6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキディスクローターのインプレッション (全 950 件中 921 - 930 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.0/5

★★★★★

小径ながらウェーブ形状ということで、見た目が良くなります。
性能面では、摩擦係数の向上による制動力増、軽量化によるハンドリングの変化などが期待できますが、後者については元々が軽いのでほとんど体感は出来ませんでした。

前者については、ブレーキパッドを同時に交換しているのではっきりとは言えませんが、パッドの食いつきが良くなったような感触で、レバーを握ってからのレスポンスが良くなったように感じました。
しかしながら制動力の向上を狙うのであれば、φ200径のローターにリプレイスした方が効果が高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cool Jさん(インプレ投稿数: 128件 )

4.0/5

★★★★★

18インチ、ドラムから19インチキャスト、ディスクに利用しました。パーツ自体他社のものは殆どなく、製品も安心できるデイトナのものなので安心して購入しました。取り付け後は見えないですが・・グッドです。もう少し安価であれば★5ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08

役に立った

コメント(1)

TAKEZOさん 

コメント失礼いたします。ディスクローターとキャリパーはどういったものを利用されたか教えていただきたく思います。
SR500(85ドラム)をキャスト、ディスク化しようと思っています。

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

ニンジャのカスタマイズパーツをネット検索していたら、たまたまこの製品を発見しました。綺麗なゴールドアルマイトのインナーローター、ピンホールが無数に開いたレーシーなステンレスアウターローター。それになんと言ってもフローティングタイプであること。純正の安っぽいローターにげんなりしていた所だったので一目惚れで購入しました。デザイン的には文句無く☆5つです。取り付けに関しては説明書にあるそれらしい説明は「ブレーキディスクの取り付けはノーマル車両に準じてください」「付属のキャリパーサポートにキャリパーサポートピン2ヶを移設してノーマルキャリパーを取り付けて完成です」だけです。私の場合はこれだけで充分取り付け出来ましたが、ボルトの締め付けにはネジロックを使う、トルク管理をするなど、常識的な説明は無いので自分で作業される詳しくない方はサービスマニュアル併用をお薦めします。取り付け自体は簡単な作業ですが問題点は付属のキャリパーサポートのかまぼこ形の穴が小さく、拡大しないとサポートピンが入らなかった事、パッドを避ける為の切り欠きが小さく3ミリ程削らないとパッドに干渉して取り付け出来なかった事です。これで☆4つにしました。もともと『設備の整ったバイクショップ又は、パーツショップに作業依頼することをお勧めします』とあるのでその辺は仕方ないのでしょう。まだローターとパッドの当たりが出ていないのでビッグローターの制動力は体感出来ませんがルックス的にはかなりグレードアップします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/31 18:29

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

今まで純正ローター+ブレンボカニキャリパーの組み合わせで使用していましたが、パッドの削り加工をするのが面倒なので、ローターも大径の物に交換しました。
制動力はほとんど変わらないですが、ハンドリングが劇的に変わりました(約4.2mmまで減った純正ローターが812g、BEETのビッグローターは758g)。キャリパーサポートも今まで使っていたGクラフトの物(廃盤)より軽くなっているのでローターのせいだけではありませんが、いままで走っていたカーブのライン取りまで変わってしまい、慣れるまで少し時間がかかりそうです。
今まで使っていたGクラフトのキャリパーサポートはセンターがかなりズレていたのですが、BEETのキャリパーサポートは0.5mmシムをかませてセンターが出ました。

制動力アップを狙うなら、純正キャリパーに大径ローターを組み合わせるより、純正ローターのままブレンボカニキャリパーなど組み合わせる方がオススメです。

あと軽さで選ぶならアグラスの220φフローディングローターの方がおそらく軽いです。KSR用ではありませんが、アグラスのXR系(NSF100)用のフローディングローターは653gでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

YPAさん 

アグラスのXR系のローターの方がおそらく軽いと書きましたが、XR系のローターの方がKSR用のものより薄かったです。KSR用のローター同士で実際に比べないと比較にならないと思います。

nuke忍さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

キャリパーセットを纏めてではなく、メタリカブレーキパッド→ビッグブレーキローター→ブレンボキャスティングキャリパーと徐々にグレードアップさせました。体感レベルアップ度は順に1up→1up→3upとキャリパーの効果は絶大。ノーマルキャリパーとは異次元です。イメージはノーマルが指2本でローターを摘む感じ、ブレンボは5本でガッシリ掴む感じ・・・です。ノーマルキャリパー用メタリカパッドで15000km走行した為、ローターとパッドの当たり面が合わない筈ですし、BEETさんからも『アタリがつくまで暫くは気をつけて下さい』とのアドバイスが有りましたが、キャリパーを替えて直後からでもこの制動力は“頼もしい”の一言です。確実に“速くなる”セットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/12 20:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rikizou9iさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

ブレンボ4ポッド+KN企画サポート+本商品で使用 デザインが気に入って購入しました 3ヶ月ほど使用して多少サビが出てきていますが今のところ問題なく良く止まってくれています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:47

役に立った

コメント(0)

さぼさん(インプレ投稿数: 59件 )

5.0/5

★★★★★

ゴリラ(12V)で使用しています。キャリパーはブレンボで使用しています。きっちり止まりますし、見た目のインパクトがすごく良いです。コレお勧めですヨ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:01

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

やはりブレーキングがガルファーの2択でしょう。
安心感が全然違います。
悩むならこの2つのメーカーですね♪ちなみに以前はブレーキングを使ってました。安定性は最高です!ガルファーも似た感じだと思って着けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/25 18:23

役に立った

コメント(0)

板橋の白鯱さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

アドレスは、ノーマルブレーキが性能の割りに効かないので今回ガルファーのディスクを購入しました。
ノーマルサイズなので見た目はあまり変わりませんが・・・
中々良いんではないでしょうか?
期待以上の性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:42

役に立った

コメント(0)

nuke忍さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤBT39+メタリカブレーキパッド+ステンメッシュホースで乗っていましたが、フロントフォークスプリングを強化品に代えた際、荷重を掛けにくいと感じたので、効果は未知数でしたがこのローターに代えてみました。
パッド交換で1ランク効きが良くなったと感じましたが、ローター交換でもう1ランクアップしたと感じます。勿論安心感も高まりました。
 感覚的な事ですが、ブレーキを利かせている時に、音ではなく、振動(音?)が耳に直に伝わってきます。身体では感じないので、ヘルメットへ伝わっているのか、ハンドルから身体を伝っているのか不明ですが「チー」というノイズのような微小な音です。風やエキゾースト音が大きくても伝わってくるので、引きずり気味に使う際でも「あ、パッドとローターが擦れているな」という実感が得られます。但し、振動が伝わるのは他のパーツも関係しているかも知れませんが・・・。
 また見た目のアピール度はマフラー交換に並び、高いと思います。いつもルックスで楽しめます。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/02 11:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキディスクローターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP