6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リアサスペンションのインプレッション (全 1265 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トイプー太郎さん(インプレ投稿数: 1件 )

ボディカラー:ブラック | スプリングカラー:ブラック
利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

まずショップさんの対応から
自分が初めに発注したのもがローダウン用のモノだとショップさんの方で気付いてくれて連絡をもらえた事、大変感謝しています親切な対応だと感心いたしました
私の体重は68キロ、とりあえず箱だしのまま付けて乗ってみました
どこも調整しなくても良い感じで箱だしとは思えないくらいです
暫く乗って馴染んできたらまた感想をお知らせしたいと思いますが、もしかしたらこのままどこも何もいじらなくても良いような予感がしています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/26 19:22

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

スプリングカラー:ブラック
利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

これはスーパーカブC125のリアショックです.純正がフニャフニャになり,47830kmで純正品からYSS製に交換しました.そのYSS製も50680km走ったところで怪しくなってきたので,このタケガワ製に交換しました。だいたい5万kmがサスの寿命なのかなと思いました.純正品もYSS製も十分な性能でしたが、タケガワ製に変えた直後の感想は「シルキー!」で、ひと味違いました。でも50km位で慣れちゃったので過去形(笑).いずれも良いサスであることを強調しておきます.好みで選択すれば良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/24 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NMAX125さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NMAX )

スプリングカラー:ゴールド
利用車種: NMAX

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

NMAXの純正サスペンションの突き上げ感、硬い乗り心地を改善する為にエンデュランスのこのリアサスペンションに交換しました。
一番柔らかい設定にしています。

このリアサスペンションに交換しただけでも
乗り心地柔らかくなり効果はありますが、
私の場合、タイヤをミシュランのcity grip 2 に交換して、
さらに前後の空気圧を規定値よりも0.2下げて見たところ、
非常に乗り心地が良くなりました。

空気圧を0.2下げただけでも体感できるくらいに変わります。

色はブラックが欲しかったのですが、
元々、ブラック色の設定は無く、
ゴールド、レッド、ブルーの3色だったため、
バイク本体のカラー(ブラック系)とホイールのカラー(ゴールド)に合わせて、ゴールド色を購入しました。
装着してみると、かなりアピール感がありゴールドを選択して良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/22 19:11

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 27件 )

タイプ:クロームメッキ
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 3

リトルカブの純正サスがへにょへにょで、40km位でもふらついて怖いほどでしたので、交換することにしました。
キタコのはお安い値段だったので試しにと購入しました。
付けた感想は走りがしっかりして直線だけでは無く、カーブも安定して走れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/17 21:31

役に立った

コメント(0)

東海輪業 さん(インプレ投稿数: 2件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

他製品との同価格帯を比べた場合、かなり品質は良いと思う、特にダンパー作動がきちんとショックとして機能している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/16 10:06

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR600RR | CBR400R | YZF-R3 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
普段の街乗りと近場のツーリング
あとは年に一度行く遠方ツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージしていたよりしっかりした造りで粗さは微塵もない

【取付けは難しかったですか?】
お店に任せたが、油圧プリロードのホースがバイクの部品に当たるということで、輸入代理店のほうでホースの取り出し方を変更してもらった。

【使ってみていかがでしたか?】
メーカーの出荷値ではバイクの特性を生かしてかかなりしっかりとした感じで、普通に乗る分にはかなり硬かった。
その後は全体に抜くことで動くようになった。かといってフニャフニャ感は皆無で、しっかりと動きしっかりと吸収する。


取付に関してはカウルやマフラーを外すことになったので、よほど腕に自信がないのであればお店に任せた方が良いかと。

取り付けたあとも朝の乗り出しでは硬さを感じ、しばらく走らせるとよく動くようになるのでエンジンの暖気だけではなく、オイル類の温めも幾分かは必要だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/11 15:16

役に立った

コメント(0)

lennon.135さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XSR900 | Z900RS CAFE | セロー 250 )

タイプ:ブラック
利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 3
  • 代り映え無しかと思ったルックスですが、全体が黒なので引き締まった印象に。

    代り映え無しかと思ったルックスですが、全体が黒なので引き締まった印象に。

純正サスの市街地での乗り心地が良くてお尻も痛くならない性格は良かったんですが、コーナーワークではグニュグニュとしてタイヤの接地感が乏しく気持ち良く走れないことから、プリロード調整が付いたコチラにリプレースしました。
このサスで固くなったダンパーはTT93GPタイヤとの相性も良く、コーナーでの走りが安定。
気持ち良く駆け抜けることが可能になりました。
ただし、市街地での凸凹路面では跳ねて乗り心地は犠牲に。(プリは標準)
この辺りは、製品価格を鑑みてもトレードオフってところだと思います。

あと、プリロードの調整で標準以外では、全抜き、全抜きから少し戻してと試してみました。
全抜きでは乗り心地、ハンドリングは純正サスにかなり近づきましたが、やはりコーナーワークでは腰砕け感が増して元の木阿弥。今はプリを少し戻し、落とし所を探っています。

このサスはコストバリューという点でも問題なく、短距離使用、走りを少しでも楽しみたい方向きだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/09 21:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みーちゃんさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: スーパーカブ110 | レブル1100 )

スプリングカラー:イエロー
利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

純正のサスペンションよりも、タケガワ製のものを友達に勧められたので試しに購入。
色も車体に合わせて黄色にしましたが、色も可愛いけど底づき感が緩和されて良かったです。
取り付けも、簡単で段階を変えるのも簡単に出来ました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/09 01:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

迷走さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: セロー 250 )

仕様設定:体重設定85-100kg(バネ:7.8kg/mm)
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

基本的にポン付けになります。
年式によってはリザーブタンク取付ブラケットの加工が必要かも?しれません。
2005年式のセロー250では、ブラケット加工となりました。
純正のリヤショックでは物足りない部分を補い、申し分ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/07 14:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タダーさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: GPZ1000RX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

自由長が320mmある為、1番短く調整しても純正より10mm長く0G状態にするとバッテリーケースステーにぶつかる。(要加工)
もともと限界以上に長い為車高調整はほぼ不可能バッテリー移植やエアクリーナーボックス廃止など検討しないと難しい。ポン付けとは行かなかったがサスペンションとしては良い、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/06/01 05:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアサスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP