その他メンテナンススタンドオプション・補修部品のインプレッション (全 434 件中 401 - 410 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

4.0/5

★★★★★

リヤスタンドと同時に購入しました。
同時にフックボルトも買おうと思いましたが普通のボルトで十分だったので買ってません。
フックボルトを付けたまま走ると、もしもの転倒時にスイングアームの取り付け部分が割れてしまうとの情報があったので、メンテする時だけボルトを取り付けて作業しています。

リヤのリフトアップは出来るようになり、メンテも楽々なのはいいのですが。1点だけマイナスポイントがあります。
それは、V受けのゴムのカバーがすぐに取れてしまうという点です。
1度取れてしまったままスタンドを立てて、スイングアームにキズをつけてしまいました。
今では軍手を被せて作業しています。
個人的にはそこだけが改良の必要性があると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

V受けタイプを使用しており、1度失敗して車体ボテゴケ・・・。
それから、ビビって1人では作業してませんでしたが、知人の勧めでこのはじめて受けを購入しましたが、驚きです。

大型バイクが、「まるで自転車?」くらいに楽々リフトアップできます。
ガレージで転倒させるリスク回避できました♪♪
スイングアームとの干渉面にはしっかりとラバーがあるので、変にキズが入ったりもしなさそうです^^

これはホントにオススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:49

役に立った

コメント(0)

noruさん(インプレ投稿数: 22件 )

3.0/5

★★★★★

スタンドど同時購入です。
傷防止?の先端の赤いゴムが取れます。
無くさないように対策がいるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13

役に立った

コメント(0)

だいさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ストリートファイターのメンテナンス用に買いました。
方持ち用スタンドと同時に買いました。
シャフトだけ買いなおせば別のバイクでも流用できるのでいいと思います。
フィッティングはばっちりでした。
スタンドはJトリップ買えば間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:11

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

はじめてスタンドを使っていましたが、これではチェーンの調整ができないので追加で購入しました。先端についているゴムが外れると他の方のインプレがあったので使用前に接着して使用しました。当然ですが問題なく使用できました。洗車や保管ははじめてスタンドでメンテナンスはV受けと、用途に合わせて使い分けができるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Missing-linkさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MONSTER796 )

3.0/5

★★★★★

片持ちメンテスタンドに必要なDUCATIの汎用シャフトです。
コレが無いとメンテスタンドだけでは使えないので注意。

無きゃどうにもならない物なので可もなく不可もなくということで
評価は据え置きで(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:58

役に立った

コメント(0)

Kanonさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: TW225 | MT-03 )

4.0/5

★★★★★

スイングアームにブラケットの穴が無いのでL受けタイプを購入。
ゴムラバーのおかげでしっかり安定感があります。
作りは悪くも無いですが、もうすこし値段が安かったらなぁ、と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:42

役に立った

コメント(0)

ミャーちゃんパパさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: XL883R | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

Jトリップさんの工具はビートブレーカーやスタンドなど持って
ますが、どれも間違いありません。簡単スタンドが、より簡単
になります。いい仕事してますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:41

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

5.0/5

★★★★★

XRと9Rの両方をリフトアップしようとショートローラースタンドのL受け付属タイプを買ったのですが XRをリフトアップしてみるとリヤアームの幅が狭くスライドピースが伸びきり不安定だったので9Rのみの使用になりました。(説明書にはオフ車不可となってます)
ローラータイプのスタンドをL受けでリフトアップしようとするとローラーのおかげでスタンドがすぐに動いてしまい なかなかリフトアップ出来ないのですが…。Jトリップさんのサイトの動画ではV受けタイプのスタンドを女性が一人でリフトアップしてます。(説明書には二人以上で…と書いてあるのですが)
V受け&フックボルトにすると安全確実です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンキー屋さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

ハヤブサのホイールの脱着するため、”L受け”から
”V受け2”に変えました。
※スタンドはショートローラースタンド
工具の取り回しの邪魔にならないし、アスクルシャフトを
抜くにも干渉しません。う~ん、SUZUKIのバイクなら
”V受け”で良いのかもしれませんが、これはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP