解。非常によくなりました。5段階に調整ができるのですが
最初に最弱から二段目で試した所いいですね、それではと最弱で走行したらもっと良かったです。
(今乗ってるオフ車までとは行きませんが) コーナリングもブレーキも問題ありません。
しばらくはこの状態で乗ろうと思います。
あとは耐久性ですがダメになったらまた交換すれば良いと思います。価格も安いです。
リアショックに不満のある方一度試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/25 11:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たったんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
通勤で1日往復30km。時々首都高使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい。

【取付けは難しかったですか?】
バイク屋さんに取り付けてもらいました。

【使ってみていかがでしたか?】
セッティングは初期値のままですが、この状態でも路面の追随性があがり、地面に吸い付く感じがして安定感が増しました。

【付属品はついていましたか?】
はい。

【期待外れな点はありましたか?】
特にないです。とても満足しています。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
納期がもう少し早ければ嬉しいです。
抜けてしまった純正サスの代わりとして欲しかったので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/23 06:59

役に立った

コメント(0)

ガッツさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: グロム | TL125(TLR125) | トリッカー )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • 左がMZ366(セロー250用)、右がMZ456(トリッカー用)です。

    左がMZ366(セロー250用)、右がMZ456(トリッカー用)です。

購入からほぼ1年経ちましたので、インプレを書きます。
YSSは実は2個目で、MZ366シリーズの使用経験もあります(当シリーズはMZ456)

このMZ456シリーズはダンパーのピストン径が45mmとかなり太いです。MZ366シリーズがピストン径36mm(純正と同等?)ですので、ダンパー容量に余裕があります。

このモデルの上にはリザーバータンク付きのモデルもあります。
(予算オーバーでしたので私は買えませんでした)


しかしながら、それでも乗って走った感じは素晴らしいものでした!
mz366シリーズでも純正比よく働いてくれるサスでしたが、こちらのサスは減衰がしっかり効いているのがより体感出来ました。

分かりやすくイメージすると、トリッカー純正がコツンと弾くようなギャップを、MZ366だと速いストロークスピードで吸収してスッといなす感じ、MZ456(当モデル)だとゆっくりストロークして乗り心地よくいなしてくれる感じでした。

もちろんダンパー調整出来ますので、好みのダンパー特性に変更可能です。

それでいて、北海道の林道ツーリングで直線のダートをゼロ発進から全開で開けたり、ラリー競技等のハードなオフロード走行でも使用しましたが、未舗装路の追従性も良かったので現状リアサスに関しては理想に近い領域のサスになりました。

比較的安価に流通しているMZ366に比べてお高いですが、こちらのサスはYSS本国(タイ)ではなく、PMCという淡路島の専門のメーカーさんにて組み立てられた国産品質の素晴らしいサスです。
(昨年購入時にメーカーさんに問い合わせた時にご説明いただきました。国内組み立て品はJapan editionとして販売しているそうです)

またオーバーホール等のアフターサービスもPMCさんが対応可能との事でしたので、そういった意味でも長く使えそうな製品として期待できる点も購入の決め手でした。

トリッカーの社外品にはオーリンズやテクニクスさんもありますが、それに並んで十分なクオリティのサスペンションではないかと思います。

高いですが、オススメのサスペンションです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/22 20:21

役に立った

コメント(0)

源三郎さん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: GSX750S カタナ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • 交換後

    交換後

  • 針テラスにて

    針テラスにて

それまで付いていたノーマルショックがパンクしたのでいろいろ考慮した結果オーリンズにしました。
ノーマル時は挙動に落ち着きがなく感じていた路面でも、交換後はしなやかに走れる事がはっきりわかりました。
いままでより安心て楽しくツーリングに出れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/21 18:26

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

【使用状況を教えてください】
中古で格安で手に入れたスーパーカブ。
格安だった事もあり、購入したスーパーカブは外観のアチコチが経年劣化で悲しい事になっていました・・
そんなスーパーカブのリフレッシュに頼もしいショップ「東京堂」、今回はグズグズにサビていたリアショックをリフレッシュしました。
販売元は東京堂ですが、製造は今では日本でもすっかりメジャーなサスペンションメーカーになったYSS製のショックです。
【使ってみていかがでしたか?】
手に入れた車両が走行距離も多くクタクタの車両なため単純な「純正品との比較」とはならないのですが、グニョグニョだった車体の動きがシャキッとしました。
同梱されている調整用工具で5段階のプリロード調整が出来ますが、私の場合は出荷時の最弱で充分でした(最弱で純正リアショックより少し硬めって感じかと思います)。
商品全体がメッキ仕上げなので、車体のカラーを問わずに違和感なく取り付けられるところも良いポイントです。
【他商品と比較してどうでしたか?】
数社から同価格帯のショックが販売されていますが、スーパーカブのリアショックを社外品に交換したのが初めてなので、それぞれのメリットデメリットが良く解りません。
車体色とのコーディネートで問題無いのかな?とも思います。
サーキット走行や限界粋まで攻め込んだ時の挙動を重視したい方はもっと高価なリアショックを購入したほうが満足できるかもしれません。
【注意すべきポイントを教えてください】
注意と言う程ではありませんが、取り付け時の安全性確保や可動部のグリスアップ、適正トルクでの取り付けなどでしょうか?
本商品は「鉄製品」にメッキ処理を施した商品なのでワックス&コーティングや雨天走行後や洗車後の脱水等サビ対策を継続しておけば長くキレイな状態で楽しめると思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
カブ友である友人が本商品(本体メッキ/スプリング黒)を使用していたため試乗させてもらったところ良い感じだったため。
【使用状況を教えてください】
街乗りメインです、いつかはカブで北の大地へゆっくりとツーリングに行ってみたいなとも思っていますが疲れるだろうなぁ・・。
【付属品の有無】
リアショックアブソーバー左右セットとプリロード調整用の工具が同梱されています。
あとはYSSのデカールと簡単な取説も入っていたかな?
【一緒に購入するべきアイテム】
予算に余裕があるなら同じく東京堂取扱いの「フロント強化スポーツショック オリジナルYSS製」を購入し前後共にリフレッシュしてあげると走行もより安定します。
フロントは隠れてしまって外からではほとんど見えませんが、性能重視ってことで。
【メーカーへの意見・要望。】
比較的手に入れ易い価格でカスタム&レストアの第一歩として分かり易い商品なので、これからもラインナップ継続をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/18 20:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:クローム
利用車種: SRX600

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 3

YAMAHA SRX-6(2NX)の純正ショックがダメになってきたので、交換しました。
外観はクロームを選択したので地味で、オーリンズのような「変えたぞ!」っていうアピールは無し。

性能は純正よりやや高荷重向けのようで、プリロードは初期値のまま、ダンピングも最弱で使用していますが、タイヤがハイグリップでなければ充分な性能。

一体式のリザーブタンクが大きく、純正のようにタンク前側での取り付けをしたかったのですが、リヤマスタ周辺との干渉が気になり、通常の向きにして取り付け。

スプリング部分の径が大きいため、タンデムステップと干渉するので、タンデムステップは外す必要がありました。
車検のたびに戻す必要があり、ここは残念。
タンデムする方にも向きません。
初期型1JKのような、スイングアーム取り付け式ステップなら問題なしかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 20:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアサスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP