6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキディスクローターのインプレッション (全 950 件中 871 - 880 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

PCXの走行距離も4万キロオーバー!!
以前からディスクを交換するならウェーブに替えようと思ってました。

そこで様々なメーカーから一番見た目がカッコ良くて信頼性のあるブレーキングに決定。

結果は買って正解でしたv(^^)v
ディスクに描いてあるブレーキングのロゴ&made in イタリ?も素敵だし何せデザインのセンスが流石イタリアですね!!

これで制動力&軽量化&ドレスアップ効果間違い無し。
冷却効果も高そうですね・・・おススメです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: 888 STRADA [ストラーダ] | KSR110 )

利用車種: 888 STRADA

4.0/5

★★★★★

デザイン・質・造り、、全てにおいて満足しています。ただ、もう少し価格が安いと◎なんですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

diceさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TL1000R | バーグマン200 )

5.0/5

★★★★★

ウェーブ形状では無いほうの円形タイプを選びました。
ローター本体に赤いロゴが控えめに貼り付けてあります。おしゃれです。ステッカーも2枚付属していました。
信頼のおけるメーカーで、かつ純正よりかなり安価です。
まだ取り付けていませんが、期待をこめて星5つ付けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

soundnakayamaさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

BRAKING ブレーキング ウェーブディスクとブレンボのカニキャリパーをセットで
取り付けましたが、外見も非常にカッコ良く、性能も期待ど通りでよく効きます
(^^♪ お勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56

役に立った

コメント(0)

RidersHighさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | SM400R | CR80R )

5.0/5

★★★★★

CR80RにNS-1ホイールを履かせていますので、このローターを使用しています。
外観はもちろん制動力にも文句はありません。
フロントブレーキがブレーキとして機能するようになりました。
形状からウェーブローターはレース部品と思われがちですがそんなことはありません。
古い車体の場合ローターがキレイでも素材的な寿命を迎えているローターは少なくありませんから、この商品と交換すると新車時またはそれ以上の制動力が手に入ります。ブレーキに不安の有る方、パッドを変えても制動力が変わらないなーなんていうライダーさんへ、BRAKINGローターへの交換を勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

ピョンキチさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1100 | DT50 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

ノーマルローターがレコード盤の様に磨り減ったので交換しようと見積りをしたら、31500円!!
あんな板一枚が!!
かといって安売りしている中華パーツでは??
命に関わる部品なのでそれなりの物でなければなりません。
んで、これです♪
値段は3分の1ですが、性能は文句無しです。デザイン的にも違和感がありません。
いかにも社外品です。というような変な主張もありませんし、コントローラブルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

ホイール交換のついでに装着しました。

フロントブレーキディスクと合わせるためにスリット&ホールを選択しました。
勿論見た目だけではなく、ホールは放熱性アップ、スリットはパッドのクリーニング効果が見込めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶびさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W3 | SR500 | Dトラッカー )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
まだ取り付けておりませんが、見る限りでのクオリティにはとても満足です。
純正より一枚あたり500gほど軽量になっているようなので、その点でも楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アニキ@黄緑軍団さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GPZ900R )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

これまで純正のディスクを使用していて特に不満も無く、それほど摩耗していなかったが、新しいホイールに交換するのを機にディスクもそれに見合った物をと思い購入に踏み切りました。

まだ20~30kgほど街中を流した程度ですが、あくまで自分の感覚ですが明らかに制動力が増している様に思います。

純正ディスクはレバーを握り込んで行けばそれなりに効いて行きますが、ワークスエキスパンドはレバーを握り込んで行くほどに、制動力が増して行く様な感じで、またディスク板の厚みが純正より厚いのでキャリパーピストンの出が少なくなり、ブレーキタッチも今迄よりダイレクト感が出てコントロール性が良い様に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

アニキ@黄緑軍団さん 

よく確認したつもりでしたが、20~30kgではなく20~30kmです。

アニキ@黄緑軍団さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ホイール交換を機に今までのディスクが使用出来なくなった(PCDや穴数が違う)為、フロントとセットで購入しました。

キャリパーをフローティングマウントにしている為、フロントの様に劇的な制動力の変化を感じる事は無いが、フロントディスクとデザイン的にも纏まりがあって見栄えが良い。

純正ディスクは板厚が7mmもあり、ワークスエキスパンドは6mmでほんの少し軽量化出来る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキディスクローターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP