6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LEDヘッドライトバルブのインプレッション (全 583 件中 571 - 580 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
masaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z125 プロ )

1.0/5

★★★★★

ホントは、星0個です。
以前取り付けていた、ソーラムのHIDが不灯になり(寿命18ヶ月)しばらくノーマルのハロゲンで乗っていましたが、先日不意に見つけた当製品を「ハロゲン買うより安い価格!」ということで2灯分購入。
午前中に取り付け、暗くなってから近所を一回りしてきました。
まず、届いた商品の梱包を開けた時から、
やっちまった感全開でした。
Webikeの梱包の箱を開けると、エアクッション(いわゆるプチプチ)に包まれたLEDが二つ。
この時点で、最初の
「えっ?製品をはだかで流通させてるの?」
という疑問。(確かに製品説明のところにも、箱、説明書、保証書なしとありますが)
更に製品をよく見てみると、バルブの部分全体が台座に対して斜めに取り付いてる。
ここで2つ目の
「こんなのよく国内で流通させようと思ったな。たぶん中華製でも日系企業がちょっとでも噛んでたら、も少しマトモなの作るぞ」
ま、初めからほとんど期待はしてませんでしたが、たまにそんな状況でも「こ、これはイイ!」っていうのが、ホントにたまにあるので、そのまま取り付け、暗くなるのを待って先ほど近所を一回りしてきた次第ですが・・・
「く、暗い」
ノーマルのハロゲンのほうがよっぽど明るいです。(ハロゲンより安いから仕方ないといえば、仕方ない。)
そしてやっぱり光軸は出ません。
調整の範囲を超えてます。
5m位先が最も明るいですが、原付のヘッドライト位の光量です。
当然車検も×です。

唯一の良い点としては、光が鋭いLEDなので、100%昼間でトンネルを通ることがない方なら、良いかもしれません。

アクセサリーライト(一時4輪で流行ったデイライトってやつ)としての活用くらいしかないような気がします。

総括:まさに安物買いの銭失いを、実践してしまいました。
少しでも期待した自分が馬鹿だったと、早く忘れるようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/04 19:02
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

軽量化以上に体重が増えたさん 

同情申し上げます
後ろに冷却ファンが有る物でないと暗いようですね

masaさん 

コメントありがとうございます。
現状では取り付けのめんどくささはありますが、やはりHIDが最強のようです。
LEDはまだまだ発展途上で、リプレイスで満足できるようなものは、もう何年か待たねばならないようです。

さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

2.0/5

★★★★★

バルブ単体のLEDヘッドライトということで興味本意で取り付けてみました。
プロジェクターレンズと相性が良くないのかは不明ですが、明るさはイマイチ。
被視認性は高いかもしれませんが、路面の照射に関しては普通のハロゲンバルブのほうが明るく感じます。
ヘッドライトに使うのではなく、フォグランプなどの補助灯を省電力にさせたい場合に使う方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/31 20:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

利用車種: マジェスティS

3.0/5

★★★★★

マジェスティSはライトケース裏にスペースがあるので取り付けは簡単でした。
夜間走行時の明るさも問題無く、LEDデイライトと色味も合って満足です。

ただ、他の方がインプレしているようにハイビームが何処を照らしているのか分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/26 03:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もももさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

今まで、電球色をホワイトゴーストにしたり、ポジション球をLEDに変えたりしたけれど満足いかず、遂に買っちゃいました。
とにかく明るいです。

取り付けも説明書を見れば簡単に装着できます。

純正に戻す時の事を考慮して、カットしたコネクタに着けるギボシが同梱されているのが親切ですね(^^)
ただ、この配線カットもコネクタの根元過ぎるとギボシ加工が大変かも。自分の場合、長くとりすぎて車体側の加工が大変でした。

ヒートリボン~相当熱をもつらしいですが、自分のは、あまり熱くなりません。点灯時間が短いからなのか、グリスの塗布が悪くてリボンまで熱が伝わらないのか…だとしたら装着し直さなきゃです。

何にせよ明るさに大満足。夜間走行も安心!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/22 01:04

役に立った

コメント(0)

ひよぺさん(インプレ投稿数: 63件 )

利用車種: ST3

4.0/5

★★★★★

とにかくヘッドライトの光を白くしたい方にはお勧めです。白色のため濡れた路面では暗く感じますが乾いた路面では問題ありません。明るさは標準の55Wハロゲンと同程度です。HI・LOの切替が不要な2灯式の車種にはお勧めです。取り付けは標準バルブと交換するだけです。
他社製品でヘッドライトとして使用できることをうたっているバルブと比べれば性能等は劣りますがこの価格でLED化ができるのであればためしに装着してみるだけでも良いのでは・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 20:05

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

PCX125用に取り付け。

取り付けはフロント部の内装とスクリーン部のカウルを
外して1時間ほどかかりました。
説明書には純正バルブのコネクタをカットしてギボシ化にするとあり
後で純正に戻すときに再加工しなくても良いように、
純正ハーネスを取り寄せ、加工して取り付け。

取り付け終えての感想は明るい!色温度6500Kですが、
それほど青みもなくとても見やすいです。
アイドリングストップとの併用も問題なし。

ただそのままポン付けだと光軸がかなり上向きなので
光軸調整で下向きに調整が必要になります。

ヘルメットのスクリーンをスモーク系にしてても
夜の運転で見やすくなり満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 02:44

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

先日やっと取り付けました。なかなか取り掛かかる気が湧かず、時間が経ちましたが、取り掛かると取り付けも簡単にでき、非常に明るく、大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 20:13

役に立った

コメント(0)

傘地蔵さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

色合いもよく、とても見やすいです!
視力が悪いですが、夜間走行も大丈夫、です!!
いつまで、持つか、後は耐久性ですねぇ(^_^)v

また、報告しますので( ^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 20:26

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z900RS )

3.0/5

★★★★★

CBのヘッドライトを明るくしようと思いHIDは高いので気になっていたLEDにしてみました。
取り付けることは出来ましたがCBはかなり加工が必要でした。
LEDヘッドライトはまだカウル付きバイク向けのようです。
明るさはハロゲンより明るく見えますがハイビームがなぜかローと同じ場所を照らします。
購入してよかったと思えるのは夜の見栄えが良くなったことくらいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/27 15:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

ヘッドライトをHIDに交換しようかなー、と思っていたところでこの商品を発見しました。
仕事で大光量のLEDを使用したりしますが、それなりの熱を出すんですよね。
そしてその熱はちゃんと放熱してあげないと、素子の融解や光量低下に繋がると。
この商品はその熱をリボン状の放熱索で放熱しています。
よく考えたと関心します。
装着に関してですが、上記のリボン状の放熱索があるため、カウル内にギュウギュウです。
取り付け前に空焚きをして確認しましたが、このリボンはそれなりの熱を持ちます。
放熱してるから当然ですね。
リボンが他の配線に当って溶けたりしないように取り回しが重要です。
さてさて、実際の明るさや配光です。
まず明るさはGOOD。ノーマルバルブより格段にUPしています。
色温度も高すぎず低すぎず雨の日も路面が見やすい白色光です。
そして配光ですが・・・・
実用的なのはロービームだけでハイビームは使い物になりません。
ハイビームにすると歩道橋や看板や横断幕を照らす状態になります。
もうハイビームを通り越してアップビームです。
対向車にとっては目潰し以外の何物でもありません。
これはもうちょっと改善して欲しいですね。
このバルブですが素子の温度に合わせて適切な明るさに調光する機能が搭載されています。
簡単に言えば
素子が熱い→明るさDOWN
素子が普通 or 冷たい→明るさUP
です。
今はまだ冬なのでおそらくは光量MAXなのではないでしょうか?
これから気温が上がる春先から夏場にかけての光度低下が気になるところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:58
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP