6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 24125 件中 23311 - 23320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

2万Kmを超えた93年式のSEROW225Wに使用。
二極プラグということでスパークが強くなったのか、トルク感が増し力強いエンジンに変わった印象。
イリジウムやVXプラグに比べて安価であるため、対費用効果は大きいと感じる。
次回交換の際もこのプラグを選ぶと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フルンゼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | シグナスX | レッツ5G )

4.0/5

★★★★★

とにかく高価なのでかなり迷いました。
FCRより1万以上高いですので。
ちょっと賭けと勢いで思い切って購入しました。
シングルキャブで7万超えは結構勇気要ります。。。。。。
で、早速取り付け作業。キチンとKLEENキャンセル用のゴム蓋が付いてきました。
説明書を見つつチマチマ取り付け作業するわけですが噂通りそう簡単には付きません。
1日で終わらず2日後にようやく装着です。
アクセルワイヤーが2本使用のキャブですがワイヤーの固定に無理があり別売りのスロットルボディーもやっぱり欲しいかな?。
装着後セルを回すと数秒でエンジンかかりました。
あまりにあっさりなのでちょっと拍子抜けです。
出荷時のままのセッティングで一応アイドリングしてしばらく放置しても全然平気です。
レスポンスが別物のエンジンになってしまいました。
純正CVKキャブは「バウゥゥ~ン」な感じでダルかったですがTMR-MJNは「ドルン!ドルン!」ってな感じです。
ニヤニヤすること間違いなしです。
少々回転の落ちが若干不安定なのはマフラーが安物だからかな?。
まあ何もセッティングしてないままでここまで普通に吹けるんだから文句は言えません。
ジェット類の交換作業ですがメインジェットは簡単ですがそれ以外の交換は分解しまくり状態なので正直面倒過ぎます。
レース用ならもうちょっと専用工具くらい同封して欲しかった気もします。
説明書も結構キチンとしたものが入っておりそれほどセッティングにも困らないと思います。
買って損はしないとても好感持てるキャブレターでした。
箱が無駄に豪華なのでその分別の物入れて欲しかったな。。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

4.0/5

★★★★★

雨天の時や雨天ではなく普段でも役にたつと思い購入しました。取り外すと、誇りや小さなカスのようなものが付着しているので、それなりに効果はあると思います。カラーは汚れる事を想定して黒にしました長いこと使っているので多少使用感が出てきて、汚れるのは仕方がないと思いますが、フィルターからはずれないようにする為のゴムの部分が弱くなってきました。タイラップのようなもので止めておかないと走行中に取れてしまいそうです。見た目はカッコよく色も豊富なので満足していますが、値段がゴムの耐久性等を考えると高いと思います。もう少しゴムの部分が改良された物がでたらまた購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

3.0/5

★★★★★

自分のKSR80には中古で購入したときに、デイトナのCDIが付いていましたが、POSHのCDIに交換してみました。
KSR80の場合、コイルとCDIのセットになっている為、80cc用は値段が12000円位と、他のバイクに比べると高いです

今回はすでにコイルは持っているので、80cc用を買ってもコイルは必要ないので、50cc用を加工して取り付けてみました。
50cc用のCDIは80cc用の半額位で購入できます。
CDI自体は50ccも80ccも同じものだそうです
加工の内容は、まずコネクターは使わないので切断して配線のみにします。それからオレンジの線に平型端子のメス、赤の線に平型端子のオス、緑の線にクワ形端子を付けて、写真の用に接続します。これで、ちゃんと動きました。
エンジンも、チャンバーもノーマルなので、デイトナのCDIとの違いは今の所分かりませんが、これから色々様子を見ていきます
流用できるコイルを持っている人は、50cc用を加工したほうが安く済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

オイル交換時に使用。オイル漏れ防止のため毎回交換しています。HORNET250はΦ 14使用。ちなみにドレンボルトはM14×P1.5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

タカゼロさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GEAR-C[ギアC] | NSR80 )

1.0/5

★★★★★

カバー付きパワフィルにしては吸気音は小さめです。ただ吸気の絶対量は少ないです。いえ、回りのカバーを外せば、かなり吸います。ただ、可変式としては意味ありません…最大時の吸い込みが悪すぎ…これならノーマルエアクリの方が吸気量といい、雨天時の安定感といい、パワーも良いと思います。自分は結局もともと着けていたキジマのパワフィルに戻してしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:54

役に立った

コメント(0)

けん坊さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] | MONSTER S4R テスタストレッタ )

4.0/5

★★★★★

115ccにボアアップしたので、放熱対策に付けました。
大きさもちょうどよく、見栄えもいいと思います。

ただ、取り付けがU字クランプのみなので、
手で力を加えると動きます。

少し様子を見て振動で動くようだったら、
何らかの対策をしようと思います。(ゴムを貼る等)

総合的に見て★4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

STRIPE-STYLEさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

初めてのボアアップで使用しました。まったく知識もない状態だったため、原付のパーツと言えばデイトナでしょう!っとこのキットを購入しました。軒下整備初心者でも事前に本やネットできちんと下調べして落ち着いて説明書をよく読んで作業すれば丸1日くらいで装着できます。セッティングも比較的簡単に出て、パワー特性もノーマル50ccにそのままパワーが上乗せされたような感じで自然に扱えました。消耗品も単品で出ているのでOH時も重宝しました。乗り方にもよりますがピストン周りは1万キロ、シリンダーは2万キロ持ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

box-headさん(インプレ投稿数: 54件 )

3.0/5

★★★★★

ホームセンターでも買えないことはないですが、送料無料を狙った総額調整の為に購入。
一つから購入できるので、売っていること自体がありがたいですね^^


ご購入の際にはサイズをお間違えのないようにご注意くださいね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

5.0/5

★★★★★

お手軽ドレスアップに持って来いの商品です。
純正パーツとのサイズもバッチリで取付けも非常に簡単でした。
見た目も綺麗で満足してます(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP